■Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」
何をやってもまゆりは死んじゃうだなんて、神様は凄く意地悪って言うか。
倫太郎としては、それが運命だなんて、割り切れませんものね。
どういった因果でまゆりは死んでしまうのか分からず、タイムリープする度に、倫太郎は憔悴して行ってしまって。
萌郁を問い詰めても、結果はやっぱり変わらなかった。
ゼリーマンになってしまったまゆりの姿は、結構ショック。
あれって、単なるイメージ映像なのかなあ…。
倫太郎がタイムマシンを作ろうとしていた理由も、本人の口から語られましたねー。
軽い気持ちの、好奇心。
科学者である以上、好奇心は凄く大切なことだと思うのですよ。
それが全ての原動力なんですもん。
でも、それがまゆりの死っていう結果に繋がってしまうのは…。
辛いね。
紅莉栖には、もっと早くから相談すれば良かったのに。
絶対、力になってくれるよ。
まあ、関わる人間を増やしたら、巻き込んでしまうかもしれませんから…。
そう簡単には話せません。
るかへの対応も、段々と雑になってしまっていたですね。
紅莉栖は、倫太郎がタイムリープして来たこと、ちゃあんと分かってくれました。
今回は、マシンの作者さんですものね。
それでも、元々はひねくれた紅莉栖なので…。
倫太郎、振り回されちゃいました。
未来の紅莉栖がマイフォークのことを教えてくれたのは、自分でもそれを分かっていたからなのか、それとも名前を呼んで貰えたのが嬉しかったのか。
過去の紅莉栖に試してみたら、一発で伝わりました♪。
口は悪いけれど、根は可愛いコなのです。
鈴羽も、ようやく正体を明かしてくれて。
あのタイミングで、自ら訪ねて来てくれたのは、やっぱり理由が有るのかしら。
α線からβ線へと移動するのが、鈴羽の目的でも有るってことなのかなあ。
それは、まだ分かりません。
鈴羽が居た未来では、倫太郎と紅莉栖、どんな2人になっているのでしょう。
そこにまゆりは居ますか…?。
私としては、新幹線は白いっていう台詞と、男の子が持っていたおもちゃの電車の形式、それがいつになったら変化するのか、全力で注視していたけれど…。
今の所は、全く変化が有りません(^^;。
« ■神様のメモ帳 第1話「彼女について知っている二、三の事柄」 | トップページ | ■森田さんは無口。 第1話「森田さんは無口」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「Steins;Gate」カテゴリの記事
- ■Steins;Gate 第18話「自己相似のアンドロギュノス」(2011.08.03)
- ■Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」(2011.07.27)
- ■Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」(2011.07.20)
- ■Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」(2011.07.13)
- ■Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」(2011.07.06)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」:
» 「Steins;Gate」第14話 [日々“是”精進! ver.A]
ジョン・タイターの正体が判明
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107060000/
STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.07.01
メディアファクトリー (2011-07-27)
売り上げラ... [続きを読む]
» Steins;Gate 第14話 「形而下のネクローシス」 [つれづれ]
そもそもタイムリープマシンを開発したのは私なのだぜ。 [続きを読む]
» STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」 [破滅の闇日記]
STEINS;GATE 史上最強のスライトフィーバー (1) (角川コミックス・エース 158-9)(2011/06/24)森田 柚花商品詳細を見る
宮野真守さんの演技が凄かったですね。泣き声、叫び声が強く印象に...... [続きを読む]
» STEINS;GATE 14話 [アニメ徒然草]
お前たちがオレの翼だ!
というわけで、
「STEINS;GATE」14話
女神二人の巻。
助手かっこいい!素敵!かわいい!真ヒロイン!
絶望のループに射し込んだ、一筋の光明。
卓越した知識と技術もさる...... [続きを読む]
» Steins;Gate テレ玉(7/05) [ぬる~くまったりと]
第14話 形而下のネクローシス それから俺はまゆりを助けるために何度もタイム リ [続きを読む]
» Steins;Gate #14「形而下のネクローシス」 感想 [書き手の部屋]
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム発動。
噂のゲルしぃも登場。
まゆりの命を救うため、タイムリープを繰り返す岡部。だが、どれだけ試みようと、「まゆりの死」という結果は変わらなかった。岡部...... [続きを読む]
» (アニメ感想) Steins;Gate 第14話 「形而下のネクローシス」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
☆Steins;Gate 第12話 「静止限界のドグマ」の感想談義をポッドキャストにて収録!聞きたい方は下のYOUTUBEプレ...... [続きを読む]
» 大事なものは埋もれるもので初ではない。 朝夕のあにめより [義風捫虱堂]
シュタインズ・ゲート 14話「形而下のネクローシス」 花咲くいろは 14話 夏目友人帳 参 1話 [続きを読む]
» Steins;Gate #14「形而下のネクローシス」 [惑星観測所の記録]
紅莉栖さん、スプーンの次はフォークっすか!(何
[続きを読む]
« ■神様のメモ帳 第1話「彼女について知っている二、三の事柄」 | トップページ | ■森田さんは無口。 第1話「森田さんは無口」 »
Plutorさん☆
絶対に助けようとしたのに、何度も何度も、まゆりが死んでしまう現場を見てしまう倫太郎、あれはダメージ有りますよね…。
ラボメンを巻き込まず、自分だけで責任を取ろうとしていたけれど、やっぱり無理が有ったみたいで。
それを察して声をかけてくれた紅莉栖は、優しいのです。
牛丼屋さんでは、そうでも無かったですけど(^^;。
たった5時間なのに、人ってこれだけ違ってしまうのですよね。
時間を移動するのって、やっぱり怖いなあ。
なあんて、素直になってくれれば、紅莉栖は凄く頼りになって。
まゆりを助けてあげられればいいのですけど。
他に、何かが犠牲になったりするのでしょうか。
でもでも、運命なんて、弱気が決めた幻なのでっ。
萌郁の行動も、一体どんな価値観に基いているのか、謎ですよね。
キーはやっぱり、FBなのでしょうか。
その正体に、期待です!。
投稿: C.Maya | 2011.07.11 22:47
こちらにもコメント失礼します〜。
前回から引き続き、まゆしぃの死を回避しようともがき続けるオカリンが観ていて痛々しかったですね(>_<)
こんな問題を自分1人で解決するなんて無理なんだから、早いとこ仲間に相談しようよ…
って思いながら観てましたが、オカリンは仲間の事も大切にしたかったから頑なにそれを拒んでいたんでしょうね(^-^;)
自分1人でもがいてもがいて、襲撃の理由を知って更に絶望して…
紅莉栖は本当に絶妙なタイミングでオカリンに救いの手を差し延べてくれたなぁと、感心してしまいましたよ。
それだけオカリンの表情が精彩を欠いて見えたからなのかもしれませんが、さすがは助手と言ったところでしたね〜。
これ以上ないってぐらい頼もしくて、涙がちょちょぎれてきそうです(何
紅莉栖が手伝ってくれたら、何でも乗り越えられそうな気さえしてきますよ!
信頼できる仲間がいるってのは、こんなにも心強い事なのですね(´∀`)
それにしても、「FB」なる謎の人物がどんな方なのか未だに不明ですよねぇ。
あの萌郁さんが自分の全てを捧げようとするほどの方ですから、少なくとも萌郁さんにとっては相当尊い方なんでしょうが…
ここまで散々引っ張ってきたんだから、顔出し時には視聴者を驚かせてくれないと困りますよね(ぁ
ではではー。
投稿: Plutor | 2011.07.11 00:46