■R-15 第5話「イカセ愛のムコウに」
丈途の才能、能力が、分かりやすくお役に立ちました。
いえ、決して分かりやすくは無いのですけど…(^^;。
出来れば、牡丹だけじゃ無く、蘭に対してもそれがきっかけになれば良かったのですけど。
朗読を聞いて貰うのは、なかなか大変なのです。
耳を塞いでも直接脳内に流れ込んで行く位じゃ無いと、駄目なのかも。
吹音は何だか災難続き。
今回は、クラリネットを全く吹けなかったですし。
うわ言で何回もクラリネットって言っていたよ。
にしても、素性の分からない委員会の、場所も極秘のアトリエに、吹音はどうやって辿り着いたのでしょう。
蘭も、すぐに追い掛けていれば!(笑)。
制服のボディペイントは、もっと良く見てみたいと思ったよ。
そこは重要だよー。
普通に興味が有るもん。
いえ、普通ってゆーか(^^;。
白い光は我慢します!。
蘭は、パソコン以外にも、別の特技が有ったですかあ。
同級生にまでお姉さまって呼ばせてしまうのは、かなり凄いと思ったり。
出来ないんじゃ無くってやらない、っていうのもポリシーかなあ。
それをする前に倒されてしまったら、全く意味が無いのですけど。
今回は、ぎりぎり間に合ったよ。
丈途の存在意義は微妙だったりしますけど、これで蘭から才能は認められたということでっ。
何となく、吹音の近くに居てもいいって許可も出たみたいなのですよ。
鼻血も100パーセントでしたしっ。
« ■猫神やおよろず 第5話「颶風神オーバーラン」 | トップページ | ■異国迷路のクロワーゼ The Animation 第06話「鳥籠」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「R-15」カテゴリの記事
- ■R-15 第5話「イカセ愛のムコウに」(2011.08.07)
- ■R-15 第4話「写真奇談」(2011.07.31)
- ■R-15 第3話「離れない、離さない」(2011.07.24)
- ■R-15 第2話「脱いだってあいどる!」(2011.07.17)
- ■R-15 第1話「ようこそ閃学園へ!」(2011.07.10)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■R-15 第5話「イカセ愛のムコウに」:
» R-15 テレ玉(8/08)#05 [ぬる~くまったりと]
第5話 イカセ愛のムコウに 公式サイトから 天才前衛芸術家・紅牡丹による「ペイン [続きを読む]
» ◎R-15第5話「イカセ愛のムコウに」 [ぺろぺろキャンディー]
今回はレズプログラマー、ムセンランの話らしい。芸術の天才、ベニボタンがフクネに目をつける。紅牡丹(べにぼたん)声-野水伊織:ハルナの声の人ランとボタンが対立する。タケト... [続きを読む]
« ■猫神やおよろず 第5話「颶風神オーバーラン」 | トップページ | ■異国迷路のクロワーゼ The Animation 第06話「鳥籠」 »
コメント