札幌→羽田空港
05/04
新日本海フェリー「すいせん」敦賀-苫小牧東、乗船記から続いてます☆。
「すいせん」から乗り継いだJR北海道の高速バスを大谷地で降りて、地下鉄経由ですすきのへ。
お安いホテルを探すと、自動的にすすきの泊まりになります(笑)。
チェックインの前に、またまたマックへ寄って、パソコンで調べ物。
小雨が降る、すすきの街角なのです。
例によって、ホテルでは持ち出して来たアニメを見たりしつつ。
結構遅くまで起きていた気がするよ。
最近、コミックの蔵書が充実したホテルに泊まることが多いのですが、アニメ見るのに忙しくって、コミックまでとても手が回りません…(^^;。
05/05
翌朝。
あ、雨は上がったね。
札幌の街は、さすがにちょっと肌寒い感じ。
のんびりと起きたけれど、特にすることが有りません。
…もう帰ろう。
って、こらあ!(^^;。
札幌駅のステラプレイスでご飯を食べて、そそくさと12:55発の「エアポート126」号のuシートに乗っちゃうのでした。
えーと、フライトは、18:00のJL522なんですけど…。
特便割引で取っているので、変更は出来ませんよ?(^^;。
新千歳空港ターミナル内に出来た温泉、万葉の湯に入ってみようかな、って。
今回の旅の目的2つは、実はこっそりクリアしていたので、後はもう消化試合みたいなものなのですよお(笑)。
1,500円をiDで支払って、館内へ。
露天風呂では、発着する飛行機の音が大きく聞こえて来ますが、さすがに外の景色は見えません。
それはそうですよね。
覗かれ放題になっちゃうもん(^^;。
温泉でのんびりし過ぎて、フライトの時間、かなりぎりぎり。
まあ、5分とかからずチェックイン出来ますけど、ファーストクラスを予約して有るので、ラウンジも使いたいですし。
専用のセキュリティゲートを通って、更には優先搭乗って、かなりの優越感が有ったりします。
混雑とかは関係無いですものね。
ラウンジでは、湯上りのクラシック生がとても美味しかったよ。
国内線ファーストクラスは、シートもゆったりなのです。
CAさんが、名前を名乗って挨拶してくれたり。
私の名前も呼んでくれます。
でもまあ、そんなに長く乗っているわけでは無いので、ご飯を食べていると、あっという間に着いてしまう感じかなあ。
------
[阿蘇くまもと自然の恵み]
阿蘇新高菜と豚肉の炒め物
小海老の辛しマヨネーズ和え
熊本県産和牛の黒味噌炒め
紋甲イカのネギ山椒和え
ご飯(北海道の高級ブランド米「ふっくりんこ」)
(562kcal)
【提携店:熊本銀座桃花源】
[おすすめスイーツ]
パインコンポート&パンナコッタ ラム洒使用(加熱済み)
[日本酒]
豊盃「ん」
------
ドリンクに日本酒をオーダーしたら、小さ目のワイングラスで出て来ました。
すぐに飲み干しちゃえるので、その度にCAさんが一升瓶を持って注ぎに来てくれます。
何度も何度も。
…もう、その瓶をそのまま置いて行って下さあい(^^;。
そういうわけにもいかないですけど。
てことで、食後のコーヒーを飲みつつ、優雅に旅を終えたのでした。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント