« ■R-15 第1話「ようこそ閃学園へ!」 | トップページ | ■ゆるゆり 第2話「私とあなたと生徒会」 »

2011.07.11

■異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話「チーズ」

 湯音は、今回も頑張ってます!。
 でもそれは、決して無理をしている訳では無くって、クロード達のお役に立ちたいっていう、素直な気持ちみたいなのですよ。
 見る物全てが新鮮な中、目的はしっかりしているの。
 いいですね。
 ころころ変わる湯音の表情には、癒されてしまいます(^^)。

 そんな湯音も、チーズには苦戦のご様子で。
 仕方無いですよねー。
 いきなりチーズは、きついもの。
 フランス人の魂って言われると、なかなかプレッシャーだし。
 コーヒーはお砂糖で何とかなったみたいだけれど。
 湯音のあの表情を見てしまうと、ちょっとイジワルしたくなったりもして。
 あわわ(^^;。
 実は結構、子供っぽい表情もする湯音なのです♪。

 クロードは、梅干しの直撃を食らって、悶絶していたっけ。
 日本人の秘密兵器だぞ(笑)。
 湯音とオスカーが平気なのが、ちょっと格好いいと思ったり。
 ちなみに湯音って、結構色々なものを持ち込んでいるみたい。
 これからも、折に触れて何かアイテムを出してくれそうなのですよ。

 何だかんだで、クロードの方が湯音のペースに巻き込まれてしまっているみたいなのが、可笑しいの。
 生活が結構、一変した感じで。
 そのうち、湯音が近くに居るのが普通になるよ(^^)。
 ご飯の前にいただきますをしたり、家の中では靴を脱いだり、湯音が持ち込んだ習慣、クロードの家で定着したりするでしょうか。
 デパートにだって、いつかは行くことになっちゃいそう。
 お母さんの形見の着物、所在も確認出来ました。
 何気にオスカーは凄いのです。
 あの柔軟な考え方といい。
 …女性には、振られてしまったみたいですけど(^^;。

 あ、フランスの朝ご飯って、温かいものはコーヒーだけなのですね。
 それは寂しいです。
 まあでも、朝から温かいものが沢山出るのって、作る人に負担をかけるってことでもありますから。
 ん、それは確かにそうなのですよね。
 ちなみに、湯音はとっても早起きさん!。

 今回も、元気いっぱいな湯音が見れて、大満足なのですよー。
 クロードとの関係も良好でっ。
 ん、もっともっと、色々な湯音が見たくなってしまって困ります。
 だって、何をしていても可愛いのですもん。

« ■R-15 第1話「ようこそ閃学園へ!」 | トップページ | ■ゆるゆり 第2話「私とあなたと生徒会」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

異国迷路のクロワーゼ The Animation」カテゴリの記事

コメント

yukkiさん☆

 一緒に暮らす以上、同じ感覚を持って、同じ気持ちで過ごしたいっていうの、いいですね。
 湯音は、本当に家族になろうとしているみたいで。
 その為に、一生懸命なのです。
 いいないいな。

 そういう気持ちは、湯音の仕草から、すっごく伝わって来ます。
 コンテの力って、大きいんだなあ。
 見応えが有りますもの。
 表情も仕草も、全てが湯音だなあ、っていう(^^)。

 日本迷宮、迷い込むのは、またまたクロードなのでしょうか。
 ちょっとした神秘体験っぽいサブタイです。
 期待しちゃいますね!。

異国の食べ物の美味しさを
心から美味しいと感じたいのは、
大切な人が心から美味しいと思える
料理を作りたいから。
いいですねぇ~!
うまく表現出来ないけど、
本当にいいですねぇ(^^♪

今回も湯音の動きや仕草が
とっても愛らしかったですけど、
これは安田監督のコンテに因るところが
大きいと思います。
「しゅごキャラ!」の時も、
あむちゃんの仕草にハッとさせらる場面が
何回もありましたが、
そういう回のコンテを
安田監督が切っていたことも多かったので、
やっぱ動きや仕草に拘って
演出されている方なんでしょう。
個人的にも安田氏が作り出す可愛らしさが
ツボだったりするんで、
「異国迷路のクロワーゼ」も
すごく楽しく見ていますです(^.^)

ところで次回のサブタイトルの
「日本迷宮」って、
なんか言葉の響きがいいなぁ~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話「チーズ」:

» 「異国迷路のクロワーゼ The Animation」第2話 [日々“是”精進! ver.A]
チーズと梅干し・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107110000/ 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.07.07 メディアファクトリー (2011-09-21) 売り上げラ... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 2話 チーズ 感想 [KAZUの暮らし]
冒頭のフランス語は全く解りませんが、大好きです。w [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ The Animation #02 「チーズ」 [つれづれ]
 湯音かわいかったですね。そしてクロードは今回もイケメン。 [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」 [SERA@らくblog]
湯音は可愛いね。そして とても日本人です・・・良くも悪くも(^^; 初めてのチーズやコーヒーに苦戦しても。 美味しいですとムリする湯音ちゃんw チーズは食べられずに部屋にお持ち帰り…。  ▼ 異国...... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 第02話「チーズ - Fromage」 感想 [日刊アニログ]
フランスの食や文化に興味津々の湯音(・∇・) 自分の国にはない食生活や習慣。 少し戸惑いながらも互いに知らないことを徐々に理解し合えていければいい。 そんな今回のお話。 意外に頑固な湯音が見せる色々な表情が可愛らしかった。 見てて癒されました~(*´Д`) ... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」 感想 [超進化アンチテーゼ]
食。 今週は態度やマナーだけではなく食文化の違いが描かれました。 そりゃそうだ、 今と違って情報が全く伝わってないと思いますから 元から食べてるものなんか全然違う訳で、それを克服するっていうのが今回のテーマだったりするんですが。 ちなみに原作だと...... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ チバテレ(7/10) [ぬる~くまったりと]
第2話 チーズ 朝、オスカーが起き出してくる。湯音は既に起きている。朝食の準備を [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 2話 [アニメ徒然草]
パンおいしいねん。 というわけで、 「異国迷路のクロワーゼ」2話 いただきますの巻。 食文化の違いから生まれるコミュニケーション。 合わないなら無理しなくていいよという気遣い。 頑張って合...... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 第2話 「待つことを知る者には、万事が適当なときにくる」 [スキマの美学]
待つことを知る者には、万事が適当なときにくる - ceux qui savent ne pas attendre, tout viendra le cas chant - 朝のパン屋さんで行列が出来ていましたね。人気店という理由もあ... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 第2話 感想「チーズ」 [★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★]
文化の違い---------。 フランスの朝食はめちゃめちゃ簡単。 パンとチーズとコーヒー。 でも、食べ物ひとつにしても、日本とフランスの文化の違いがあるのだ。 それに「いただきます」の挨拶も(^^) 手を合わせる湯音を不思議そうに見つめるクロード。 日...... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 第2話感想「チーズ」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
文化の違い---------。フランスの朝食はめちゃめちゃ簡単。パンとチーズとコーヒー。でも、食べ物ひとつにしても、日本とフランスの文化の違いがあるのだ。それに「いただきます」の挨... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 第02話 「チーズ」 感想 [書き手の部屋]
湯音ちゃん可愛い! 朝早くから食事の準備を手伝おうとする湯音。でも、フランスの食事は日本の様に暖かい味噌汁やご飯が出てくるものではなく、湯音は日本とフランスの違いに改めて驚きます。固いパンや...... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 第02話 『チーズ』 [こいさんの放送中アニメの感想]
基本的に従順ですが。いっぽうで頑固なところがある湯音。外国へ来て戸惑うのは言葉や文化の違い、そしてそれ以上に食い物の違い。特に19世紀の日本とフランスでは相当違いがありそうですね。 仏教の影響もあり、当時の日本人で肉や乳製品を食べ慣れた人は殆ど居ないでしょう。特に湯音にチーズはキツかった。まあ食べたことがない上に発酵食品というのは、かなりハードルが高いと思います。しかし頑なに美味しいです!!と言って無理に食べ続ける。 そして飲めないコーヒーも無理にガブ飲み。コーヒーは好きでも無茶飲みしたら胃を悪く... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ #02 『チーズ』 [ゼロから]
朝食は、コーヒーとパンとチーズだから湯音の出番なし。ここは、古き良き日本の文化に従い、焼き魚、味噌汁にご飯ならば、湯音の出番があったでしょう。 [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 2話「チーズ」 [新しい世界へ・・・]
食文化の違い。 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細を見る [続きを読む]

» (アニメ感想) 異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray](2011/09/21)東山奈央、近藤隆 他商品詳細を見る やっぱり今期の癒しアニメはこれでいいや! ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます! ... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」 [のらりんすけっち]
爽やかでほっこりな優しいひととき。 今週もサトジュンさんワールド全開。 秋には「たまゆら」のTVシリーズも始まりますし、癒しタイムが年内続くのはうれしいですね(^-^) ギャルリの朝ごはんはパンとコ...... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼThe Animation 2話 チーズ(Fromage) [しるばにあの日誌]
<感想>  フランスの食べ物が湯音のお口に合うか・・それは、まさに挑戦の連続であった。 何でも食べようとする湯音・・チーズが大の苦手だったようです。  コーヒーも苦いのが苦手なようですが、クロードには、かくしていたようです。... [続きを読む]

» 『異国迷路のクロワーゼ』 第2話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
やはり背景が精密と言うか緻密です。その分、まだストーリーは緩慢な感じで主な登場人物は看板屋の主のクロードと、そこの楽隠居のオスカー、それに湯音の三人だけ。 今回は、湯音がフランスでの生活に馴染めるようにと戸惑いつつも巴里の生活を教え始めるクロードと湯音...... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ第2話チーズ [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
第2話「チーズ」今回は、当時のパリの観光案内・・かなw異国の風俗や食べ物に興味しんしんの湯音がカワイイ(*'-')地元の商店街と大型量販店の対立?・・と現在でもある図式ですが。... [続きを読む]

» 異国迷路のクロワーゼ 第二回 感想 [飛び道グブロ具]
「チーズ」 いただきます。 [続きを読む]

» ◎異国迷路のクロワーゼ#2「チーズ」 [ぺろぺろキャンディー]
ユネが朝ごはんを作る手伝いをしようとするが、パンなので簡単に終わってしまう。ユネがいただきますするが、フランスではそんな文化なかった。チーズがカマボコだと思う。フランス... [続きを読む]

« ■R-15 第1話「ようこそ閃学園へ!」 | トップページ | ■ゆるゆり 第2話「私とあなたと生徒会」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー