秋葉原→徳島
03/09
フェリーに乗りに行きますよー。
初日の目的地が徳島なのは、ただ何となく選んだだけで、JALが飛んでいるなら、高松でも大阪でも南紀白浜でも良かったのですけど。
久しぶりに、南海フェリーに乗ろうかな。
ジャンボフェリーもご無沙汰で、小豆島に寄港するようになってからは、まだ一度も乗れていません。
昼間の便が無くなって、私にはとっても乗りにくくなってしまいました…。
羽田からのフライトは、15:00発のJALです。
秋葉原から羽田空港まで、先週の札幌行きと同じ時間、同じコースなので、何だか不思議な感じ。
前回、秋葉原のホームに立っていたら、すっかり完成した上野東京ラインの線路を、軌陸車がするすると走って行って。
乗客の注目を浴びていました。
その先の新幹線の線路を、「ありがとう」の文字が追加され、「ありがとうこまち」と読めるE3系が通過。
電車の世界も、どんどんその先へと進んでいます。
羽田空港に着くと、セキュリティチェックは結構な混雑で。
なので、JGCレーンの方へと回ります。
出発案内を見ると、私の徳島行きも、満席マークが出ているね。
当然ながら、クラスJへの変更も出来ません。
サクララウンジはがらがらだったので、壁を背にした席で、アニメを見て過ごします。
本数こなすの、結構大変なのですよお(^^;。
機内の席は、クラスJのすぐ後ろの、かなり前の方でした。
いえ、自分で指定したのですけど…。
10日前の予約の時点で、ここ位しか選べませんでした。
うつらうつらしつつ、徳島空港なのです。
徳島空港って、一度位しか来たことが無いなあ。
もう全然覚えていません。
徳島駅まで、バスの切符を買って、真っ先に乗り込みます。
預ける程の荷物は無いので、身軽だよ。
そのまま終点の徳島駅まで乗車。
結構時間がかかるのですねー。
徳島駅では、取り敢えず改札の前まで行って、電車を眺めます。
緑色の1500形ばかりなので、ちょっとびっくり。
この辺り、すっかりご無沙汰なのですよね。
今月は私のお誕生日月なので、バースデーきっぷが使えますけど、特にJR四国に乗る予定は無く…。
徳島まで来たものの、電車には全く乗りません(^^;。
晩ご飯を食べられるレストランを探しつつ、今日のホテルへと歩きましょう。
ホテルに隣接したショッピングセンターの喫茶店で、タコライス。
アイスコーヒーを飲んで。
ロールケーキが名物のお店みたいですけど、このときは何故か、甘いものを食べる気分では有りませんでした。
お部屋に入ると、早速ベッドでごろごろします。
眠い…。
結局、21:00には寝てしまうのでした。
はやっ。
03/10
とってもとっても早起きして、またアニメを見たり。
そればっか。
08:30にバイキングの朝ご飯を食べに行って、またまたのんびり。
お部屋に持ち帰れるよう、コーヒーの紙カップが用意されていたっけ。
その後は、シャワーを浴びたりしつつ、チェックアウトぎりぎりの12:00まで居残っていたのでした。
…やっぱりやる気なーい。
その気なら、午前中、かなりあちこち行けたのに。
単純に、眉山に登るとか…。
グリーンコインをカウンターで渡して、ホテルからすぐの、駅前のバス乗り場へと向かいます。
あ、「Fate」のラッピングをしたバスを発見!。
それでは、南海フェリー「フェリーつるぎ」徳島-和歌山、乗船記に続きます。
« ■いなり、こんこん、恋いろは。 第9話「きつね、黄昏、天の川。」 | トップページ | ■中二病でも恋がしたい!戀 第11話「青き月の…最終決戦(ブルームーン・ラグナロク)」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント
« ■いなり、こんこん、恋いろは。 第9話「きつね、黄昏、天の川。」 | トップページ | ■中二病でも恋がしたい!戀 第11話「青き月の…最終決戦(ブルームーン・ラグナロク)」 »
buschanさん☆
徳島空港の近くには、免許センターも有りました。
見通しが良く、広いのですが、ちょっと寂しい場所で。
まあ、空港の周囲は、どこもそんな感じなのですが(^^;。
はい、明日から札幌の予定です。
忙しさにかまけて、まだ現地での予定を何も考えていません…。
お天気だといいな。
まだ泊まったことのない都道府県、考えたことが有りませんでした。
徳島と佐賀はクリアしていますが、私もちょっと調べてみます(^^)。
橋が架かる前の瀬戸内航路、私は全く未体験なので…。
羨ましいです。
有田鉄道も懐かしいですね。
私が訪ねた頃は、国鉄と直通運転をしてました(^^;。
投稿: C.Maya | 2014.03.24 08:47
Mayaさま☆
先週は日・月で徳島往復でしたか。
徳島空港、徳島市よりも渦潮の鳴門市にちかいようですね。
サッカーJリーグの徳島ヴォルティスのスタジアムがすぐ近くなので、今年は見に行かねばと思ってます。
今週は札幌往復でしたっけ?
私みたいに片道Jetstar利用だとひやひやもんですが、JAL往復なら問題ないですね。
実は、47都道府県のうち、一度も泊まったことがないのが佐賀県と徳島県なので、今年はJリーグかねていかねばと思ってます。
徳島港~和歌山港の南海フェリーですが、前回乗ったのは高速船、和歌山市内で泊まって、有田鉄道に乗りに行ったので、もうかなり昔の話ですよね。
投稿: buschan | 2014.03.20 22:38