2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■WORKING'!! 第6話「就任、解任、もう堪忍」 | トップページ | ■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第6話「てさぐり色のバスタイム」 »

2011.11.07

すすきの→羽田

 新日本海フェリー「はまなす」舞鶴−小樽、乗船記から続いてまあす。

10/08
 札幌駅から地下鉄に乗り換えて、すすきのに辿り着いたよ。
 今日はすすきの駅近くのホテルにお泊まりです。
 札幌駅周辺でお安いホテルは、もうここしか選択肢が無くって。
 連休中ですものね。
 このホテルも、フロントに満室のお知らせが出ていたです。
 今日のすすきのは人出も多くって、かなりの賑わい。
 地下鉄の出口を出た所で、メイド服のおねーさんからティッシュ貰った♪。
 秋葉では見慣れた光景ですけど、すすきのにもメイドさんは居るのですねー。
 セイコーマートでお菓子と飲み物を買って、ホテルでのんびりしましょうかあ。
 のんびりとゆーか、もうすぐに寝てしまったり。

10/09
 翌朝。
 チェックアウトぎりぎりの10:00まで、うだうだ過ごしていたのでした。
 ちょっとだけ、時間が勿体無いけれど…。
 早起きは、やだあ。
 でも、今日の夜には、飛行機で家に帰らなくっちゃ、です。
 それまでの行程、何も考えていないのですよねえ。
 完全にノープラン。
 酷い(^^;。

 取り敢えず、地下鉄で札幌駅まで戻りながら考えますが…。
 あっという間に着いてしまいました(^^;。
 なら、ステラプレイスで、お昼ご飯を食べようっと。
 ル・パナシェってお店で、ハンバーグ。
 でっかいお盆にそのまま載って出て来たから、ちょっとびっくりしちゃいました。
Img_0063
 駅に戻り、券売機で一日散歩きっぷ2,200円を買って、みどりの窓口で時刻表を確認。
 岩見沢から追分を回って戻って来れば、丁度いい時間な感じ。
 きーめ。
 ホームに上がると、江別行きの区間快速が停まっていたので、先に進んでしまいましょう。

 途中が高架になっていたり、函館本線の車窓も、大きく変わっているのですよね。
 終点の江別では、駅前をてくてくお散歩。
 ちょっと暑い感じ。
 駅前は広くて余裕が有りますよねー。
 北海道らしい光景です。

 岩見沢まで移動して、またまた時間が有るので、駅前へ。
 ここも駅前にはとっても広いスペースが有って。
 芝生に寝転んでしまいたくなりましたが、さすがにそれはどうかと思うので、沢山有るベンチに座って、北海道の空気に触れていた私なのです。
 白樺の並木越しに、「スーパーカムイ」が発車して行くのが見えました。

 1両だけのキハに乗って、早来まで行きましょう。
 そろそろ日差しも傾いて来ました。
 旅の終わりが近付いて、物悲しい気持ちになったりもします。
 でも、また来ればいいのですもん。
 次の旅の始まりを考えたりしつつ。

 早来から追分へ戻って、千歳行きに乗り換え。
 南千歳の手前で、5分以上信号待ちをしていたよ。
 苫小牧からの列車が遅れていたせいみたい。
 まあ、私は時間には余裕が有りますから。
 それより、車内の掲示を見ていたら、今日は「第七師団創隊56周年東千歳駐屯地一般開放」が有ったそうで。
 行きたかったなあ。
 事前に知っていれば…。

 帰りのJALは、国内線ファーストクラスを予約して有ったりします。
 特便割引3の利用なので、どうせなら8,000円を追加して、初めてのファーストクラスを体験してみようかな、って。
 セキュリティチェックも、専用の出入り口が用意されています。
 係の人が3人も整列しているので、物々しい雰囲気でした。

 ラウンジでは、お茶を飲みながらネットに接続。
 私はお酒を飲まない人なので、ネットの方が重要です。
 ただ、JALの無線LANはFTPを通さないらしく、サイトの更新はMobile Pointに繋ぎ直さなくっちゃ駄目みたい。
 さすがにこの時間、残りの便も少ないですし、連休中なのでビジネスのお客さんも居らず、ラウンジはがらがらでした。

 そして、初めての優先搭乗。
 JALカードをタッチすると、確認音も通常とは違うのですねー。
 雰囲気たっぷり。
 でっかいシートに座って、のんびり過ごします。
 CAさんのサービスなんかは、他の方のレポートをご参照下さいませ。
 ソフト面のサービスに関しては、私はあんまり興味が無くって。
 ですの。
Img_0068
 秋田は千秋亭プロデュースのご飯を食べて、飲み物は今月のお勧めの白ワインです。
------
[白神の恵み]
きりたんぽのフリット ハーブソース
焼きアワピ茸とじゅんさいのガスバッチョ仕立て
スモークした秋刀魚と里芋のテリーヌ とんぶり添え
比内地鶏のソテー舞茸入りピペラードの軽い煮込み
(564kcal)

[おすすめスイーツ]
マロンムースとほうじ茶のコーヒーブリュレ

[白ワイン]
ラポストール キュヴェ アレキサンドル シャルドネ2008
------
 味は、フツー(^^;。
 この後、スナックとしてパスタを頂くことも出来ますけど、さすがにお腹がいっぱいなので、デザートに進みます。
 パスタを取られている方も、お1人居らっしゃったです。
 私は、デザート食べるのも、結構きつかったりしましたあ。
Img_0069
 ずっと食べたり飲んだりしているので、居眠りしている余裕は有りません(笑)。
 あっという間に、羽田だよ。

 おしまい。
 この後、明日と明後日、2日間だけお仕事をして、その後は九州です!。

« ■WORKING'!! 第6話「就任、解任、もう堪忍」 | トップページ | ■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第6話「てさぐり色のバスタイム」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すすきの→羽田:

« ■WORKING'!! 第6話「就任、解任、もう堪忍」 | トップページ | ■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第6話「てさぐり色のバスタイム」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー