2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« トレードセンター前→秋葉原 | トップページ | 釧網本線の旅 »

2013.04.23

女満別空港へ

04/16
 今回の旅は、道東です。
 この旅から、3週間連続で北海道へと向かうことになりました。
 全て1泊2日で、04/16に道東、04/23に函館、05/01に札幌。
 ちなみに、日を追うごとに滞在時間が短くなって行くという、良く分からない仕様になっていたりします。
 手配は全て、JALのJMBツアーから、スーパーバーゲンの利用だよ。
 単純往復での修行って、どうも私の性には合わなくって。
 結果、こんな感じになりました。

 まずは、羽田06:55発のJL1183便にて、女満別へと向かいます。
 船橋から、始発の総武緩行線に乗ると、羽田空港には05:50前に着いちゃいます。
 便利だよー。
 これなら、何処へでも行けちゃいますもん。

 ほぼ無人のラウンジで過ごした後、搭乗口へと行ってみると、待合スペースには、もう既に誰も居ません…。
 そのまま機内に進むと、がらがらなの。
 クラスJと前方席だけが埋まっていて、真ん中に数人、後方に2人、そんな感じで。

 離陸すると、真下に自宅が見えて、ちょっと感動。
 中山競馬場と下総基地がいい目印になるので、そこから辿って行くと、自宅の場所が特定出来ます。
 屋根に萌え絵でもペイント出来れば、もっといい目印になるのですけどねー。
 飛行機からしか見えませんから、ご近所さん的にも恥ずかしく無いですしっ。
 ちょっとやりたいかも。

 着陸のときも、屈斜路湖やサロマ湖を見渡せて、ちょっとした地理のお勉強になったよ。
 楽しいね。
 飛行機も、ずっと地面が見えていたらいいのに(^^;。

 はい、女満別に着陸です。
 スポットには、JALの機材がもう1機駐機中。
 あれに乗り換えて新千歳に戻ろうかとか、そんなことを考えなくも無かったのですけど…。
 やっぱり嫌だあ(^^;。

 外に出ても、あんまり寒くないね。
 路面に雪も有りませんし。
 電車にするかレンタカーにするか、結構迷ったりもしたのですけど、レンタカーじゃあ、寝ながらの移動は不可能なので…。
 電車に決定!。
 えへへ。

 女満別空港はすっかりお馴染みですが、バスでの出入りは初めてなんです。
 かなり新鮮。
 本当は、歩いて西女満別駅へと出たいところですが、電車の接続が有りません…。
 残念だよー。
 数少ないお客さんは、殆どが北見行きのバスの利用で、網走行きは、2人だけ。
 寂しいね。
 途中のバス停で、お年寄りが2人乗って来られました。
 女満別十字街で降りれば、女満別駅まですぐなのですけど…。
 電車の接続が有りません。
 更には、呼人の駅前。
 だから、電車の接続が無いんですってばあ!。

 網走駅前で降りたのは、私1人だけ。
 バスは、更に先、市街地へと向かいます。
 駅前のバス停なら、降車ブザーを押さなくっても停まるよね、なんて思わなくも無かったのですけど。
 押して正解なのでした(^^;。

 網走駅まで歩いて、まずは食料の調達だね。
 お腹空いたあ。
 駅弁屋さんで帆立弁当を、キオスクでお菓子とジュースを購入したよ。
 次に、窓口で根室までの乗車券を。
 私の発音が悪くて、芽室が出て来たらどうしよう、なんてどきどきしつつも、ちゃあんと根室なのでした。
 良かったね。

 それでは、釧網本線の旅、はじまりはじまり。
 こちらに続きまあす。

« トレードセンター前→秋葉原 | トップページ | 釧網本線の旅 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女満別空港へ:

« トレードセンター前→秋葉原 | トップページ | 釧網本線の旅 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー