« ■輪廻のラグランジェ 第3話「鴨川にランの花咲く」 | トップページ | ■輪廻のラグランジェ 第4話「鴨川スイマーズ」 »

2012.01.25

■ちび☆デビ! 第12話「嵐のおゆうぎ会!」

 京、お久しぶりです。
 …出て来る度に、誰だか忘れてしまっている私が居たり。
 本当に、滅多に出て来ないのですもん。
 ちなみに、お友達を招待していたのは、ほのかだけ。
 しおりと夏季は、ずっと1人で頑張っているのでしょうか…。

 おゆうぎ会の本番、やっぱりまおだけは独自の動きをしていたよ。
 でもまあ、センターだから、それはそれで違和感は無かった感じで。
 京もやっぱり褒めてくれたし、良かった良かった。

 楽器演奏は、かりんとライがまおに合わせてくれて、抜群のコンビネーションを発揮。
 いいですね。
 一緒に遊んだことが、こんな風にお役に立つなんて。
 やっぱり、赤ちゃんも、他人との関わりの中で、成長して行くものみたい。

 園長先生は、いつもながらに、凍らされたり、ビリビリだったり、熱々だったり。
 悪の人形と見分けが付かないっていうのも、考え物ですよねえ。
 みんな平然としてるのが、可笑しかったです(笑)。

« ■輪廻のラグランジェ 第3話「鴨川にランの花咲く」 | トップページ | ■輪廻のラグランジェ 第4話「鴨川スイマーズ」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ちび☆デビ!」カテゴリの記事

コメント

yukkiさん☆

 一度みんなで遊んだら、別々に遊ぶよりも楽しいって分かる。
 それは、ほのかも一緒だったのかもしれませんね。
 しおりだって、子供達が仲良く遊んでいたら、自分だってその幸せは共有したい筈ですし。
 ん。
 みんな、こうやって仲良しになって行くのですね(^^)。

カイクンとかりんチャンがしたことを
「協調性」なんて言うと、
とたんに堅苦しくなってしまいそうです。
二人はただ単にまおクンと一緒に楽しく遊びたかっただけで、
その素直な心があの素晴らしい演奏へ
つながっていったんだと思います。
それって何かいいですよねぇ~
ちょっと心が温かくなったりしています♪

意固地になっていたしおりも、
赤ちゃんたちの純真さにきっと心打たれたんじゃないのかなぁ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ちび☆デビ! 第12話「嵐のおゆうぎ会!」:

« ■輪廻のラグランジェ 第3話「鴨川にランの花咲く」 | トップページ | ■輪廻のラグランジェ 第4話「鴨川スイマーズ」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー