■帰宅部活動記録 第4話「熱闘!前期球技大会/燃えろ!防火魂!!/テコ入れの原理」
EDで牡丹とデュエット…。
あざらしって、私が思っていた以上に、重要キャラだったのですねえ。
OPでは、桜と背伸びとかしてたっけ。
急遽創らせたっていうこのED、何故か牡丹推しだったよ。
結構可愛い…。
スポーツの試合で、ついつい熱くなって「殺せー!」みたいな応援、やりがちですよねー。
うちの高校では、結構有りました。
2年1組並に、ガラが悪かったりするのだ(^^;。
でも、そういうのも球技大会の醍醐味、凄く楽しかったりします。
乱闘に持ち込む気満々だった桜と牡丹は、さすがにどーかと思いますけど。
誰か止めて(^^;。
あ、会話にクレアが入って来た(笑)。
3人揃って、テレパシーで意思疎通が可能なのですねん。
何かいいなあ。
本当に、フツーに会話してましたもん。
いつかは、夏希と花梨もああなれるのでしょうか。
会話に夏希が入って来ないと、ツッコミは桜が担うことになるっていう発見が!。
九重だからココちゃんっていうの、可愛いかったね。
避難の合言葉の「おかし」なんて、初めて聞いたなあ。
そんなの有るんだ。
はい死んだ!、これ、本番だったら死んだからね!。
あわわ(笑)。
ブログが炎上も何気に怖いです…。
ちなみに、ここのブログは、炎上のしようが無い位、中身がスカスカなので、その心配は殆ど無い仕様になってます(^^;。
クレアは、花梨に対しては本当に親馬鹿。
可愛がってますよー。
一々反応が可愛い花梨なので、当然と言えば当然なのですけど。
クレア、突然モードが切り替わっちゃいます。
頭脳戦では、さすがに知識が不足していたみたいで、モードが元に戻りました…。
萩調30は、どうして30なのに1人だけなんだろ…。
元ネタの語源、そういや知らないなあ。
孤独なヒットマンは、デューク萩調とか、そういうお名前?(^^;。
さすがの牡丹でも苦戦しそうだけれど、ちゃんと勝てるのかしら。
今回の話数、見ている私が間違えてるのかと思って、慌てて確認しちゃいましたよお。
会話の中で、「3話」って言われてすぐに。
あわわ。
この作品、ここのところ、私の中でかなり笑いを取れているので、まだテコ入れはしなくっても大丈夫みたい。
波長がどんどん合って来たもん。
楽しいよ。
あ、でも、テコ入れネタは、またやって欲しいかなあ、なあんて(笑)。
« ■リコーダーとランドセル ミ☆ 第4話「あつしと実習生川内さん」 | トップページ | ■ロウきゅーぶ!SS 第5話「オーバーナイト・せんせ~しょん!」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
- 武蔵丸の悲劇と高校野球とギャラクシー(2021.08.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■帰宅部活動記録 第4話「熱闘!前期球技大会/燃えろ!防火魂!!/テコ入れの原理」:
» 帰宅部活動記録 第4話 「熱闘!! 前期球技大会 / 燃えろ!! 防火魂!! / テコ入れの原理」 感想 [Little Colors]
投げやりで微妙なテコ入れが返ってテコ入れになるという反作用。
[続きを読む]
« ■リコーダーとランドセル ミ☆ 第4話「あつしと実習生川内さん」 | トップページ | ■ロウきゅーぶ!SS 第5話「オーバーナイト・せんせ~しょん!」 »
最近のコメント