2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■這いよれ!ニャル子さんW 第11話「とあるキャンプの悪霊の家」 | トップページ | ■はたらく魔王さま! 第13話「魔王と勇者、真っ当に仕事に励む」 »

2013.06.27

熊本空港→福岡空港

 こちらから続いてまあす。

05/14
 いよいよ、日帰りバス旅の始まりだよ。
 由布院行きの、九州横断バス1号からっ。
 なのですが、バスが全然来ません…。
 熊本駅が始発だけれど、道が混んでいるのかなあ。
 結局、10分遅れでの到着となりました。
 車内のお客さんは、6人程。
 がらがらなのです。

 車窓案内を聞きつつ、阿蘇山西駅へと。
 ここで、ロープウェイに乗り換えだね。
 窓口できっぷの引き換えをして、と。
 今日は、強風で減速運転をしているそうです。
 運転見合わせになったら、どうしよう…。
 まあ、そうなったら、歩いて降りて来るってことで(^^;。

 ゴンドラは、韓国からの団体さんで満員です。
 函館山は中国からの団体さんだらけだったけれど、ここ阿蘇山は韓国の団体さんだらけ。
 日本語が全く聞こえないや。

 山頂では、火口を眺めて、暑さと風の強さにめげそうになりながら、遊歩道を一回り。
 砂がどんどん飛んで来るー。
 珊瑚みたいな置物を売っているから覗いてみたら、硫黄のカタマリなのでした。
 学校の実験用にどうぞって書いてあって。
 それから、飛行機への持ち込みは出来ません、との注意書きが有るね。
 あと、アグルチネートに詳しくなりました(^^;。
 そして、これは何なのかしら。
Img_1506
 放射性物質的な、何か…?。
 怖いんですけど!(^^;。

 帰りのゴンドラは、私の他に1人だけ。
 ガイドさんが、支柱が近付く度に、無線で運転室に「減速願います」って連絡を入れていました。
 通り過ぎたら、加速の連絡を。
 あ、ここのロープウェイも、九州産交なのですねー。
 日本車輌製のゴンドラでした。
Img_1513
 時間はまだたっぷり有るけれど、溶岩アイスを食べたりする気にもなれず、ベンチに座って時間を潰します。
 暇だあ。
 神社とか小川とかを覗きに行ったりして、バスを待ったのでした。

 次は、阿蘇ファームランドだよ。
 バスで30分もかかりませんが、予約定員制のバスなので、名前の確認を受けての乗車です。
 先程登って来た草千里を、今度は下って行くよ。

 阿蘇ファームランドは、色々な施設が有る、かなり広いテーマパークなのです。
 ポットに入った、シメジとかエリンギとかも売ってます。
Img_1521
 レストランも複数有って。
 私のチケットでは、2種類のレストランから選べるけれど、一番近いレストランでいーや。
 バイキングのお昼ご飯。
 お隣の大広間では、修学旅行生が焼肉を食べていたよ。

 修学旅行生は、この後あちこちで見かけました。
 熊本駅では、赤白帽子の小学生が「はやぶさ」から降りて来て。
 赤白帽子、懐かしいな。
 博多駅には、小学生みたいな名札を付けた中学生が居たっけ。
 岡山県の中学校だったけれど、あの名札は子供っぽいかも。
 浜松町では、団体の幕を出した700系が上って来たです。
 シーズンなのですねん。

 ご飯はすぐに食べ終わってしまい、火山温泉に入りましょうかあ。
 ここは別払いです。
 レストランから、また遠いのですよねえ(^^;。
 汗だくだよ。
 日本一の広さっていう露天風呂に、私はぽつんと1人だけ…。
 日差しで通路のコンクリートが焼けていて、歩くともお足が熱くって。
 遠くの露天風呂へ行くのは断念です。

 てことで、交通センターへ戻りましょう。
 日帰りバス旅、今回のコースはちょっと微妙だったので、次は黒川温泉辺りにしようかな。
 早めにホテルに入って、のんびり。
 そうしたら、またうっかり寝てしまって、目が覚めたら、既に日付が変わっていました…。
 わわわ!。
 無料の夜鳴きそばを食べ損なって、無料の熊本駅送迎の申し込み時間が過ぎて、明日の別件の予約も出来なかったよお。
 自業自得。
 って、そこまでのダメージは無いのですけど…。
 すっかりやる気を無くしてしまったのでした(^^;。

05/15
 翌朝は、ホテルの露天風呂に入って、うだうだします。
 在来線経由で博多までの乗車券を買って有りましたが、面倒になったので、幹線に変更です。
 市電で熊本駅まで出て、さくっと博多に行きましょう。
 そうすると、今度は時間が余るのですよねえ。
 まあ、今日はもう帰るだけですから…。

 地下鉄の駅からターミナルへの通路、もうすっかり道を忘れてしまってました。
 福岡空港へ来るの、本当に久しぶりなのですよね。
 いえ、空港には来てましたけど、単なる乗り継ぎだったから…。
 私のフライトは、福岡14:00発のJL0318。
 空港内のレストランでサンドイッチを食べたりして、時間を潰して、と。
 この時間のフライトはANAばかりで、JALは肩身が狭いなあ。

 羽田には、15:35には着いちゃいました。
 普段、アクアラインに沿ったアプローチが多いのですが、今日は千葉駅の真上を通っての着陸となりました。
 夕方には家に着けるような行程だと、楽でいいですねん。
 おしまい(^^)。

« ■這いよれ!ニャル子さんW 第11話「とあるキャンプの悪霊の家」 | トップページ | ■はたらく魔王さま! 第13話「魔王と勇者、真っ当に仕事に励む」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊本空港→福岡空港:

« ■這いよれ!ニャル子さんW 第11話「とあるキャンプの悪霊の家」 | トップページ | ■はたらく魔王さま! 第13話「魔王と勇者、真っ当に仕事に励む」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー