■とある魔術の禁書目録II 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」
怪我した子供を放っておいちゃ、駄目なのですよ。
ちゃあんと、手当てしてあげなくっちゃ。
アクセラレータも、そんな普通の行動が、ようやく出来るようになりました。
勝手に転んで、勝手に膝をすりむいたラストオーダーなのですが、今の保護者はアクセラレータなのですものね。
前回言われたことの意味を、しっかりと考えていたアクセラレータだったり。
今までと同じ自分じゃ、駄目なんですもの。
それでも、自分に危害を加えようとする相手には、容赦が全く有りません。
歓喜の雄叫びを上げたりもして。
基本、そういう人なのですものね。
事の是非はともかく、あの圧倒的な強さは、アクセラレータの魅力でも有ったり。
ただ…。
今回は、何と地べたに這いつくばって、奇跡を願うような状況に追い込まれたとかしています。
木原数多の能力って、当麻と似たものだったりするのでしょうか。
そんな印象だったけれど…。
取り敢えず、ラストオーダーを遠くへと飛ばしたのは、ぎりぎりの判断だったみたい。
結果、2人には当麻とインデックスが関わることになったです。
ちゃあんと助けてあげられるのでしょうか…。
ラストオーダー、必死の表情だったよ。
子供を泣かすような相手に遠慮は要らないって思うし、そこはしっかり、説教と鉄拳で分からせてあげて欲しいのですよ。
それ以上に、学園都市では色々な動きが有るらしくって。
予告を見るに、今までのメンバー殆どが関わって来る程の、大きな動きが有るみたいなのですよ。
一体何が起きるのか、ちょっと怖かったりもしています。
« ■夢喰いメリー 第7話「夢と水着と海の色」 | トップページ | ■GOSICK -ゴシック- 第7話「夏至祭に神託はくだされる」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「とある魔術の禁書目録II」カテゴリの記事
- ■とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団(スキルアウト)」(2011.04.08)
- ■とある魔術の禁書目録II 第23話「10月30日(かいせんまえ)」(2011.03.26)
- ■とある魔術の禁書目録II 第22話「天罰術式」(2011.03.15)
- ■とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」(2011.03.05)
- ■とある魔術の禁書目録II 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」(2011.02.19)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■とある魔術の禁書目録II 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」:
» とある魔術の禁書目録II 第19話 [ニコパクブログ7号館]
第19話『木原数多(けんきゅうしゃ)』とある魔術の禁書目録 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・一方通行が・・・ [続きを読む]
» 「とある魔術の禁書目録II」第19話 [日々“是”精進!]
#19「木原数多」紆余曲折を経て、ラストオーダーと再会したアクセラレータ。はしゃいで転んだ彼女を手当てすべく薬局に向かった彼の前に、学園都市の暗部に属する猟犬部隊が現... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録II 第19話 「木原数多(けんきゅうしゃ)」 感想 [ひえんきゃく]
木ィィィ原くゥゥゥン!
面白いと時間が経つのもアッという間ですね。
今回も面白く、盛り上がりましたよ!
紆余曲折を経て、打ち止めと再会した一方通行。
はしゃいで転んだ彼女を手当てすべく薬...... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録Ⅱ 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」 [♪風の〜吹くまま〜気の向くまま〜♪]
金槌とドライバー、どちらがお好み?
御坂は御坂はetc
アクセラレータを潰しにやって来た木原数多(CV.ひろし)。
っべー!
あの一方通行アクセラレータを一方的にボコってる!?
アクセ ... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録II 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」 [破滅の闇日記]
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈14〉 (電撃文庫)(2007/11/08)鎌池 和馬商品詳細を見る
禁書目録が話題に上がった時、「きーはーらーくーん」というセリフを何度か耳にしました。一方通行のセリフだっ...... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録? 19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」 [新しい世界へ・・・]
次回が気になるわ〜。
とある魔術の禁書目録? 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/02/23)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録II 19話 木原数多(けんきゅうしゃ) [草食系なゲーマー]
今回は新キャラの木原クンがクル━━━━(゚∀゚)━━━━!
サーシャ=クロイツェフは現象管理縮小施設で自分の体に起きている異変(天使の力)について
調べていると上司のワシリーサが登場
ワシリーサは、サー...... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録Ⅱ 19話 [アニメ徒然草]
恋とケンカに明け暮れる青春の日々!一方さんってばリア充?というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」19話難敵攻略法の巻。ロリコンだったり急にキレたり、忙しいやっちゃなー。 ... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録II 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」 [SERA@らくblog]
みなさん、お待ちかねの 楽しい〜ショータイムの開幕です!
シリアスな本編の前に幕前はサービスなんでしょうかw
ロシア正教のサーシャがワシリーサにセクハラ三昧されて(^^;
反抗するサーシャさんの...... [続きを読む]
» (アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第19話 「木原数多(けんきゅうしゃ)」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
とある魔術の禁書目録 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感 ... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録Ⅱ TokyoMX(2/19) [ぬる~くまったりと]
第19話 木原数多(けんきゅうしゃ) サーシャがテレズマ(天使の力)について調 [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録II #19 木原数多(けんきゅうしゃ) レビュー キャプ [ゴマーズ GOMARZ]
現象管理縮小再現施設 ロシア成教が作り上げた建造物の集合体 その中にサーシャ=クロイツェフがいた。 ま~懐かしい! 御使堕し(エンゼルフォール)の時の人ですね。 あの時はミーシャって言っていたような気がしたけど、それは 天使と精神が入れ替わっていたから。サーシャがその施設内で 読んでいた本には、 「天使を人体に降ろした場合の注意事項」に ついて書かれており、それを読み進める。 この世で最も大規模な「天使の力(テレズマ)」が人に宿ったのは 言うまでもなく受胎告知その時である。「神の子」の総量、つ... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録II 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」 [隠者のエピタフ]
ヴェントさん、ヴェントさん。おべんとつけてどこ行くの? [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録II 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」 [のらりんすけっち]
コケておひざをすりむいちゃった打ち止めちゃんのために、一方通行さんお買いもの!
かわいいばんそうこうを選んだのにはほろっと来ました〜
一方さん優しいじゃなイカ(^-^)
ほんわかムードもつかの間、...... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録II 第19話 『木原数多(けんきゅうしゃ)』 [ゼロから]
アクセラレータを前にしてはしゃぐラストオーダーの可愛さ。この組み合わせで、可愛さがMAXまで引き上げられていますね。日常の出来事はここで終了。 [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録II 第19話 「木原数多(けんきゅうしゃ)」 [ゆる本 blog]
学園都市でいろいろ蠢きだした「とある魔術の禁書目録II」の第19話。
本文はあと。
ロシア教会の一幕。セクハラ上司にツッコミ部下コンビ。道具がハンマーや
ノコギリとは少々過激だけど上司も文字通り...... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録II 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」感想 [コツコツ一直線]
今回はいよいよ噂の木原クンが登場!何故「クン」なのかとレールガンの時から気になっていたので、ようやく謎が解けてすっきりしました〜。キャラ描写も細かく、バトルシーンの描写も物凄く、今回も時間があっという間に過ぎていきました。どうされても抗い続ける一方通行の姿にグッときました。禁書2期、一体どこまで盛り上がるんでしょう…?
... [続きを読む]
» ◎とある魔術の禁書目録II第19話「木原数多(... [ぺろぺろキャンディー]
サーシャが調べ物をする。サーシャ=クロイツェフ:声-寺崎裕香:遊戯王のルカの声の人公式ではミーシャになってるけど、wikiではサーシャになってる。拘束服をきてた。上司が無理矢... [続きを読む]
« ■夢喰いメリー 第7話「夢と水着と海の色」 | トップページ | ■GOSICK -ゴシック- 第7話「夏至祭に神託はくだされる」 »
いさん☆
反射を逆に利用されちゃうなんて、一方通行にも盲点だったのでしょうねー。
木原くんも、相手の能力に完全に依存した攻撃とか、良くもまあ自身満々に出来るなあ。
それ、絶対に怖いですって(^^;。
気付かれたら、もうお終いですもの。
2人の決着は、あっさりと決まったりしそう。
それはもう、次回みたいで(^^)。
投稿: C.Maya | 2011.03.08 00:26
ども、通りすがりです(笑)
もうかいてあるようですが補足説明します。
一方通行はデフォルトを“反射”にしています
木原くンは殴る直前に拳を引いているため、反射が反応する瞬間、逆向きになって拳が一方通行に当たってしまうんです。
ようは一方通行の能力を利用しているんです
投稿: い | 2011.02.25 08:20
あさん☆
その仕組みって、頭では理解出来ても、実際に一方通行へ立ち向かって行くのは、物凄ーく怖い気がします(^^;。
木原は、どうしてあんなに強気で居られるのでしょうね。
ちなみに、無能力者にも強いってことは、当麻も駄目ってことで…。
あ、じゃあ、インデックスなら大丈夫なのか。
そして、あの一方通行が土御門に合流するなんて、この後、更に厳しい展開が待っているってことですかあ。
一方通行の目的は、ラストオーダーを護るって一点だけなのでしょうから…。
投稿: C.Maya | 2011.02.19 20:59
木原は、ただ反射される寸前に手を引っ込めているだけです。簡単に言えば、一方通行が殴られにいってるようなものです。
ちなみに木原は、一方通行や無能力者に対しては強いですが…魔術師や超能力者相手には負けます。
一方通行が新しい能力「黒い翼」で木原を亡きものにします。
そしてこの事件(0930事件)をきっかけに一方通行、土御門のいるグループのメンバーになります。
投稿: あ | 2011.02.19 08:45