2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 函館にて、朝 | トップページ | 小さな旅、札幌往復編 »

2013.04.28

函館にて、夕

 津軽海峡フェリー「大函丸」函館-大間-函館、乗船記から続いてます☆。

04/24
 ラビスタでシャトルバスを降り、お隣りの金森倉庫へ移動します。
 ペイストリースナッフルスのケーキセットのクーポンが付いているので、1人でケーキタイムなのですよ。
 小さなカフェコーナーを覗いてみると、お客さんは1人だけ。
 私の他にもお1人様が居たから、嬉しいな、って。
 後から、もう一組のお客さんが来て、その方達もJALのクーポンを持っていました。

 フルーツのケーキを選んで、のんびり。
 常温で持ち帰れるパイをお土産にしようとしたら、品切れなのですって。
 あら、残念。
 じゃあクッキーにしようかな。
 どれにするか悩んでいたら、中国人の団体さんが来て、レジも凄い行列になってしまい。
 購入は断念したのでした(^^;。

 小雨が降る中、ラッピにも寄って、時間調整なのです。
 後はもう、帰るだけですねー。
 ベイエリアで、空港行きのシャトルバスの時間を調べると、まだ30分も有るので、函館駅まで歩いてしまいましょう。
 雨が強くなって来たので、諦めて傘をさすです。

 函館駅前のバス案内所では、函館市電・函館バス共通乗車券の引き換えをします。
 今からじゃあ、使い道は有りませんけど。
 乗車時に日付が入る磁気カードなので、次回の旅で使うことが可能です。
 これって、ツアー的に、本当はルール違反なのですが…。

 バスの発車時間まで、函館駅をうろうろ。
 DE10に引かれた、客車列車が入線して来ました。
 「SL函館大沼」号の試運転かな?。
 函館支社のサイトで見ると、GW中はずっと空席多数みたいなのですが…。
 大丈夫なのかなあ。

 復路は、19:30発のJL1170便ね。
 函館空港まで行き、端末で空席状況を調べようとしたら、間違えてクラスJ空席待ちの登録をしてしまって…。
 空席待ち整理券が出て来たよお。
 えええー!(^^;。
 チェックイン自体は元の座席でされていたので、そのままセキュリティを通ります。
 まあ、空きは出ないでしょう。
 なんて油断していたら、私の番号が真っ先に呼ばれたような…。
 更に、元の席番と名前ではっきり呼ばれてしまい、カウンターへ。
 通路側ならお取り出来ます、とのことでしたが、辞退したのでした(^^;。

 最後部から2つ目の3列席に1人で座り、羽田へと戻ります。
 この便の機長さんはお話好きみたいで、かなり長く、色々な案内をしてくれました。
 羽田では、23番滑走路(D滑走路)に降りて、19番スポットに移動するってことまで。
 なかなか面白かったです。

 函館のJMBスーパーバーゲンのツアーは、色々と特典が付いていて、お得でしたあ。
 おしまい。

« 函館にて、朝 | トップページ | 小さな旅、札幌往復編 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 函館にて、夕:

« 函館にて、朝 | トップページ | 小さな旅、札幌往復編 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー