2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■てーきゅう 第7話「先輩とロシアより愛をこめて」 | トップページ | ■中二病でも恋がしたい! 第8話「二人だけの…逃避行(エグザイル)」 »

2012.11.22

苫小牧から10時間の一巡り

 太平洋フェリー「きたかみ」仙台-苫小牧、乗船記から続いてます☆。

11/12
 苫小牧フェリーターミナルでは、レンタカーを借りましょう。
 乗り捨てはせず、またここに戻って来る感じでっ。
 フェリーの発着時間と、カウンターの営業時間から、手持ちは11:00から21:00まで。
 丁度10時間だね。

 以前、ここでトヨタレンタリースを借りたことが有るのですが、今はマツダレンタカーだけの取り扱いなのかな…?。
 クレジットカードも使えなくなっていました。
 なので、マツダレンタカーを予約して、事前にネットから決済を済ませておいたです。
 当日の受付のとき、JMBカードの有無を聞かれたので、免許証と一緒に提示して、と。

 それでは、出発しましょう。
 今日の苫小牧は、大雨&強風と、とってもやる気が無くなる天候で。
 タイミング悪いなあ。
 カウンターのお姉さんに、気を付けて下さいねー、と見送られての出発です。
 この翌日は、秋晴れだったみたいなのに。
 ちなみに、翌々日の札幌は雪の予報だったり。
 いよいよ本格的な冬がやって来ます。

 事前に行きたい場所の電話番号は調べておいたので、全てナビに入力しておきます。
 電車じゃ行きにくいところをメインに。
 峠の上とかは、既にもう冬用タイヤの規制がかかっているので、遠慮したいところ。
 レンタカーで走れるのも、シーズン的にもうぎりぎり。
 まずは、千歳のニシムラファミリーに寄りましょう。

 フェリーターミナルからは、苫小牧駅行きと新千歳空港行きのバスと同時の出発になりました。
 国道36号線をひたすら走って行きますよー。
 ちなみに私は、ナビの指示にはあんまり従わない人です(^^;。
 旅先だと、結果的にとんでもない所へ出てしまったり…。
 これが北海道だと、かなり致命的。
 でもまあ、今回は街中しか走りませんから。

 ニシムラファミリーでは、ユカタンとレモンケーキ、それから新製品のりんごカレーパンを購入したよ。
Img_0670
 ユカタン、名前がいいじゃないですかあ。
 それに、凄く美味しいのですよ♪。
 ネーミングの由来は分かりませんし、そもそもユカタンって、一体どう発音すればいいのかが不明ですけど。
 このユカタンはケーキなので、必ずケースから出して貰わないと駄目だったり。
 私は勿論、ユカタン↓って発音して注文するです(笑)。

 その後、高速経由で札幌市内へと。
 札幌南ICで降りた後、市内を延々と走って行きます。
 つ、疲れたあ…。
 街中を走るのは、本当に疲れちゃいます。
 用事を済ませた後、また市内から脱出するのが大変で。
 心が折れてしまうのでした(^^;。
 市内をぐるぐる回っても、まだ真駒内駅前だったり(^^;。
 真駒内駅前、妙に広いバスターミナルに、じょうてつバスが沢山停まっていたから、びっくりしたよ。

 今回、歌志内温泉チロルの湯へ行こうと思っていたのですが、時間的にも厳しいですし、もう諦めちゃいます。
 いつもの定番ポイントを回りましょう。
 また国道36号線を戻って、早来へ。
 ご飯を食べてから、厚真のこぶしの湯に寄ったのでした。

 既に余裕時間は殆ど無いので、浜厚真経由で、苫小牧へと戻ります。
 今回は街中ばかりを走っていたので、前後に車が全く居ない、真っ暗な道を走って行くのが、何気に楽しかったりするのでした。
 北海道らしさが、ようやく感じられて。
 ちなみに、雨はずっと降り続いたまま…(^^;。

 苫小牧駅近くのセイコーマートで、フェリー船内で食べる食材の調達をして、クラブカードのポイントの景品を受け取ります。
 事前に、ネットから申し込みは済ませて有りました。
 北海道に来る度、セイコーマートには必ず寄りますけど、ポイントはそんなに溜まっていないので、綿棒を貰ったです(笑)。
 途中のセルフスタンドで給油をしたら、9.42Lで1,290円(@137)でした。
 全然走って無いですねー。

 てことで、20:40にはフェリーターミナルに戻って来たのでした。
 車のチェックを受けて、北海道のドライブは終了です。
 ん、満足度はちょっと低めな感じだったかなあ。

 それでは、商船三井フェリー「さんふらわあだいせつ」苫小牧-大洗、乗船記へと続きます☆。

« ■てーきゅう 第7話「先輩とロシアより愛をこめて」 | トップページ | ■中二病でも恋がしたい! 第8話「二人だけの…逃避行(エグザイル)」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こうじさん☆

 アニメ声ですってえ!。
 それは乗りに行かなくっちゃ!。
 こら。
 本当は、月末に「おーしゃんのーす」に乗船予定だったのですが、急遽変更してしまって…。
 来年になってしまうかもです。

オーシャンうえすと乗ってきました。
船内放送がアニメ声になってました。

それとすっごく綺麗なクルーの方がいらっしゃいました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 苫小牧から10時間の一巡り:

« ■てーきゅう 第7話「先輩とロシアより愛をこめて」 | トップページ | ■中二病でも恋がしたい! 第8話「二人だけの…逃避行(エグザイル)」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー