« 新千歳空港→船橋 | トップページ | トレードセンター前→秋葉原 »

2013.04.21

羽田空港→別府

04/08
 今回の旅の出発は、珍しく夜。
 仕事をちゃんと終えてからの旅立ちなのです。
 いえ、普段だって、ちゃんと仕事は終わらせているのですけど(^^;。
 普通に日勤をこなしてから、羽田空港へ直行しました。

 20:15発の北九州行き、JL379便だよ。
 折角ラウンジが使えるので、ちょっとだけ早めに空港へと。
 チェックインを済ませると、機材の到着遅れで、出発が10分遅れるとの告知が印字されていて。
 なら、ラウンジでゆっくり出来ますね♪。

 この時間、今日の出発便も残り少なく、サクララウンジはほぼ無人だあ。
 カウンターに座って、のんびりとパソコンをいじっていたのでした。
 南ウイングからの出発は久しぶり。
 北ウイングとはラウンジの配置が逆になっていることに気が付かず、ダイヤモンド・プレミアラウンジの方へ行こうとして、おねーさんに止められたです(^^;。

 搭乗口へと向かうと、思っていたよりも沢山のお客さんが居るみたい。
 それでも、機内は余裕たっぷり。
 ほぼ最後列の私の席のお隣りには、勿論誰も来ません。
 のんびり過ごせますねー。

 到着も、定刻の10分遅れとなりました。
 北九州空港では、さくっとバス乗り場へと移動します。
 モバイルSuicaをタッチして、と。
 10人程のお客さんを乗せてバスは発車です。
 小倉駅で下車するとき、時計を見たら23:00近かったから、ちょっとびっくり。
 こんなに遅い時間なんだあ、って。
 到着予定21:55が10分遅れているのですから、当然と言えば当然なのです。
 普段の旅とは時間の流れが違うので、かなり勝手が違うのですよん。

 ホテルの場所がうろ覚えだったので、ちょっと迷ったりしつつ、平和通で降りた方が早かったことに、今更ながら気付いたり。
 今夜のホテルは大浴場を備えているのですが、もうやたらと眠いので、このまま寝ちゃうことにしました。
 明日の朝は余裕が有るので、明日でいいよね。

04/08
 翌朝、予定通りにお風呂に入って。
 セットの朝ご飯を食べに行くですよー。
 1階に有る、飲み屋さんが朝食会場になっています。
 ごく簡単なメニューをさらっと食べて、一旦お部屋に戻りましょう。

 エレベーターでも朝食会場でも、警視庁の腕章をした制服姿のお巡りさんを、随分と沢山見掛けました。
 何かの事件?。
 単なる研修か何か?。
 謎なのですよー。

 この後は、取り敢えず博多まで行かなくっちゃ。
 ネットで検索してみると、在来線特急だと50分、快速なら70分。
 じゃあ、幹線は…?。
 たったの17分!。
 当然のように、幹線を採用です。
 料金の差を考えても、速過ぎでしょー(^^;。

 博多では、重要な任務が有ります。
 超じゅーよー。
 火曜日と水曜日でないと、開いていないお店が有って。
 今日は火曜日。
 絶対に行かなくっちゃ!。
 博多駅前からバスに乗り換えて、突撃なのです。
 予想に反して、お店はがらがらで。
 無事に任務を達成して、博多駅に戻って来ても、まだ11:30過ぎだね。
 わ、これなら、12:20発の特急「ゆふ3」号に楽々間に合っちゃいます。

 小倉経由の日豊本線経由より、気分が変わって楽しそうだもん。
 わくわく。
 早速、券売機で5,230円の乗車券と自由席特急券を買ったのでした。
 まだちょっと時間が有るので、軽く何か食べておこうっと。
Img_1327
 それでも、20分前にはホームに上がって。
 「ゆふ」を待っているお客さんは、2人しか見えません。
 空いてそう…。
 実際、車内はがらがらなのでした。
 車内販売は無いとのことなので、ホームの売店で缶ビールとお菓子を買って、車内に持ち込み。
 何だか、缶ビールな気分だったのですもん。

 3両編成の「ゆふ」の車内は、木目調にアレンジされていて、雰囲気がかなり変わりましたねー。
 後で指定席を覗きに行ってみたら、足載せが有ったりして、更に豪華なのです。
 自由席とは差を付けて有りました。
Img_1330
 お久しぶりな久大本線の車窓は、いかにも田舎っぽい景色が間近に迫って、全然退屈しませんでした。
 由布院で降りるのも、楽しそう。
 いつか、また、きっと。
 今日は、フェリーに乗るっていう目的が有りますもの。

 西大分では、「さんふらわあぱーる」のファンネルがちらっと見え、もうちょっと進むと、前方に今度は「さんふらわああいぼり」の太陽マークが見えて来ました。
 私は、この「さんふらわああいぼり」に乗船しますです。
Img_1333
 終着の別府で、「ゆふ」にお別れをして、階段を降ります。
 車内チャイムは、由布院到着前と別府到着前に、気動車チャイムが1回ずつ鳴りましたあ。

 それでは、フェリーさんふらわあ「さんふらわああいぼり」別府-大阪南港ATC、乗船記に続きます☆。

« 新千歳空港→船橋 | トップページ | トレードセンター前→秋葉原 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽田空港→別府:

« 新千歳空港→船橋 | トップページ | トレードセンター前→秋葉原 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー