新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます。
今年もまた、皆様方の旅が楽しい旅で有りますよう、心からお祈り申し上げます☆。
高瀬祐花ちゃんは、C.Mayaさんの嫁です(笑)。
ここのURLや、私のメアドにくっ付いている「takaseyuka」っていうのは、全てこのコ由来なのですよー。
年々、更新のペースが確実に落ちて来ているこのブログとサイトなのですが、運営方針が読者サービスでは無く、自分サービスってことになっているので、これは仕方が無かったりします。
なので、まだ暫くは続けて行きたいと思いますので、お付き合い下されば幸いなのです。
アニメ関係では、きちんと全話の感想を残した作品が、全く全然無いとゆー悲惨なことに…。
これは情けないです。
一行でも、一言でも書ければいいのですけど。
短文にまとめるのが苦手なせいで、なかなかそれが出来なくって。
Twitterとか、皆さん良くそんなに書くことが有るなあって、いつも感心しまくりだもん。
昨年のアニメで印象に残っている作品は、こんな感じ↓でしょうか。
「男子高校生の日常」
ゆるい日常を描くなら、女子よりも男子の方が面白いってことに気付かされたり。
「モーレツ宇宙海賊」
同じ原作者さんの「妖精作戦」と同じく、チートな高校生集団の活躍って、気持ち良いのです。
「あっちこっち」
ほのぼのと楽しかったのですが、見ていると時間が経つのが物凄く遅く感じるとゆー、面妖な作品でした。
「夏色キセキ」
キャラがしっかりしていて、ひと夏の思い出を見事に楽しませてくれましたっ。
「この中に1人、妹がいる!」
みんながみんな妹に見えてしまう、妙なバランス感覚が好き。OPとEDも良かったです。
「カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~」
ひたすらモテモテな主人公が、もお羨ましくって!。キャラデが凄く好みだよ。
「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」
秋子の生態を観察するのが楽しいの。秋子が大好き。
それから、聖地巡礼。
私が見ていた作品の聖地巡礼は全く盛り上がらないのに、見ていなかった作品の聖地巡礼は凄く盛り上がるっていう、明らかな傾向が有ったり。
「花咲くいろは」の湯涌温泉や、「ガールズ&パンツァー」の大洗なんかは、沢山の人で賑わっているみたいだもん。
作品を見ていない私としては、とっても悔しいのです。
「夏色キセキ」の下田や、「輪廻のラグランジェ」の鴨川は、気の毒なことに…。
実際、私も結局は行かなくって。
千葉県民として、ごめんなさいとしか言いようが有りません。
「氷菓」や「中二病でも恋がしたい!」は見ていたのですが、私は京アニとはあまり相性が良くないみたいで、聖地巡礼をする気合いが入りません…。
あ、聖地巡礼では有りませんが、私の地元である船橋が舞台のラノベ、「シークレット・ハニー」は発売日に買いましたよー。
1巻「船橋から愛をこめて」と2巻「黄金銃を持つ少女」。
1巻は、作者さんのサイン本なのですよ。
主人公とヒロイン達の結び付きの描写が、いくらなんでも薄過ぎる気はしますけど、それはこれからでしょうか。
高校生なのに、デートまで船橋市内で済ませてしまうという、地域密着の作品なのです。
旅行関係では、昨年は北海道ばかり行ってましたけど、今年は九州方面がメインになるかもしれません。
次の旅とその次の旅は、既に九州で確定していますし。
北海道は悪天候が続いてますしねー。
帰って来れなくなるのはともかく、行けなくなるのは困ります(^^;。
沖縄航路は別として、現状でまだ乗船していない長距離フェリーは「さんふらわああいぼり」「さんふらわあぱーる」「フェリーはやとも2」「みやざきエキスプレス」「すずらん」が該当します。
…フェリーさんふらわあばっか…。
出来れば、今年中に乗りたいなあ。
電車の新線の開業は、2014年度の北陸新幹線まで無さそうですね。
3月のダイヤ改正で、東急東横線とメトロ副都心線が直通運転を開始するのは、結構大きな変化です。
当日、早速乗りに行かなくっちゃ。
地元では、武蔵野線の東京行き快速が全て各駅停車に変わります。
記念に、方向幕の写真を撮っておきましょう。
それから、JALのJGC修行をしてみようかと…。
------
2012年実績
10回(うちJALグループ便10回)
9,004 FLY ONポイント
2011年実績
10回(うちJALグループ便10回)
6,422 FLY ONポイント
------
今までがこの程度の実績なのに、本当にサファイアを達成出来るのか、そもそも体力が持つのか、とっても頼りないのですけど。
取り敢えず、手持ちのJALカードSuicaは、CLUB-Aカードに切り替えてみました。
こんな旅にも、参加してみようと思っていますよー。
引き続き、高瀬巡りもしなくっちゃ。
高瀬ダムの記事とか、書くのをすっかり忘れていましたし。
原発事故の後、ここ高瀬川テプコ館は閉鎖になってしまったそうです。
行っておいて良かったよー。
行けるときに行っておかないと、本当に何が起きるか分かりません。
旅行記は、なるべく早めに更新したいなあって。
当たり前なのですけど。
現状では、季節が変わってから更新したりしてましたもの。
アニメのキャラの掛け合いだけで、「なりきり乗船記」とか書けないかなあって、試行錯誤してみたりもしたのですが、あまりにも恥ずかし過ぎて、速攻で削除しちゃいました。
まさに黒歴史です。
別の世界線の出来事です(^^;。
そんなことを思いつつ。
私は、大晦日からの年越しは会社でお仕事、01/01の夜は出雲市のホテル、01/02は阪九フェリーに乗船している予定でーす。
« ■てーきゅう 「年末年始SP」 | トップページ | 西船橋→出雲空港 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 台風2号と「ラブライブ!サンシャイン!!」2号(2023.05.29)
- 臨時急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号の発売に関するお詫び(2023.05.23)
- 西武と伊豆箱根の合同スタンプラリー(2023.05.05)
- 沼津市制100周年(2023.05.02)
- はじめてのおるすばん(18禁)(2023.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 台風2号と「ラブライブ!サンシャイン!!」2号(2023.05.29)
- 東京九州フェリー「すいせん」乗船記2(2023.05.28)
- 臨時急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号の発売に関するお詫び(2023.05.23)
- 埼玉県へ行く用事(2023.05.25)
- 特急「やくも18」号(2023.05.24)
「新年のごあいさつ」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 新年のごあいさつ:
» あけましておめでとうございます [北十字星]
ささみさん@がんばらない 1 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)(2012/12/18)西川 彰商品詳細を見る
あけましておめでとうございます。
今年もAIモード「いのちをたいせつに」で
参りたいと...... [続きを読む]
» 2013年 あけましておめでとうございます [ホビーに萌える魂]
新年あけましておめでとうございます。旧年中「ホビーに萌える魂」に閲覧・TB・コメント・拍手を頂きました事、大変お世話になりました事を深く感謝申し上げます。 [続きを読む]
ジェットマグロさん☆
こんにちはです!。
充実した、お正月の北海道旅行だったみたいですね。
一人旅の柔軟さが、とっても私好みで(^^)。
悪天候の中の「らいらっく」、恐ろしいです…。
良くもご無事で…(^^;。
船内でも、充実した時間を過ごされたみたいで、羨ましい位でした。
また、楽しい旅の記事を楽しみにしています(^^)。
投稿: C.Maya | 2013.01.07 23:22
こんにちは。
私も船が好きで、以前からこのサイトは、時々拝見していました。
正月に、新日本海フェリーの小樽→新潟(らいらっく)を利用して、自分のブログにちょっとだけ書いたので、よければごらんください。
今年も乗船記を楽しみにしています。
投稿: ジェットマグロ | 2013.01.05 20:04
yukkiさん☆
おめでとうございまあす。
こちらこそ、いつも鋭いコメントをありがとうございます!。
大感謝なのです(^^)。
江ノ島って、関東地方では最強の聖地巡礼ポイントですよね。
もしかしたら、日本最強…?。
あの雰囲気を思うと納得なのです。
神奈川では、相鉄沿線にも頑張って欲しいなあ(笑)。
「パパ聞き」は、1クールで小説1巻だけを描いたことにびっくり。
「人類は衰退しました」は、今後の新たな展開も期待出来そうな感じでしょうか。
今年も、新たな作品との出会いを楽しみにしつつ(^^)。
あ、私にとって、家への復路は、既にもう旅では無くなっているかも…。
そんなだと、校長先生に怒られちゃいますよね。
今年は気合を入れちゃいます!。
別府で、温泉も満喫しちゃいますよお(^^)。
投稿: C.Maya | 2013.01.03 18:39
ホッシーさん☆
おめでとうございます(^^)。
本当にゆるゆるとした更新になっていますが…。
お付き合い下さると幸いです☆。
投稿: C.Maya | 2013.01.03 18:19
明けましておめでとうございます
旧年中は自分の駄コメにお付き合いいただき、
ありがとうございましたです!
本年もよろしくおねがいしますm(_ _)m
聖地巡礼といえば、
2012年は、「つり球」・「TARI TARI」と、
江ノ島が舞台の作品が連続したのは、
神奈川県民としては、
ちょっとした驚きでした(笑)
それから、C.Mayaさんが挙げられているので、
自分も去年の印象に残った作品、
っていうか、毎期ごとにベストアニメを
メモってたりするので、
それを順番に書かせていただくと、
2012年は、
「パパ聞き」「謎の彼女X」「人類は衰退しました」
「となりの怪物くん」と、いうラインナップでございました。
どれもドラマ的に楽しかった作品ばかりで、
それが証拠に挙げた4作のキャラデザのタイプが
てんでバラバラだったりするんですよぉ
でわでわ『永遠の旅人』C.Mayaさま。
今年も楽しく旅が出来るようお祈りいたします!
九州は大分(別府)あたりって良さ気ですね。
「帰って来れなくなるのはともかく」じゃなくって、
家につくまでが旅ですよぉ~!!
お気をつけて、行ってきて下さいな
投稿: yukki | 2013.01.01 17:26
明けましておめでとうございます!
今年もゆるゆると更新を楽しみに待ってます!
投稿: ホッシー | 2013.01.01 02:08