夏の終わりの小さな旅達
先月、10月になったら、お仕事一筋な生活から、やあっと解放されました。
んー、すっきり。
連休が取れるようになったので、電車に乗ったりフェリーに乗ったり、あちこち旅が出来て、凄く楽しかったよ。
まあ、2泊3日が限界なのですけどねー。
その位の短い日程が、私には一番心地いいかもしれないです。
旅行記は、少しずつ書いて行けたらいいな。
取り敢えず、8月下旬から9月下旬までの、小さな旅の記録を残しておくです。
ご近所にだって、意外と楽しいことは有ったりしますもの、ね。
08/10
三浦半島1DAYきっぷを買って、東京湾フェリー「しらはま丸」に乗って来ました。
暑さにかなり参ってしまって、殆どを寝て過ごしていたり(^^;。
遊覧割引運賃は本来1,000円ですが、三浦半島1DAYきっぷを持っていたので、更に割引になっています。
東京湾フェリーは、スナックが充実していて嬉しいな。
生ビールと、イワシバーグだぞ(^^)。
帰りは、ゴルフ帰りのお客さんがたっくさん。
こんなに暑いのに、ゴルフですかあ(^^;。
横須賀の街では、「たまゆら」のポスターを見付けました。
「たまゆら」のアニメは見ていないけれど、横須賀と縁が有ったのですねん。
私は、汐入の駅前から、海軍バーガーのお店を探して、うーろうろ。
08/16
この日で、献血回数が180回に到達したよ。
わーい。
200回が取り敢えずの目標だけれど、まだ数年はかかりそう。
今回も成分献血を希望していたけれど、何故か400ml献血をお願いされて、成分じゃなくって良かったのかな?。
全血の献血は久しぶりですが、あっという間に終わるので、とっても楽。
これからは、400ml献血にしようかしらん。
それとは別に、PHSのSDカバーが壊れてしまったので、ウィルコムへ修理に出したら、費用が10,005円もかかってしまうのでした。
高っ。
パーツだけなら、100円もしない筈ですけどねー(^^;(明細を確認したら、部品1,300、技術料4,800、手数料2,100、送料1,500、消費税305でした)。
ぴんくのアドエス、デザインは凄く気に入っているけれど、現状、殆ど使用していません…。
08/17
秋葉原駅の、電気街改札口前にて写真撮影。
にいてんごフィギュアのディスプレイ♪。
あんな人通りの多い中、さすがにちょっと恥ずかしかったです…(^^;。
床にプリントされたイラストも、苦労して撮影したですよー。
お隣りには、レールガンが有りました。
09/16
この日から、中野駅北口のバス乗り場が移転になって。
新しく西口が出来て、バスターミナルも立派なのが出来るそうなのですが、いつも使っていたバス乗り場、またえらく遠くになっちゃいました。
仮設とは言え、完成までには10年近くの歳月がかかりそうで。
大変だよー。
09/18
通勤途中に、富士急バスが見えたので、ちょっとだけ寄り道。
西船橋の駅前からは、河口湖行きの臨時バスが運行しています。
シーズン中の限られた日だけの運行なので、滅多に巡り合うことは無くって。
見れてラッキー。
西船橋からの乗車は4名。
車内には、数人のお客さんが見えたです。
ちょっと寂しいな。
知名度が低いからなのでしょうねー。
09/25
会社からの帰り道、東西線で帰って来たら、東海神まで寝過ごしてしまったので、記念に撮影。
終点の東葉勝田台まで連れて行かれたら、大変でした(^^;。
東海神なら、船橋へも新船橋へも歩けます。
ちなみに、船橋も海神も、海にちなんだ地名ですよね。
飯山満は、ちょっとした難読駅名。
地元の私は、「はざま」って濁って読む方が好きなのですが、正式には濁音は不可みたい。
09/27
横浜へ行く用事が有ったので、赤レンガ倉庫へ寄り道したよ。
「世界一の朝食」で有名なレストランに寄りたかったのですが、行列が凄かったので、別のお店でガレットとクレープを頂きます。
テラス席に座って、のんびりとしたひとときでした。
帰りはシーバスに乗ってみようっと。
ちょっと待ち時間が有ったので、海上保安庁の工作船展示館を見学です。
弾痕が生々しい、北朝鮮の工作船は、不気味な迫力が有りました。
船内も、武装と機関が殆どを占めて、居住スペースは殆ど無いとか。
工作船は33ノット、搭載の小型船は50ノットの速力が出るそうで…。
「馬鹿な…。速過ぎる…」。
「あんたが遅過ぎるのさ」。
…シティハンターに、そんなシーンが有ったのを思い出したです。
抑止の為にも、海保の装備が犯罪者に劣るっていうのは、何とかしなくちゃいけませんよね。
出口で500円の募金をして、海保のメモ帳を頂いたのでした。
シーバスは、強い風の中、巡視船「やしま」を間近に見ながら進んで。
MM21に立ち並ぶビル達は、まるで寝ているように見えました。
カップヌードルミュージアムにも行ってみたかったけれど、火曜日のこの日はお休みなのですって。
09/29
本当は、この日から熊本へ行く予定で、JALのダイナミックパッケージを予約して有ったのですが…。
どうしても無理。
直前のキャンセルで、手数料が8,430円もかかってしまったよ。
ふええ。
10/04
本当は、「はやぶさ」のグランクラスに乗る予定だったのにい。
またまたお仕事でキャンセル。
この反動で、10月は出かけまくってしまうのでした…。
我操舵不能、我操舵不能。
内心、そんなことをつぶやきつつ過ごした、夏の終わり。
…不完全燃焼なんだろ?、みたいな(^^;。
« ■僕は友達が少ない 第3話「市民プールはフラグがない(;´Д`)」 | トップページ | ■ちび☆デビ! 第3話「まおちゃんを探せ」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント
« ■僕は友達が少ない 第3話「市民プールはフラグがない(;´Д`)」 | トップページ | ■ちび☆デビ! 第3話「まおちゃんを探せ」 »
Newtypeさん☆
千葉県て、その地形的に、何処かへ行くときに通り抜けるとか、そういうことはまずないですものね。
目的地として完結しているのが、訪ねにくい理由なのかも。
同じ市内の方が居るのは、心強いです。
最近、海神中学校とか、ちょっと注目されていますし(^^)。
k.kさん☆
見ました。
早割、お得ですねー。
安過ぎです(^^;。
業績が芳しくないのかなって、ちょっと心配になっちゃう位でした。
投稿: C.Maya | 2011.11.05 08:39
今日、太平洋フェリーのHPを見てビックリ!
「早割」実施!
投稿: k.k | 2011.11.04 21:59
(=゜ω゜)ノぃょぅ!
近場の旅ってのもいいですよね~。自分、千葉に居ながら千葉をほとんど知らないんですが、、、。
あ、ちなみに東海神は近所だ(*^.^*)
投稿: Newtype | 2011.11.04 09:59