2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第11話「一人暮らしの兄貴の部屋に妹たちが押しかけるわけがない」 | トップページ | ■あいうら 第11話「雨」 »

2013.06.18

小さな旅、熊本往復編

05/25
 5月はかなり頻繁に旅に出ていたわけですが、熊本には3週連続で来ていたりします。
 …どんだけ熊本が好きなんだか(^^;。
 最初の1回はともかく、後の2回は、私的に重要なイベントが有ったからなのですよー。

 今回は、搭乗回数を稼ぐ為の単純往復です。
 05/02の札幌に続いて、2回目。
 熊本往復だと、航空運賃が結構かかってしまうのですが、イベント目当てなので、仕方有りません。
 フライトプランは、往路が羽田13:35発の熊本15:20着。
 翌日の復路が、熊本09:15発の羽田10:50着。
 JALのJMBスーパーバーゲンのツアーを利用。
 この日の熊本は、ホテルがとっても混んでいて、選択の余地は殆ど有りませんでした。

 仕事を終えて、そのまま羽田空港へと直行します。
 最近は、東京モノレールばっか利用しているので、浜松町へ。
 東京駅に185系の回送が停まっているのを見上げつつ。

 第2ターミナルの駅から、南ウイングへのエスカレーターを上ろうとしたら、がらがらと凄い音を立てて、キャスターバッグが滑り落ちて来るのが見えて…。
 取り敢えず、逃げます(^^;。
 音を聞いて、警備の人達が集まって来たよ。
 幸い、巻き込まれた人は居ませんでした。
 この後、熊本空港からのリムジンバスでも、倒れたキャスターバッグが、前扉のステップまで転落していたっけ…。
 危ないの。

 お昼ご飯を食べている時間が無かったので、空港内の売店でカツサンドを買って、バスで飛行機へと運ばれます。
 がらがらですねー。
 ドリンクのサービスが始まるのを待ち切れず、カツサンドを食べます。

 今日はとってもお天気が良くって、眼下に景色がとっても良く見えます。
 雪を頂いた山々とかっ。
 真下に見える空港、最初は伊丹かと思ったのですが、周囲の川の流れから判断すると、小牧空港ですねー。
 程無く、琵琶湖大橋の上空を通過。
 右下を、対向して来た全日空機がかっ飛んで行くのが見えたよ。

 暫くは現在地をロストしていましたが、しまなみ海道が見えて来たので、尾道ですねー。
 しまなみ海道に沿うように飛んで、遠く徳山のコンビナートを見ながら周防灘へ。
 地形が分かると、本当に楽しいです。

 大分空港は、市街からかなり離れているのを実感。
 海上をホーバーで結んでいたの、いいアイデアだと思うのですが、採算が合わないんじゃ仕方無いのです。
 私は、別府と大分のフェリーターミナルを探して、「さんふらわあぱーる」と「さんふらわああいぼり」を確認したよ。
 船名まで分かるのは、この2船にはまだ乗ったことが無かったので、ずっと配船を追い掛けていたから、なのです。

 熊本は、もうすっかりあっついの。
 本格的な夏になったら、来るのは遠慮したいところ。
 去年は、頑張って来たのですけど。

 リムジンバスはまだ到着していません。
 バス停で暫く待機です。
 大抵、空港からのリムジンバスって、既に到着しているのですけどねー(^^;。

 ホテルは交通センターのすぐ近くなので、あんまり歩かなくって済みます。
 チェックインしたら、辛島町の電停がすぐ真下に見えるね。
 行き来する路面電車を眺めたりしつつ。
Img_1626
 晩ご飯には、熊本ラーメンを食べに行きましたが、そんなに美味しくは無かったにゃあ。
 まあ、ラーメンに関しての私の味覚は、二郎や天一で破壊されているので、あんまりあてにはなりません…(^^;。

05/26
 今日はもう、帰るだけ、です。
 帰って、午後からそのままお仕事(^^;。
 交通センター08:08のバスに乗る必要が有るので、早起きして、シャワーを浴びて、07:00からセットのご飯を食べます。
 バイキングメニューじゃ無いのは好みなのですが、レストランは凄い混雑で、席は有ったものの、かなり時間を取られちゃいました。
 でもまあ、予定よりも1本早いバスに乗れたよ。

 熊本空港の売店で、お土産屋さんを見て回りますが、特に欲しいものは無くって。
 500円分のお買い物券は、羽田空港で使ったのでした。
 しゅうまい買った。
 …それ、別にお土産じゃないじゃん!。
 はい、自分用の食料です(^^;。

 短い旅を終えて、モノレール&山手線内割引きっぷを買い、浜松町へ。
 東京駅には、また185系の回送が停まっていたよ。
 あ、昨日と同じ列車!。
 24時間経って、また戻って来たのですねー。

 おしまい(^^)。

« ■俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第11話「一人暮らしの兄貴の部屋に妹たちが押しかけるわけがない」 | トップページ | ■あいうら 第11話「雨」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さな旅、熊本往復編:

« ■俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第11話「一人暮らしの兄貴の部屋に妹たちが押しかけるわけがない」 | トップページ | ■あいうら 第11話「雨」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー