■マケン姫っ! 第7話「天日に降りた女神たち」
タケル、影が薄いのです。
一応、出番はちゃんと有りますし、活躍はしているとは思うのですが。
本筋とは、あんまり関係無さそうなんですもん。
何故か、春恋のご機嫌を損ねるような結果にばかりなります。
折角完成したマケンも、詳細を知らされることなく、お預けを食らったよ。
本人は、全く全然気にしてませんでしたけど…。
こらあ。
今回は、一気に沢山の人達が出て来て、誰が誰だか分からないや(^^;。
更に、先生方にも、確執が有るご様子で。
皆さん、初代のマケンキなのですって。
それは何気に面白そうな設定です。
その歴史には、興味深々だったり。
バレーボール対決、能力を使うにしても、せめて競技を保てるような形で使えば良かったのですけどねー。
最後には、激しく逸脱したです。
まあ、そうなるとは思いましたけど(^^;。
体育館を丸ごと吹き飛ばすようなことにならなくって、むしろ良かったのかも。
チアガールなコダマは、何だか楽しかったですよー。
らしくなくて。
背が低いのは、どうしようもないですしねえ。
イナホは、普通に似合っていたっけ。
最後の、制服が盛大に破れたままでの記念撮影は、凄く変だったです。
みんな、案外平気なんだ。
ちょっとずれているみたい(^^;。
取り敢えず、実力を認め合って仲良くはなれたから、いっか。
ヤマタノオロチ、復活しちゃうのですかねえ。
タケルの役割も、そろそろ見えてくるのかな?。
« ■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第7話「たそがれ色のブランコ」 | トップページ | ■僕は友達が少ない 第7話「携帯電話は着信が少ない_| ̄|○」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
「マケン姫っ!」カテゴリの記事
- ■マケン姫っ! 第12話「楽園を守るもの」(2012.01.01)
- ■マケン姫っ! 第11話「まかろん限定サービスデー」(2011.12.15)
- ■マケン姫っ! 第10話「光と影の乙女」(2011.12.10)
- ■マケン姫っ! 第9話「嵐を呼ぶ水上騎馬戦」(2011.12.01)
- ■マケン姫っ! 第8話「シリアの全てをあげちゃいマス」(2011.11.26)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■マケン姫っ! 第7話「天日に降りた女神たち」:
» 「マケン姫っ!」第7話 [日々“是”精進! ver.A]
バレーボール対決・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201111160000/
マケン姫っ! Blu-ray 第1巻 初回限定生産版「春恋とドキドキッ!?秘密の訓練せっと」
posted with amazlet
at 11.11.11
角川書店 (2011... [続きを読む]
» マケン姫っ! テレ玉(11/15)#07 [ぬる~くまったりと]
第七話 天日に降りた女神たち 武にこれがお前のマケンだと手渡すゲンさん。天日学園上空からヘリで降下する者たちがいる。 古大赤耶率いるヴィーナス部隊が学園に参加する。神狩りは学園にヤマタノオロチを復活させようと している。学園長の六条実と話す古大。神からの支配を避けた戦闘集団こそ神狩り。ゲンさんと古大は初代マケンキだった。マケンキに入部するヴィーナス5人。ミディア・デミトラヤン・ミンシリア・大塚アイリル・フィニアンリール・フィニアン 検警部長は古大赤耶の一目惚れ。ヴィーナスは本当の戦いを知っていると検... [続きを読む]
« ■ましろ色シンフォニー -The color of lovers- 第7話「たそがれ色のブランコ」 | トップページ | ■僕は友達が少ない 第7話「携帯電話は着信が少ない_| ̄|○」 »
コメント