■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第12話「はじまり色の季節」
みうは、新吾を手に入れた代償として、ぱんにゃを失うことになりました。
世界は、そうやって幸せと不幸せのバランスを取っているのですねん。
…違うから(^^;。
これは、そういうお話じゃあ無いから。
でもまあ、ぱんにゃとのお別れが有るからこそ、みうには新吾が必要ってことで、アニメではみうが選ばれることになったのかなあ。
みうにとって、ぱんにゃはとっても大切な存在でしたものね。
ぬこ部とも、殆どイコールでしたし。
出会いの経緯も、ドラマチックだったよ。
ただ、依存しているとか、そこまでの描き方はされていなかったと思うので、お別れに衝撃を受けていたみうの姿は、ちょっとだけ違和感が有ったりもします。
それなりの覚悟は出来ているって思っていたもん。
ママにゃ達が暮らしている森は、バスで行かなくちゃ駄目な程の山奥なので、ぱんにゃもそう簡単には遊びに来たりは出来ない感じ。
それはちょっと意外だったです。
意外と言えば、お別れのときも、みうの方を振り返ったりはせず、すすっとママにゃの方へと走って行ったっけ。
それで正解なのでしょう。
ぬこ部がぬこ部で有り続ける為にも。
部室の看板は、しっかりぱんにゃだったですねー。
監視カメラ作動中の掲示が有ったのが細かいです。
次期部長は、紗凪。
ん、みうの一番弟子ですから(^^)。
学園の統合も、愛理が賛成に回ったおかげで、一気に動き出しました。
個人的には、桜乃の新制服姿が見れたのが嬉しいかな。
本当は、桜乃のお当番回が欲しかったので、そこはちょっと残念なのでした。
あ、ましろ色の意味の説明が、ちゃんと有りましたあ。
…随分と簡単でしたけど(^^;。
« ■マケン姫っ! 第12話「楽園を守るもの」 | トップページ | ■僕は友達が少ない 第12話「僕達は友達が少ない(`・ω・´)」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「ましろ色シンフォニー -The color of lovers-」カテゴリの記事
- ■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第12話「はじまり色の季節」(2012.01.01)
- ■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第11話「ましろ色シンフォニー」(2011.12.14)
- ■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第10話「なみだ色の雨やどり」(2011.12.09)
- ■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第9話「おなじ色のフタリ」(2011.11.30)
- ■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第8話「こねこ色の黒と白」(2011.11.26)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第12話「はじまり色の季節」:
» 『ましろ色シンフォニー』 最終回 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
この最終回を見ていてアニメシナリオでみう先輩が新吾くんを勝ち取ってしまった理由を考えてみました。
このましろ色シンフォニーの登場人物で一年上のヒロインで卒業してしまうヒロインが彼女だけだったということと、このお話でマスコット的存在のぱんにゃちゃんを一番...... [続きを読む]
» ◎ましろ色シンフォニー第12話はじまり色の... [ぺろぺろキャンディー]
完璧の交尾終わったらしい。そして、部室でいちゃいちゃする。その様子を4人に覗かれてた。そして、パンニャのリリースの準備を始める。サナ:みんな、ママニャがいた。あれは、パ... [続きを読む]
« ■マケン姫っ! 第12話「楽園を守るもの」 | トップページ | ■僕は友達が少ない 第12話「僕達は友達が少ない(`・ω・´)」 »
タコスうまぁ☆さん☆
「おねがい☆ツインズ」の自分の感想を読み直してみたら、意外と新鮮だったです。
今よりずっとマシなことを書いてるってゆーか(^^;。
この頃は、深衣奈とか樺恋とか、一々辞書登録していたのですよねー。
懐かしいな。
愛理、勿体無いですよねー!。
私は、新吾と愛理の関係が、とってもとっても気になるのです。
みうも凄くいいコなだけに、この気持ちの持って行きようが無くって、うがー!、みたいな(^^;。
愛理のことを描こうとすると、学園の統合にも踏み込まなくっちゃいけなくて、時間が足りなかったりとかしたのでしょうか…。
にしても、空気ヒロインになってしまったのは、あんまりです。
何だか、物凄ーくキャラクターバランスの悪い作品になってしまいました。
ヒロイン同士の関わりが描かれていたのは、楽しかったのにな。
愛理…。
私も凄く好きだったんです。
投稿: C.Maya | 2012.02.01 21:24
おねツイのリンク修正ありがとうございました。
今更、おねツイ?って思われるかもですが、つい最近初めて全話見たもので。
あの夏も今放映中ですし。
自分は、過去に放映されたアニメを一気見する事が多いんです。
最近では、おねがいシリーズや乃木坂シリーズやそふてにっ等々。
このましろ色も先週の日曜に初めて一気見したのですが、Mayaさんの感想を拝見してて、どうしてもコメしたくて、少し前のアニメでMayaさんはもう忘れてるかな?とか思いつつもカキコしましたw
その、どうしてもコメしたいというのは愛理の事なんです。
自分もMayaさんと同じく、愛理が新吾と結ばれて欲しかったです。
みうはいい子だと思いますし異論はないですが・・・
でもでも、愛理は第1話であんな意味ありげな登場の仕方をさせておいて、結局は空気ヒロインとかアリエナーイ!
やっぱり、最初に出てきた女の子が結ばれて欲しいですよねー。
たとえ結ばれないにしても、最終話辺りまでもつれて欲しかったのに早々に脱落、そして空気に・・・
愛理が、俺の嫁候補だっただけに余計にガッカリなのですよー。
元々この作品はエロゲなんですよね?
だったら色々な√があったはずなのに、なぜみう√?
せめて紗凪√にして欲しかったよぅ。
いや、みうが嫌いってわけじゃないんですけどね(ホント?)
Mayaさんの言うように、ぱんにゃとのお別れの関係なんですかね。
2期は無さそうですが、もしあったら愛理√の話を希望します!
平熱になって良かった良かったー(^-^)。
またぶり返さないようにデスね。
投稿: タコスうまぁ☆ | 2012.01.31 22:27