« お土産物3種 | トップページ | 東京→名古屋、ぷらっとこだまの旅 »

2013.10.25

今よ!太平洋フェリー

 何が、「今よ!」なんだか良く分かりませんが…。
 そろそろ、北海道旅行の実行の可否を決めなくちゃいけません。
 台風は逸れる感じで、波の高さも落ち着いて行くような予報になってますねー。
 太平洋フェリーのサイトを見ると、条件付きの天候調査中では有りますが、遅れながらも運航する気配です。
 その辺りは、船長さんと運航管理者さんの判断になるのでしょう。

 困ったにゃあ。
 私としては、いっそ欠航になってくれた方が、有り難かったりするのですけど…(^^;。
 さすがに遅れは出るのでしょうし、そうすると前後の行程が全く読めなくなってしまって。
 切符と宿の手配、どーしよう…。
 船酔い怖い。

 まあ、もう行くしか有りません。
 運航はするのですもん。
 意識が上を向いて、向いて…。
 今更キャンセルだなんて、手数料が勿体無いです。
 せこい(^^;。
 揺れそうなこんなときに限って、わざわざ船首のお部屋を予約していて、かつ全食付きのプランだったりとかするよ。
 あらら。
 偶然とか必然とか、考えるのは後。

 それとは別に、先週の台風のとき気象情報を集めていたら、「帯広空港の積雪17センチ」なんてニュースが紛れ込んで来て、腰を抜かしたんだっけ。
 北海道は、もうすっかり冬です。

 つづく。

« お土産物3種 | トップページ | 東京→名古屋、ぷらっとこだまの旅 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

新幹線さん☆

 こんにちはです(^^)。
 楽しい船旅をされたみたいですね。
 少しはお役に立てて、良かった良かった。

 「おれんじホープ」の運行時間が変わって、まだ乗船する機会が無いのですが、やっぱり空いているみたいで…。
 むむむ、それは乗ってみたいです。
 せっかく、おれんじ会に入っているのですし。
 他に誰も見掛けない船旅、病み付きになります(^^)。

 今後も是非、フェリーの旅を楽しんで下さい。
 普段は全く意識しない、海や風や空やおひさまを、とっても身近に感じられます♪。

はじめまして!

突然のコメント申し訳ありません。

10月末に神戸港1:10→新居浜港8:10のオレンジホープに乗船しました。

フェリーには詳しくないので乗船記拝見させて頂きました。
大変参考になりました。

徒歩乗船客は私一人、他にドライバーさん一人でほぼ貸切状態でした。

レストラン、大浴場など一人で悠々と利用でき快適な船旅でした。

船旅にハマってしまいそうです!

是非、またフェリーを利用したいと思います。

その時はまた乗船記を参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

徳山さん☆

 こんにちはです。

 それは広そうですねー。
 セミスイートでも十分な広さで、正直広過ぎる位でした。
 でも嬉しい(^^)。
 用も無く、室内をうろうろ。

 荒天時、船首の揺れは辛いです!。
 折角のスイートなのに、エントランスへ逃げ出したくなります(^^;。
 新日本海フェリーは、10月末の時点で、既に鉄仮面が装着済みでした…。

 5食バイキングも、また辛く…。
 当初は、苫小牧からそのまま名古屋に折り返そうかとも思っていたのですが、やらなくって良かったです(^^;。
 バイキングの苦手意識が、また強くなってしまいました。

C.Mayaさん、こんにちは(^^)

旧いしかりはスイートが最上等級だったんですが、現在のロイヤルスイートばりの広さに驚きました。1日おきに使うベットを変更してみたり、ソファー上で転がって寛いだり、海を見ながら部屋のお風呂に入ったりと無意味にハシャいでいたのは秘密です(^^;

青森を越えたあたりで急に波が高くなって船首がガッツんガッツん上下に振り始めた時は苦しい戦いでした。新日本海フェリーで冬季間フロントサロンの窓を鉄板で覆う意味がよくわかります。

揺れ以上にキツかったのは食事で、飲んべぇの私にとって全食レストランでのバイキングは変化が少なく想像以上に辛い。2日目の夜は「降ろしてオレを居酒屋に連れ出してくれぇー」と泣きをいれてました。新日本海のグリルみたいなのがあれば最高なのですが・・・

風伯さん☆

 揺れるのは困りますけど、仙台での乗り換え、体験してみたいです。
 「きそ」と「いしかり」の両方が楽しめちゃうの、お得な感じですもの。
 今回の「きそ」乗船では、遅れも無く、船内は空いていて、とっても快適な航海でした(^^)。
 乗船記、早めに書くようにしますねー。

徳山さん☆

 実は、その折り返しの「きそ」への乗船でした(^^;。
 乗船中は、全く揺れず…。
 快適な航海だったです。

 船首で大揺れすると、きっついですよねー。
 壮絶な体験をされたみたいで、頭がくらくらしちゃいます。
 スイートは満喫出来ましたでしょうか…。

仙台で“いしかり”から“きそ”に乗換ですか?
一回の旅行で“いしかり”も“きそ”も乗れるとは珍しいですね。
台風は勘弁ですが。
仙台で遅れが吸収できればいいですね。
先月は苫小牧を出るときに名古屋着は5時間ほど遅れると言ってましたが、1時間半ほどの遅れでした。
残念なことにヨットクラブ前の演奏時間が仙台を遅れてでたので時間がずれて、パンの販売がありませんでした。
では、気をつけて。
それと旅行記期待しています。

C.Mayaさん、こんにちは(^^)
あらら、今日は出航しちゃうんですね!?

名古屋-苫小牧行き旧いしかりのスイートに乗った時は船首側の窓に波がザバザバかかってキツかった思い出が・・・
東京より無事のご到着を祈ってます(^^;

こんな思い出ばっかりでヤダぁー(汗)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今よ!太平洋フェリー:

« お土産物3種 | トップページ | 東京→名古屋、ぷらっとこだまの旅 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー