2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■輪廻のラグランジェ 第1話「ようこそ、鴨川へ!」 | トップページ | ■ちび☆デビ! 第10話「楽しいおゆうぎ会?」 »

2012.01.10

浜松町→大森町

1/07
 今年最初の遠出は、函館に決定なのです。
 船関係の新年会に呼んで頂いたので(^^)。
 お仕事の都合がつかず、出発から帰宅まで24時間を切るっていう、慌しい行程。
 世間は丁度3連休、飛行機の運賃もお高くって、どうしようかな?と思いつつ、マイレージを使って往路の便を押さえたよ。
 もう1区間は、近日また改めて使いましょう。
 復路では、今度こそ「はやぶさ」のグランクラスに乗っちゃいます!。
 逆境こそがチャンスだぜい(^^)。

 ところが、ところが。
 お仕事の都合がついて、急遽連休が取れることになりました。
 そんな、今更…(^^;。
 慌てて、行程をごっそり変更して。
 出発当日に、不要になった乗車券類の払い戻しをします。
 初志貫徹で、そのまま進んで行ってもいいのですけど、あんまりハードなのは嫌ですもの。
 結果、キャンセル料だけで、私は破産しそうになりました(大袈裟)。

 また、グランクラスには乗れなかったね。
 きっと、永久に乗れない運命なのです。
 きっとそうだ!。
 …ひねくれちゃってます(^^;。
 運命なんて、弱気が決めた幻だけれど。
 旅立ち前の東京駅では、そのE5系がちらっと見えました。

 羽田空港へと、東京モノレールで向かいましょう。
 空港快速、がらがらだね。
 13:30発のJL1165便も、空席多数。
 さくっと窓側の席を指定出来て、隣りには誰も来られませんでした。
 私は眠くて仕方無かったので、すやすや寝ちゃいます。
 ハピリカの配布のときに起きて、ドリンクのサービスのときに起きて。
 んで、次は着陸の衝撃で眼が覚めたのでした。

 函館はお天気で、車道には雪も有りません。
 バスで駅へと向かい、取り敢えずホテルへチェックイン。
 シャワーを浴びたり、メールのお返事を書いたりして過ごします。
 年始で暇な間に、サイトの更新とか、みんな済ませてしまわなくっちゃ、ね。
 でも、書いて書いて書きまくっても、全然終わりませんでした(^^;。
 いつも以上に中身が薄くって、ごめんなさい…。

 時間になったので、新年会の会場へ。
 その前に函館駅の窓口へ寄って、明日の「スーパー北斗」の特急券と乗車券を購入したよ。
 売店では、今日お渡しするお土産を選びます。
 東京では、買っている時間が無かったんだもん。
 でも、函館の人に函館のお土産を渡すの…?。
 つまらない物ですが。
 本当につまらない物だし!(^^;。

 今回は、新年会と言うかオフ会なので、待ち合わせした方々も、ネット繋がりで。
 お1人は初対面、もうお1人は面識が有るのですが、お顔を覚えていません…。
 おいっ!(^^;。
 失礼にも程が有りますわ。
 どうしようかと困っていたら、先方に私を見付けて頂いて、事なきを得たのでした。
 酷い話ですよね。
 お前が言うな!(^^;。
 会場への送迎までして頂いて、本当にありがとうございます。
 逆に、お土産を頂いてしまったりもして…。

 会場には7人の方々が集まって、色々と貴重なお話が聞けちゃいました。
 時間を忘れちゃう位、皆さんノリノリでしたあ。
 そんな船旅を見守る、小さなDINER☆。
Img_0267
 つづくっ

« ■輪廻のラグランジェ 第1話「ようこそ、鴨川へ!」 | トップページ | ■ちび☆デビ! 第10話「楽しいおゆうぎ会?」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜松町→大森町:

« ■輪廻のラグランジェ 第1話「ようこそ、鴨川へ!」 | トップページ | ■ちび☆デビ! 第10話「楽しいおゆうぎ会?」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー