こちらから、続いてまあす。

富浦駅にてっ。
雪の中、線路脇で呑気に写真を撮っていた私が、この後どんなメに遭ったかは、推して知るべし、なのです。
はい、頭から雪と氷を被って、倒れそうになりました(^^;。
「列車から飛散する氷塊に注意」って、待合室に掲示が出ていたのにね。
01/06
この日は、浦川町の優駿ビレッジAERUに泊まっていたよ。
ここって、夏にレンタカーで回っていたとき、門の前まで来て、日帰り入浴をしようとしたところだったりもします。
そのときは、あまりにもあんまりな大雨で、車から降りるのが嫌になって、そのまま回れ右してしまったのでした…。
やっと来れたあ。
ここの大浴場って、06:00から22:00まで受付していて、お値段500円で入れちゃいますから、旅の途中には便利そう。
今日はお泊りなので、広々としたツインルームでのんびり。
無線LANも、電波は弱いけれど、ちゃあんと繋がったから嬉しいな。
色々と調べ物が出来ちゃいます。
他にも宿泊者さんは居らっしゃるみたいですが、館内では殆ど誰にも会いませんでした。
お風呂にゆったり入って、レストランへ晩ご飯を食べに行きましょう。
2,000円分のミールクーポンが付いているので、メニューから好きなものを選べちゃう。
ここのレストラン、お値段が良心的なので、2,000円分も飲み食いするのは、かなり大変だったり。
貧乏性の私は、頑張って使い切りましたけどねー。
ちょっと食べ過ぎ。
お腹が苦しいよお(^^;。
後はもお、部屋でゆっくりして、夜中にまた、お風呂に入ったり。
窓から覗くと、乗馬コースに雪がしんしんと降り続いています。
雰囲気たっぷりなの。
あ、そだ。
ここって、有名な競走馬達が余生を送っているそうで、その名前を知った競馬好きの友人2人が興奮していましたけど…。
私には、何のことやら、ちんぷんかんぷんなのです。
サニーブライアンとダイユウサクとニッポーテイオーとヒシマサルとウイニングチケットとエルウェーウィンとケイティタイガー、そういった馬が暮らしているそうですよ。
本当は、翌朝にでも、ゆっくりと施設を見て歩けたらいいのですけど。
08:00に駅まで送って貰うようお願いしたので、それまでにお風呂へ入って、朝ご飯を食べなくっちゃ。
なんせ、08:26の電車を外すと、次は4時間後なんですもの。
名残惜しいね。
駅までの道すがら、また数センチ積もった新雪を踏みしめ、馬達がえっほえっほ歩いていて。
朝ご飯の草を、ぱくぱく食べていましたあ。
日高幌別の駅では、15分程の待ち合わせ。
昨晩、待合室かと思った建物は、公衆トイレでした(^^;。
近くには同名のJRバスのバス停が有って、そちらには待合室が有るです。

程無く、向別行きのバスが来て、おじさんが1人乗りました。
向別って、何処なんだろ(^^;。
駅の建物って、実は西幌別簡易郵便局と一体になっていて、とゆーか、郵便局がメインで、駅はそこに間借りしている感じみたい。
この時間は勿論、郵便局は開いていません。
じっとしていると寒いし、あちこちうろうろしていた私は、ものの見事にすっ転んだりとかして…。
はわわ。

時間になると、全く音を立てずに、キハ40が到着したよ。
雪が音をみんな吸い取って、滑るみたいな、本当に静かな到着なのです。
この駅のお客さんなんて、きっと誰も居ないんだろうな。
なんて思っていたら、私の他にも1人が乗って、1人が降りて。
ちょっとびっくりなのです。
来るときは山側に座ったので、今度は海側に座って、景色を眺めましょう。
車窓からも、馬が沢山見えました。
それ以外、あまり代わり映えしない景色が続いて…(^^;。
浜厚真では、車窓から「フェリーあざれあ」が見えたです。

さあて、苫小牧ですよお。
整理券を渡して、青春18きっぷに日付を入れて貰って。
駅前のイトーヨーカドーは撤退してしまって、長崎屋の1階に有ったびっくりドンキーも既に無く、空きスペースになっていたりしました。
長崎屋自体、MEGAドン・キホーテに変わってしまいましたし。
寂しいの。
この後は、特に予定とかは無いのですよねー。
なので、711系に乗ったり、ご飯を食べたり。
苫小牧の駅弁、サーモン寿司を買ったりしたよ。
苫小牧はいいお天気なのに、室蘭は雪が降りしきっていたりして、天候の変化が面白かったです。
暮れなずむ鵡川では、風が強くなって、もお強烈に寒かったなあ。
手と耳が千切れそうな感覚。
この頃、札幌を始め道内各地では、交通機関への影響が出始めていたみたいで…。
結果的に、私はぎりぎりで回避に成功したのでした。
あ、そだ。
鵡川町の道の駅、むかわ四季の館では、ノーベル化学賞を受賞した鈴木章さんへの、特別名誉町民の称号贈呈式が行なわれていましたです。
パーティ開催の為、レストランが臨時休業していたり(^^;。
それじゃあ、そろそろ北海道ともお別れ。
帰りまあす。
新千歳空港20:40発の、JL542便にて。
本当は、もっと早く帰りたかったのですけど。
早い時間は、みんな満席だったんですもの。
この便も、かつかつの満席だったにゃあ。
京急経由で京成の通勤特急成田行きを捕まえると、もう最終1本前なのですよ。
結構時間がかかったね。
京成船橋のホームで、待っていてくれたお友達に青春18きっぷの残りを譲り渡して、私は帰宅したのでした。
おしまい(^^)。
最近のコメント