■ノブナガン 第2話「進化侵略体」
織田信長が表に出て来ると、しおの意識は完全に消えちゃうんじゃないかと心配だったけれど、そんなことは有りませんでした。
ちゃんとかおるを助けられたし。
良かった良かった。
戦闘中に笑っていたのは、色々と理由が考えられます(^^;。
元々、兵器とかのマニアなんですもん。
反動を考慮に入れた射撃が出来なかったのは、あれ、自分じゃどうしようも無かったからなのですねー。
知識はちゃんと有ったから、ニュートンをうまく利用したよ。
にしても、ガンジーとニュートン、援軍には全然なってないような…。
ジャックが戦闘不能な時点で、もう詰んでましたよお。
ジャックが独断先行するのって、凄く危険。
あんた馬鹿…?(^^;。
進化侵略体の進化が予想以上だった、というのも確かでは有ります。
あれ、いずれは哺乳類みたいになるですか。
嫌過ぎるー。
これからも戦いに参加するのか、一応はしおの判断に任せるって形ですけど、実際には殆ど強制。
周囲がそうなっちゃってます。
かおるが支えになってくれて、良かったけれど…。
かおるが変わっちゃったりしないか、私はそれが凄く心配なのですよ。
ダメージおっきいですもん。
しおは、1話みたく、1人でも元気なしおで居て欲しいなあ。
完全信長モードは嫌だもん(^^;。
そして。
OPは格好いいのに、EDでへなへなと力が抜けました…。
あの歌、好きですけどねー。
画も頑張って欲しいぞ。
もしかして、間に合ってないのかしら(^^;。
« ■ウィッチクラフトワークス 第2話「多華宮君と魔女達の思惑」 | トップページ | ■となりの関くん 第2話「将棋」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
- 武蔵丸の悲劇と高校野球とギャラクシー(2021.08.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ノブナガン 第2話「進化侵略体」:
» ノブナガン TokyoMX(1/12)#02 [ぬる~くまったりと]
第2話 進化侵略体 公式サイトから群れをなす歩兵型侵略体に銃型のAUウェポンで戦うしおだったが、うまく制御できずに大苦戦。そこへ到着したのはE遺伝子ホルダーの“ガンジー”と“ニュートン”。 ガンジーとニュートンの能力を知ったしおは、大挙して押し寄せる侵略体を殲滅する作戦を思いつき…。 そこの人、敵は私が惹きつけるから浅尾さんを助けて。傷人でも普通の人じゃないでしょう。是非も無し。進化侵略体を自身に惹きつけるしお。連射は止めろ、反動が大き過ぎて当たっていない。 ニュートンとガンジーが到着する。ノブナガ... [続きを読む]
» ノブナガン 二ノ銃 「進化侵略体」 [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★★
( ;∀;)イイハナシ……なんだが
関係性が薄すぎていまいちはいりこめなかった
原作はどうか知らないけど
何故最初から友達という設定にしなかったのか?
しおちゃんといきなり呼び出したのに途中で小椋さんに憧れていたと呼び方が変わっていたのはなんでなんだ?
三段撃ち考えたの信長かどうかは微妙だとかそこまで天才だったか?とか細かいことはおいといて
何故ニュー...... [続きを読む]
» (`・ω・´)しおちゃんの決意! ~ノブナガン 第2話「進化侵略体」~ [悠遊自適]
あらすじ(公式HPから抜粋)
群れをなす歩兵型侵略体に銃型のAUウェポンで戦うしおだったが、うまく制御できずに大苦戦。そこへ到着したのはE遺伝子ホルダーの“ガンジー”と“ニュートン”。
ガンジーとニュートンの能力を知ったしおは、大挙して押し寄せる侵略体を殲滅する作戦を思いつき…。
OPでキャラがいぱーい出てたけど、色違いのロックマンだな。その中でガンジーとニュートンがバトル...... [続きを読む]
« ■ウィッチクラフトワークス 第2話「多華宮君と魔女達の思惑」 | トップページ | ■となりの関くん 第2話「将棋」 »
コメント