■ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル 第1話「レディ・ジャスティス Sword and Scales」
冒頭から、凄い描き込みだったですよー。
山手線の!。
…やっぱりそっちなんですね(^^;。
鉄としては、目が離せません。
にしても、山手線、壊し過ぎなんじゃないかと…。
派手にやってくれちゃいます。
ラストでは、SLも溶かされて、ロボを作る材料にされちゃいました。
この作品、電車に恨みでも有るですかあ(^^;。
あ、OPでは、飛行機も真っ二つにされてたっけ…。
魔術が絡むと派手になるのは、間違い無いかと。
でも、手当たり次第に金属を溶かして材料にするなんて、戦時中の物資不足状態なのですよ。
ちゃんと材料が足りているか、完成するまで分からないのも痛いです。
山手線を滅茶苦茶にした犯罪者は、当然ながら死刑で、即時執行されました。
これは手っ取り早くていいですね。
死刑囚を収容している施設は別に有ったので、魔術犯罪と通常犯罪では、扱いが違うと思われます。
にしても、セシルは見ていて凄く危なっかしいとゆーか。
新人さんだから仕方無いのでしょうが、何だか隙が多そうで。
酷い目に遭わなければいいのですが。
初めてのお仕事、冤罪とか、そんなに単純なものでは無さそうですし。
嫌な気配が、ぷんぶんと。
それとは別に、寝坊で遅刻はともかく、一方通行逆走で青切符切られちゃう主人公とゆーのも、情け無いのです(^^;。
そそっかしさは、命取りになりますよー。
ナナジーニィはいい使い魔だと思うので、あのコンビは楽しく見れそう。
実戦でも、お役に立つといいな。
« ■そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION- 第2話「第一宇宙速度」 | トップページ | ■ディーふらぐ! 第2話「おのれニセゲーム製作部め!!」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
- 武蔵丸の悲劇と高校野球とギャラクシー(2021.08.16)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル 第1話「レディ・ジャスティス Sword and Scales」:
» ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル TokyoMX(1/12)#01新 [ぬる~くまったりと]
第1話 レディ・ジャスティス 新宿で取り逃した犯人を渋谷で待ち伏せる刑事、 柄工双静夢、江来利クイン。犯人は魔術を使ってヘリを撃ち落し、山手線を破壊する。江来利が犯人を撃って逮捕する。警視庁の求刑どおり、被告人を死刑に処する。 弁護を務めたのはバタフライ法律事務所。新人二人のうち一人は噂になっているらしい。初日から遅刻のセシル、一方通行違反で切符を切られる。運転免許所は須藤聖知、ウド出身。手荷物の開示を求められるが任意だから拒否する。 メタモイドの出現に後を追う、アメ横近くの銀行を襲う強盗。魔術で撃... [続きを読む]
» ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル 第1話「レディ・ジャスティス」[新] [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
魔禁法。
魔術および、魔術訴訟に関する法。
そして、その事案は魔法廷で裁かれる。
2018年、東京。
人間と魔術使いが共存する世界。社会秩序を守るのは警察。
魔術使いの被告を弁護するのは、弁魔士。
これは、最年少弁魔士・須藤セシルと、彼女を取り巻く仲間達の物語である。
梅津泰臣監督が送る最新TVアニメーション作品!
世の中の怪奇事件は、法律と、魔術が、解決する…!...... [続きを読む]
« ■そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION- 第2話「第一宇宙速度」 | トップページ | ■ディーふらぐ! 第2話「おのれニセゲーム製作部め!!」 »
buschanさん☆
ご覧になられましたかあ(^^)。
戦時中だったら逆に、他の鉄を溶かしてSLを造るところですよね。
ロジスティックは、軍隊の基本ですから。
SLに乗車すると、あのサウンドと重量感に、圧倒されちゃいます。
千葉県には高炉がいくつか有りますが、敷地内に張り巡らされた線路を見ると、いつもわくわくなのです。
投稿: C.Maya | 2014.01.16 22:31
相変わらず内容が良く分かりませんが(笑い)、SLとか山手線とかでてきたのでとりあえずみました(^^)
「SLが溶かされてロボを作る・・・」記述をみて、製鉄所でよく使われる貨車の銑鉄車を思い浮かべました。
元々石炭や鉄鉱石・鉱石を運び出すために鉄道が敷設されたところも多いですし(筑豊や夕張、小坂や片上、岩手開発など)高炉と鉄道って結構似合います。
春になったら三鉄が全線復活し、釜石線にC58239が走り出すので、岩手へ会いに行こうと思ってます。
投稿: buschan | 2014.01.15 22:39