■アスタロッテのおもちゃ! 第4話「パーティーのアンパサンド」
お仕事で忙しいお母さんを持つと、その娘も大変なんです。
しかも、お母さんは国王だったりしますから。
ワガママだって、言いにくいですよね。
そもそも、アスタロッテはワガママなんて言える筈も無くって。
そうしたら、アスタロッテの気持ちは、何処へ行ってしまうのでしょう。
こんなとき、直哉が受け止めてあげられたら、って。
その辺りのフォローは、大丈夫だったと思うのですよね。
直哉は優しいですからっ。
それに、メルチェリーダも普通にお母さんしてくれてて、良かった良かった。
もっととんでもない人なのかと思っていたもん。
アスタロッテがあんなになった原因を作った訳ですし。
それは、単にサキュバスとしての素直な行動だったらしく。
それはそれ、これはこれ、みたいな感じで。
取り敢えず、私は納得したです(^^;。
大急ぎで来たのに、会場は真っ暗でアスタロッテは居なくって、あれは凄く寂しいシーンでした…。
今回に限っては、アスタロッテとメルチェリーダ、もっとマメに連絡を取っていれば良かったのにな。
そうすれば、もっと何とかなったと思うのですよ。
今までの経緯から、それは難しかったみたいですけど…。
せめて、直哉が一緒に行っていれば、ね。
私は、当然一緒に行くものだとばかり。
さすがに、そこまでのことは出来ないんだなあ。
直哉がもっと、アスタロッテに寄り添って居られればいいな。
ハーレム要員っていう位置付け、何だか曖昧なのですもん。
じゃなくって、おもちゃ、なんでしたっけ。
それは、メルチェリーダに説明するのが面倒臭そう。
まあ、アスタロッテの性格なんて、お見通しなのでしょうけど。
そんなメルチェリーダは、こっそりアスタロッテの寝顔を見に来たです。
その前に、ちょっと寄り道。
いやいや、真っ直ぐに娘の所へ行きましょうよう。
何だかややこしいことになりそうですもん。
案の定(^^;。
でもまあ、直哉と明日葉が一緒に居たから、アスタロッテに誤解されたりはしないかな。
それより、明日葉はメルチェリーダをママって呼んだのですけど…。
同じ匂いがするって。
メルチェリーダも、匂いであの部屋に辿り着いたみたいですけど、アスハリートって名前は、明日葉と一体どんな関係が有るのやら。
メルチェリーダは、妙に慌てていたりもして。
怪しいなあ(^^;。
« ■俺たちに翼はない 第4話「ドラさん……私、今妊娠しちゃったかも……」 | トップページ | ■俺たちに翼はない 第5話「なんたるホーク卿の徳高きことよ!」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「アスタロッテのおもちゃ!」カテゴリの記事
- ■アスタロッテのおもちゃ! 第11話「二人っきりのフルストップ」(2011.06.20)
- ■アスタロッテのおもちゃ! 第10話「隣同士のフィスト」(2011.06.13)
- ■アスタロッテのおもちゃ! 第9話「微熱のバックスラッシュ」(2011.06.06)
- ■アスタロッテのおもちゃ! 第8話「強気のカンマ」(2011.05.30)
- ■アスタロッテのおもちゃ! 第6話「戸惑いのカレット」(2011.05.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■アスタロッテのおもちゃ! 第4話「パーティーのアンパサンド」:
» アスタロッテのおもちゃ! 第4話「パーティーのアンパサンド」 [のらりんすけっち]
なるほど、そうきましたかー!
ロッテたんかわいそうでうりゅうりゅ展開 (ノДT)
最後の最後で大どんでん返しが待っていた!!
メルチェリーダ女王はマジ忙しい人だったんですね。
本当はロッテたんといっ...... [続きを読む]
» 「アスタロッテのおもちゃ」第4話 [日々“是”精進! ver.A]
ここは「アスタロッテのおもちゃ」第4話のミラー用の記事となっています。
明日葉の母親、判明
レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105020001/
アスタロッテのおもちゃ!1 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.... [続きを読む]
» アスタロッテのおもちゃ! 4話 [アニメ徒然草]
ドレスより髪飾りより、君はまずパンツをはきなさい。
というわけで、
「アスタロッテのおもちゃ!」4話
すれ違い親子の巻。
仕事で多忙なお母さんになかなか会えない娘。
あの夜以来気まずくなっ...... [続きを読む]
» ◎アスタロッテのおもちゃ!第4話「パーティ... [ぺろぺろキャンディー]
学校で社交パーティーの案内状が渡される。ロッテは父はいない。母は忙しいという。アスハがなんで来れないの聞いてみないとわからないじゃん。会いに行こういう。ロットに父は病気... [続きを読む]
« ■俺たちに翼はない 第4話「ドラさん……私、今妊娠しちゃったかも……」 | トップページ | ■俺たちに翼はない 第5話「なんたるホーク卿の徳高きことよ!」 »
タマさん☆
むむむ。
やっぱり、そういうことなのですねー。
只でさえ親子関係がぎくしゃくしているのに、アスタロッテの気持ちはどうなっちゃうのやら…。
てゆーか、直哉の奥さんって…(^^;。
yukkiさん☆
コミュニケーション不足は、何とかして欲しかったですねえ。
アスタロッテが、あんなに気を遣っていたのですもの。
メルチェリーダも、頑張って時間を融通したのですから。
ちゃあんと会ってあげなくっちゃ。
直哉と明日葉は、お手本になるって思います。
仕事場で有るハーレム(?)に、娘を呼んでしまう位なんですもの。
いつも一緒に居るのが、基本なの。
寝るときだって、一緒だよ。
寂しくて1人で泣いていたアスタロッテは、凄くイタイケでした。
そういうの、ちゃあんと解消してあげて下さいね(^^)。
投稿: C.Maya | 2011.05.02 21:39
自分もメルチェリーダ国王陛下は、
なんか見ていて歯がゆかったですねぇ。
「寝顔を見ていく」だけって...
仮に眠っていたとしても
我が娘を起こしてでも
ちゃんと抱きしめてあげるべきなのに...
ってね!
でも親子の積み重ねてしまった
寂しい時間と、
公務に忙殺される忙しさ、
それから逃れられない立場などが、
幾重にも絡んで、
いつのまにか
アスタロッテとメルチェリーダは、
あきらめの壁を
お互いが築いてしまっているのかも
しれないですね。
(それにアスタロッテ個人には、
幼いころのトラウマもありますしねぇ。)
直哉・明日葉親子が、
そんな壁を叩き壊す存在として、
アスタロッテの元に
来たんだって考えると、
運命的なものを感じたりしますなぁ~。
アスタロッテとメルチェリーダ、
直哉と明日葉、
ふたつの親子に
流れた時間のあまりの違いに、
思いを馳せると、
とても胸が締め付けれます。
だって聡明なゆえに
どうすることも出来ない少女には、
ただ枕を抱きしめて
泣くことしか出来ないんだから...
ああ、あのシーンは
見ていてグッと来ちゃいましたものぉ(;_;)
投稿: yukki | 2011.05.02 11:32
つまりロッテの母=アスハの母ってことですよ
簡単に言うとロッテとアスハの二人は父親違いの姉妹となるわけです
アスハリートってのはママが付けたアスハの名前です
投稿: タマ | 2011.05.02 06:59