■エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 第1話「ようこそアトリエへ!」
自慢じゃ有りませんが、私はシリーズ1作目の「マリーのアトリエ」を、発売日に買ったです。
そして、未だに未開封のまま持っていたりします。
…そりゃあ確かに、自慢にもなりませんな(^^;。
アトリエシリーズ、凄い長く続いてますよね。
今回のエスカはほんわかした女の子で、ちょっと頼り無さそうだけれど、芯はとっても強い感じ。
わざわざ辺境にやって来たロジー、最初は馴染めるのか心配だったけれど、エスカとはいいコンビになりそうなのです。
公務員としての地味な仕事を、文句を言わずにこなしてくれそう。
いや、文句は言うかもしれませんけど…(^^;。
その錬金術の実力は、まだちょっと分かりません。
…機材の関係で(笑)。
錬金術は、材料を集めて、あのでっかいお釜に放り込むのが基本です。
それがエスカの錬金術。
アップルパイが焼けたのは可笑しかったなあ。
本来の手順でアップルパイを焼くのと、どっちが手間なのかはビミョーです(^^;。
まあ、オーブンとかも要らないわけですし。
味は凄く良かったみたい(^^)。
風車の歯車を直したりするのには、いいですね。
簡単には作れませんもの。
あれの出来って、歯車の機能や構造をちゃんと分かっているかどうかで決まるのかなあ。
それには、ロジーの協力が必要だったですよね。
実際の取り付けとかにも。
勿論、アウィンの的確なアドバイスのおかげもあって。
コルセイトの街のことは、エスカが丁寧に説明してくれたので、ロジーもすっかり街への理解を深めたみたい。
街のポジションやポテンシャルって、とっても大切そうな感じがします。
その辺りの事情は、クローネがみんな知っているのかなあ。
ちょっとミステリアスなの。
核心めいた昔話は、話してくれなさそうですし。
そして何故か、EDでは遺跡がクローズアップされていて、そこには妖精みたいな女の子。
あ、そういうお話になるのでしょうか…?(笑)。
« ■棺姫のチャイカ 第1話「棺かつぐ少女」 | トップページ | 続、何にもしない北海道旅行 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 第1話「ようこそアトリエへ!」:
» エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~ 第1話「ようこそアトリエへ!」 [のらりんすけっち]
エスカちゃんかわええ~(≧▽≦)
おしっぽぱたぱた~♪
エスカちゃんとロジーは錬金術士!
錬金術って便利ですよね。
関東では木曜22時から1時間の癒やしタイム。
エスカ、ごちうさと続きます。
エスカはカンパネラとパンアニメを合わせた雰囲気。
こちらはまぜまぜまぜまぜですね(^^)
エスカちゃんとロジーが1話にしてどう見てもカップルなのが^^;
空中の遺跡にはどうして...... [続きを読む]
» エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~ 第一話「ようこそアトリエへ!」 [MAGI☆の日記]
エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~の第1話を見ました。
【送料無料】エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ PlayStation3 the Best価格:3,694円(税込、送料込)
第一話 ようこそアトリエへ!
コルセイト支部の開発班で働くことになった錬金術士のエスカ・メーリエはもう一人の錬金術士であるロジックス・フィクサリオと共にアトリエに案内さ...... [続きを読む]
» エスカ&ロジーのアトリエ TokyoMX(4/10)#01新 [ぬる~くまったりと]
~黄昏の空の錬金術師~ 第一話 ようこそアトリエへ! 公式サイトからみなさんはじめまして!私の名前はエスカ・メーリエ。 今日からコルセイト支部の開発班で働くことになった錬金術士です!まだまだ半人前だけど、一生懸命頑張ります! ところでそこにいる男の人はいったい誰だろう?――ええっ!?もう一人の錬金術士!?しかも中央から来たって、めちゃくちゃエリートじゃないですか!うう…うまくやっていけるかちょっぴり不安…。 でもでも、早速来たお仕事の依頼、力を合わせて頑張ります! 幼いエスカはクローネが語るお話で眠... [続きを読む]
コメント