■てーきゅう 第12話「先輩とシックスセンス」
かなえの魔球、何て言ってるのか、どうも未だに聞き取れません…。
親切なテロップが出ているので、言葉自体は分かるのですけど(^^;。
1人でボケとツッコミをするユリが可笑しいよ。
何故か、本人はさらっと否定していたっけ。
その後のタンポポやオムライスは、ボケなのかツッコミなのか、微妙な所では有りますねん。
応仁の乱って、その時代には都に鬼とか居たのでしょお?。
危険度は、ローランドゴリラさんとどっちが上なのでしょう。
最後に幽霊になってしまった皆さん、ローランドゴリラにやられてしまったの…?。
それでも、全員が根性で元の体に戻ったそうでっ。
さすが体育会系なのです。
今回、珍しくなすのがお金にシビアだったのが、面白かったよ。
ボールは消耗品ですけど、少ない部費で買ったものなので、大切に使わなくっちゃ!。
まあ、さすがに、ローランドゴリラと命がけで戦う程では無いと思いますけど…。
例によって、お話のテンポがとっても速いので、フラグの回収も速攻です。
瞬殺です。
これは手っ取り早いです(笑)。
足がぐにゃぐにゃになったまりもも、あっさり復活していたよ。
怪我の心配が無いのは、体育会系としては無敵。
呪いからの復活だって早いですしっ。
この作品、主題歌の「没落貴族のためのてーきゅう」が、妙にツボだったりしましたよお。
タイトルだけでも、何か幸せ。
はにゃ、ってなります(笑)。
来週のMX、番組表に載っている「てーきゅう年末年始SP」って何なのでしょう?。
取り敢えず、録画しておかなくっちゃ。
ウィンブルドンは無理としても、2期は見たいぞー。
あ、シックスセンスとかセブンセンシズとかって、私も実装したい装備のひとつなのです。
小宇宙を燃やすのだ(^^)。
« ■さくら荘のペットな彼女 第12話「愛のパワーin文化祭」 | トップページ | ■僕の妹は「大阪おかん」 第1話「ある朝、大阪おかんの妹ができまして。」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「てーきゅう」カテゴリの記事
- ■てーきゅう 第17話「先輩とマーズ・アタック」(2013.08.08)
- ■てーきゅう 第16話「先輩とピンポン」(2013.07.31)
- ■てーきゅう 第15話「先輩とトランスフォーマー」(2013.07.22)
- ■てーきゅう 第14話「先輩とワンス・アンド・フォーエバー」(2013.07.14)
- ■てーきゅう 第13話「先輩とフルメタルジャケット」(2013.07.08)
« ■さくら荘のペットな彼女 第12話「愛のパワーin文化祭」 | トップページ | ■僕の妹は「大阪おかん」 第1話「ある朝、大阪おかんの妹ができまして。」 »
コメント