北海道へ向かいます、その2
09/30
羽田の北ウイングのサクララウンジは、がらがらでした。
殆ど人が居なくって。
でも、16:30発の伊丹行きは満席表示。
搭乗前、端末から非常口座席に変更出来たので、空いてるものだとばかり…。
前の方の列ですし、足元もちょっと広いのですが、私はそういうのをあまり重視しないので、次からは最後尾でいーや(^^;。
ちなみに、搭乗控えにも、非常時の補助についての記載が有ったです
機内ではずっと寝ていて、ドリンクのサービスも受けませんでした。
伊丹では、丁度三宮行きのバスが来たあ。
でもでも、そのバスに乗ってしまうと、今回の旅、ひたすらバスになってしまうのですよね。
さすがにそれはあんまりなので、モノレールにします。
私の旅って、元々フツーの旅とは似て非なるものでは有りますけど。
電車には乗りたいもん。
梅田では、特急「日生エクスプレス」を見かけたよ。
阪急は、電車もホームも、つやつや(^^;。
日生だなんて、面白い地名ですよね。
なあんて、実は日生って、まんま日本生命のことなのでした(^^;。
「日生エクスプレス」に乗ってみたかったけれど、逆戻りするとさすがに時間が厳しく、写真だけ撮って、お見送り。
ホームを移って、19:20発の新開地行きの特急に乗り込みます。
発車ぎりぎりだったのに、先頭車では座れてしまいました。
余裕たっぷりです。
この時間、もし小田急の新宿だったら、次の次の急行に並んでも座れないですよう(^^;。
そんなことを思いつつ…。
つづくっ。
« 北海道へ向かいます | トップページ | 北海道へ向かいます、その3 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
風伯さん☆
謎が謎を呼びますが、種明かしはかなりインチキです。
叙述トリックにもなりません…。
推理小説だったら、袋叩きにされるレベルで(^^;。
取り敢えず、専用テラス付きのデラックスルームを満喫です(^^)。
投稿: C.Maya | 2013.10.01 21:41
う~ん謎だ。
大阪市内から青森の切符があるのに新日本海??
どういうルートだろうか楽しみです。
投稿: 風伯 | 2013.10.01 21:02