2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■ロウきゅーぶ! 第6話「鉄板マスター」 | トップページ | ■いつか天魔の黒ウサギ 第5話「そして天魔が、歌われる」 »

2011.08.06

■アイドルマスター 第5話「みんなとすごす夏休み」

 慰安といやーん。
 亜美と真美、流石のぴったりな呼吸だね。
 可笑しいの。
 みんなに迫られて、プロデューサーも根負けしちゃった。
 福利厚生と健康増進、それだって確かに大切ですしねー。

 で、結局全員が参加っ。
 スケジュールが真っ白なのは、プロデューサーが一番良く分かっている筈なのに。
 そんなメンバーが海に来ていて、誰もアイドルの存在に気が付かないのは、さすがにかなり寂しいのです。
 まだまだ知名度は低くって。
 でも、来年は…?。
 またみんなで来たくっても、来れないかもしれないのですよね。
 なあんて、伊織が言う通り、それはその時にまた考えればいっか(^^)。

 ちなみに、今回の旅行は、電車で行くよ。
 私の地元、千葉県へ来てくれたみたい。
 スカ色の113系だったもん。
 進行方向左側が海だったから、外房だあ。
 それはいいのですけど、この電車、あちこち不思議な作画になっていたり。
 前面の塗装も、カットによって違うもん。
 窓配置はかなり正確なので、資料を見て描いているとは思うのですが…。
 一番気になったのは、架線をどうやって支持しているのかっていう(^^;。

 海での過ごし方は、みんなそれぞれに性格が出ていましたねん(^^)。
 はしゃぎまくっていたり、スタイルを気にしてみたり、あくまで歌に拘っていたり、月とお話していたり(^^;。
 プロデューサーは、当然のように砂浜に埋められてしまったよ。
 自分から進んで、砂浜に穴を掘って潜っていたコもいたけれど。

 プロデューサーは、1人の夜を過ごしつつ、お部屋にもお風呂にも、来客が有ったり。
 寂しくないよ(^^)。
 ちなみに、二十歳を過ぎているのは、あずさだけ?。
 律子の方が年上なのかと思ってましたあ(^^;。

 怪談はですね、なかなか効果的な使い方だったみたい。
 伊織は話がお上手なの。
 だって、怖いもんっ。
 事務所に帰って来たら、クーラーの修理も終わって、新しいユニットの企画が動き出していたよ。
 あの3人から何が生まれるか、楽しみなのです。

« ■ロウきゅーぶ! 第6話「鉄板マスター」 | トップページ | ■いつか天魔の黒ウサギ 第5話「そして天魔が、歌われる」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

アイドルマスター」カテゴリの記事

コメント

E235系さん☆

 律子さんの企みだったら、凄いです。
 車内の写真とか、後で公開したら、電車と兼業のファンは大喜びしちゃいます。
 私とか(^^)。
 予算が無かったのなら、ちょっと寂しいものが…。
 でもでも、みんな楽しんでいたみたいですよねっ♪。

なぜ、特急わかしおなどの特急じゃなくて、遅い113系に乗ったのは律子さんの計画でしょうか?
引退するから最後ぐらいは乗っておかなきゃ。 でしょうか?
亜美達は早く行きたいと怒っていたでしょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■アイドルマスター 第5話「みんなとすごす夏休み」:

» The IDOLM@STER TBS(8/04)#05 [ぬる~くまったりと]
第5話 みんなと過ごす夏休み エアコンが壊れて事務所が暑い。涼しくなる白いもの。 [続きを読む]

» THE IDOLM@STER 5話 [アニメ徒然草]
夢の花火を打ち上げろ! というわけで、 「THE IDOLM@STER」5話 いやぁん旅行の巻。 くっ…。 千早さん涙拭けよ。 この世界線では、これが現実なんだよ。 すでに、ダイバージェンス値は0を指し示...... [続きを読む]

» THE IDOLM@STER  第5話みんなとすごす夏休み [しるばにあの日誌]
 765プロ一行は海のバカンスへGO [続きを読む]

» ◎アイドルマスター第5話「みんなとすごす夏... [ぺろぺろキャンディー]
エアコンが壊れて事務所が熱い。イオリンが怖い話をする。リツコさんは温いなする。そして、プロデューサーさん。海に連れていってくださいねとなる。これは、水着イベント発生する... [続きを読む]

« ■ロウきゅーぶ! 第6話「鉄板マスター」 | トップページ | ■いつか天魔の黒ウサギ 第5話「そして天魔が、歌われる」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー