« 多比良町→小倉 | トップページ | ■氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」 »

2012.09.10

■ソードアート・オンライン 第10話「紅の殺意」

 さすがのキリトも、ヒースクリフ団長には勝てませんでした。
 実際、実力差はどれ位有ったのでしょうね。
 レベル制MMOだと、レベルが違うだけでいきなり大きな差が付くって言ってたし、レベル自体はそんなに違わないと思うのですが。
 ヒースクリフを本気の本気にさせちゃう位のダメージは与えたです。

 これで、キリトも団員ですかあ。
 黒の剣士でも無くなってしまったよ。
 最初、アスナの服を借りて着てるのかと思っちゃいました。
 白いの、あんまり似合わないなあ(^^;。
 にしても、キリトとアスナ、らぶらぶな雰囲気を出しまくりなのです。
 仲良いのです。

 そんなキリトも、毒薬のダメージは当然のように受けて。
 死にかけました。
 前回同様、ぎりぎりだったもん。
 これって、本人以上に、アスナには大ショックですよね。
 迷惑かけまくりだし、もう会わないって言うのも納得なのです。

 ただ、既にもう、キリトの餌付けは完了していたから…。
 アスナの勝ち。
 料理スキルって、大切なんだなあ。
 男だったら、そんなスキルを上げようなんて、思いませんもの。
 更に、勘違いまで味方につけて、アスナに死角は有りません。

 キリトってば、実は結構、お子ちゃまだったのでした。
 あんな言い方したら、フツーは服を脱ぐものです!(^^;。
 置いてけぼりなアスナ、あれは恥ずかしいよね。
 殴る資格は十分有ります。
 それでもキリトがその気にならないなら、もう殺すしか有りません(^^;。
 思い切り殴った後にらぶらぶな雰囲気へと突入とか、何ですかその萌えシチュエーションは(笑)。

 アスナとしても、もうはっきりさせておかないと、ですものね。
 キリトは、過去話の中でサチの名前を出してたし、サチは明らかに他のメンバーとは別扱いだったから…。
 もう故人とは言え、別の女の存在を知った以上、早めに手を打って上書きしなくっちゃ。
 そういうこと。

 なあんてことはともかく、2人の気持ちがしっかり伝わる、いいお話だったと思います。
 どきどきしたもん。
 キリトからは、結婚の申し込みが有って、アスナは「はい」って。
 2人、もう絶対に離れないって言う、強い意志を感じたです(^^)。

« 多比良町→小倉 | トップページ | ■氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ソードアート・オンライン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ソードアート・オンライン 第10話「紅の殺意」:

» ソードアート・オンライン テレ玉(9/08)#10 [ぬる~くまったりと]
第10話 紅の殺意 公式サイトからしばらくの間、血盟騎士団から距離を置きたいというアスナ。 キリトはアスナの自由を賭け、アインクラッド最強の男と名高い血盟騎士団団長・ヒースクリフとデュエルで決着をつけることに。 団長の強さを知るアスナはキリトの身を案じるが、簡単に負ける気はないと、キリトは笑ってみせる。 そして大観衆の中、ユニークスキル≪神聖剣≫の使い手・ヒースクリフと≪二刀流≫使い・キリトの一騎打ちが幕を開ける。 血盟騎士団団長のヒースクリフと決闘することになったキリト。バカバカバカ、どうしてあん... [続きを読む]

» (アニメ感想) ソードアート・オンライン 第10話 「紅の殺意」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・フォルテ ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/10/24)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る ☆ソードアート・オンライン 第9話 「青眼の悪魔」の感想をポッドキャス...... [続きを読む]

» ◎ソードアート・オンライン#10紅の殺意 [ぺろぺろキャンディー]
∥ヒース:私に勝てば連れて行くがいい、負けたらキミがケツメキシ団に入るんだ。∥キリト:いいでしょう。デュエルで決着をつけましょう…アスナ:なんであんなこと言うのよ!で... [続きを読む]

« 多比良町→小倉 | トップページ | ■氷菓 第21話「手作りチョコレート事件」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー