2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■恋と選挙とチョコレート 第6話「開票!」 | トップページ | ■貧乏神が! 第8話「名前で呼んで」 »

2012.08.23

羽田空港→熊本交通センター

 久しぶりの九州、だよっ。
 夏休みのシーズン中、北海道は混みますし、飛行機やホテルも割高になってしまうので、逆方向の九州へ向かうことになりました。
 久しぶりなのです。
 わくわく。
 なあんて、東京のあまりの暑さに、実はテンションかなり落ち気味…。
 しかも、会社から空港へ直行するハメになったので、必要な装備が無かったり、要らん物を持って来ちゃったりとかしています。
 うー、にゃあ。
 頑張れ!、私のやる気(^^;。

 あ、旅のしおり的には、「北斗星」ロイヤルで行く北海道、抜糸と血液検査の旅っ!、が先だったのですけど…。
 北海道のことばかり書き過ぎて、飽きちゃいました。
 こら。
 それに、次は九州の旅が2回続くので、ちょっとだけ順番をひっくり返したです。
 ん、先にこちらを書いてしまいましょう。
 はーい。
 燃えろ火の国と黒田節編、はっじまるよー。

07/25
 旅立ちは、羽田15:55発のJL1811。
 まずは熊本空港へと向かいます。
 往復の空路と今晩のホテルは、JALのダイナミックパッケージで予約済みだよ。
 翌日の行程とホテルの手配は、現地でゆっくり考えましょう。
 ただ、熊本から大分方面への電車は、豪雨の影響で久大本線と豊肥本線が寸断されているので、そっち方面は対象外とせざるを得ません。
 ちょっと残念。

 熊本空港からは、バスで市内へと向かいましょう。
 空港始発のバスでは無く、阿蘇方面からの直通バスが先に到着したので、そっちを採用。
 座席のシートに、九州産交バスの広報誌がセットされていて、それをぱらぱらめくっていたら、日帰りバス旅っていうのを発見!。
 これは1人から参加出来て、申し込みは前日の19:00まで可能、そして全コース5,900円とお手頃価格なので、すっかり気に入りました。
 採用!。
 コースを検討の結果、55番で申し込もう(^^)。

 交通センターに着いたところで、予約センターに電話だね。
 このプランを何処で知ったか?、年齢は?、なんてやり取りの後、空席確認後、折り返し電話を貰えることになったです。
 数分後に連絡が入り、無事に予約が承認されて。
 良かったあ。
 後でサイトを見て知ったのですが、本当はこのコースだけ、締め切りが17:00だったらしくって。
 パンフには書かれていなかったので、気が付きませんでした…。
 柔軟な対応に感謝なのです。
 更に、私は発券窓口の目の前から電話をしていたことに、翌朝気が付いたり。
 直接訪ねた方が早かったですよね(^^;。

 これで、明日はまた熊本に泊まることが確定したので、今日とは別のお安いホテルを、ネットから予約します。
 出発前には、フェリーで島原半島に渡って、嬉野温泉に泊まろうかな?、なんて考えていたのですけど、早速変更。
 この柔軟性が、私の旅の良さで、悪いところでも有ります(^^;。

 今夜はそれなりなグレードのホテルだったので、翌朝のバイキング朝食を楽しみにしつつ、早寝です。
 新市街でご飯を食べて帰って来たら、頭がガンガン痛くなってしまって…。
 昼間の熱が溜まりまくったみたいな感じ?(^^;。
 早寝し過ぎて、朝は04:00過ぎから起きたりしていたのでした。

 つづくっ。

« ■恋と選挙とチョコレート 第6話「開票!」 | トップページ | ■貧乏神が! 第8話「名前で呼んで」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽田空港→熊本交通センター:

« ■恋と選挙とチョコレート 第6話「開票!」 | トップページ | ■貧乏神が! 第8話「名前で呼んで」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー