秋葉原→パーム&ファウンテンテラスホテル
家へ帰るのに、秋葉原からの高速バスに乗ってみたです。
この路線は、京成バスグループが走らせている都市間高速バスで、お友達が乗って来たとの話を聞いて、私も興味深々だったのでした。
秋葉原の献血ルームで献血とかして、東側交通広場13:35発のTDR経由パーム&ファウンテンテラスホテル行きのバスに乗車するよ。
パーム&ファウンテンテラスホテル…?。
何処ですかそれは(^^;。
まあ、ずっと住んでる千葉県内ですし、行けば何とかなるでしょう。
秋葉原からの乗車は私だけで、東京からの乗車は0。
私1人で、バスを貸切なのです。
運転士さんは、私の行き先を確認すると、終点まで直行します、とのことでした。
途中のバス停は経由しないってことで。
この便の運行担当は、東京ベイシティ交通だね。
バスは、芝山千代田行きのJRバスに続いて発車し、宝町からすぐに高速に入ります。
首都高をずんずん走っていくうちに、眠くなって来ちゃった。
気持ちいいんだもん(^^;。
湾岸線は事故渋滞しているらしく、新木場で降りて、新浦安方向へと向かったよ。
渋滞の影響で、秋葉原から1時間30分もかかってしまって。
終点のパーム&ファウンテンテラスホテルは、新浦安の駅から真っ直ぐ行った突き当り、海の目の前なのでした。
帰宅してから調べてみたら、結構お安く泊まれるホテルみたい。
運賃はSuicaで支払おうとしたけれど、料金機が故障しているとのことで、現金で600円を支払い。
本来は700円なのですが、Suicaだと自動的に100円引きになるので、その分は最初から引いてくれました。
それにしても、風が強い強い。
口の中にまで砂が入って来ちゃう。
ホテルの椰子の木もゆらゆらゆらゆら揺れてます。
東西線の浦安へは、バスの待ち時間が長いので、京葉線の新浦安まで歩いてしまいましょう。
新浦安なら、バスはたっくさん走ってますけど、何となく歩きたい気分だったから…。
新浦安の駅前にはコメダ珈琲が出来ていて、わ、久しぶりにシロノワールでも食べようかなあ。
でもまあ、そんなにお腹は空いていないので、そのままホームへと上がります。
結果的には、それで正解だったよ。
だって、京葉線のダイヤ、相当に乱れていて。
これだけの強風ですものねー。
無理も有りません。
幸い、西船橋止めの武蔵野快速は、前駅の舞浜まで来ているとのこと。
それはいいのですが、只今舞浜を発車しました、との案内が有って、接近の自動放送も入ったのですが、いつまで経っても電車が到着しなくって。
どうやら、速度規制をしているみたい。
いい加減待ちくたびれた頃、ゆっくりゆっくりと205系が到着なのです。
乗車後に速度計で確認したら、制限20になっているらしく。
全線で(^^;。
なら、舞浜~新浦安の3.4キロに、10分以上かかる計算なのですよ。
殆ど自転車だもん。
当然ながら、たった2駅の西船橋までも、ものすごーく時間がかかります。
運転士さんも大変だなあ。
これだけの低速を維持するのって。
朱書きされたダイヤを広げて、立ったままでノッチを入れたりブレーキを入れたり。
かなりがっくんがっくんしますが、低定速運転では、仕方無いのですよね。
私はずっと、最前部に引っ付いていたよ。
西船橋に辿り着いた40分後に、京葉線は全線で運転見合わせとなりました。
危なかったです。
« ■神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」 | トップページ | ■探偵オペラ ミルキィホームズ 第10話「ミルキィホームズには向かない職業」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
コメント
« ■神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」 | トップページ | ■探偵オペラ ミルキィホームズ 第10話「ミルキィホームズには向かない職業」 »
くまたかさん☆
東京から千葉方面へのバスって、あちこちに路線が出来たみたいで(^^)。
次は、ユーカリが丘に行ってみようかな。
私も、未処理の乗車記、どんどん溜まってしまってます。
書くのって、とてもとても時間と気力を使いますから、大変ですよねー。
なんて先延ばしにしていると、ますます大変なことに…(^^;。
北斗星、楽しみにしていますよお(^^)。
成る程、北海道からの修学旅行は、千葉県に一泊するのですかあ。
毎度ありがとうございます(^^)。
パーム&ファウンテンテラスホテルは、駅への無料送迎は無いのに、TDRへは無料送迎有りと、その位置付けははっきりしているみたいで。
ホテルの送迎バスと共に、浦安万華郷の送迎バスも見かけました。
サイトを見ると、かなり大掛かりな施設で、半日位は滞在出来ちゃいそう。
行ってみたいですね(^^)。
投稿: C.Maya | 2010.12.09 22:22
レンジでチンさん☆
都内から戻るには、東西線が便利ですよね。
京葉線は、とにかく東京駅の不便さがネックですもん。
あはは、船のカタログも、イメージ重視なのですねー。
いかにもクルーザー!、っていう、優雅な雰囲気は大切かと(^^)。
でも、私がお仕事で使っていた倉庫用品のカタログも、おねーさんがポーズを決めていたりして…。
謎でした。
おでんには、玉葱が!。
なあるほど。
自分達で作るお鍋って、いいですよね。
暖かくって。
ぽっかぽかなのです(^^)。
保田は、電車で行こうと思っています。
サイトを見た感じ、歩いてもそんなに大した距離では無さそうですが、バスの方が楽ですよね。
お昼に行こうとすると、乗車パターンは1つしか無いのがちょっと難点。
投稿: C.Maya | 2010.12.09 22:10
秋葉原から出ている、その高速バス、前から気になっていました!
でも、僕の家とは逆方向なので、利用する機会はなかなか訪れないのです。
羽田空港→秋葉原のエアポートリムジンも先日ようやく利用したのでした。
ブログにUPしなければならない、乗車記がたまっていく~。
北斗星の乗車記もまだ書いていないし・・・ごにょごにょ・・・。
パーム&ファウンテンテラスホテルは、お手頃なホテルなので、修学旅行などでも使われるみたいですよ。北海道の高校ではTDLが定番ルートなので・・・。
去年父親が引率で、東京に来たときに泊まっていました。
ちなみに僕の時は、新浦安オリエンタルホテルでした。今は名前が変わってしまいましたが・・・。
パーム&ファウンテンテラスホテルのお隣には、浦安万華郷という大江戸温泉物語グループの温泉があるので、秋葉原帰りに温泉に寄って行くのも悪くないかもしれませんね。
投稿: くまたか | 2010.12.09 20:39
こんばんは
ゴジラのおばちゃんは、普段は東西線で通勤しているらしいのですが、当日は出先から直帰することにし、京葉線の方が便利だったようです。
はい、僕は件の先輩の船でおでんの「ホームレスパーティー」をしていました。
おでんは良いですよ~
殆ど野菜を切らないで済みますもの。
船のメーカーカタログでは、綺麗なオネーチャンとシャンパンやワインを優雅に呑んでいる写真が使われていますが、実情は全く別です。
40歳過ぎのオヤジが4人で、焼酎片手におでんの鍋を囲んでいる様は、悲しく哀れなものです。
船内や桟橋で、鍋やBBQをすることを、仲間うちでは「ホームレスパーティー」と呼んでいます。
そうそう、おでんをする時、玉葱を1つ、皮を剥いて上下の両端を切って、鍋の真ん中に丸ごと入れると、おでん種の余分な油分やアクを吸ってくれますよ。
下茹でして油分やアクを抜くのが面倒なので、玉葱を生贄に鍋の神様に捧げるのです。
保田、電車で行かれるのですか?
駅から歩くと、けっこうかったるい距離があります。
保田漁港のHPを調べると、送迎バスの時刻表がありますから、よかったら使ってください。
保田のビジター用浮き桟橋は、夜になるとLED電気で海中を照らし、とても神秘的で綺麗なんですよ。
投稿: レンジでチン | 2010.12.09 18:23
レンジでチンさん☆
横浜では、おでんでしたかあ(^^)。
新浦安の先は、新しい街だけあって、車道が広く、歩道も広く、そこに海風がぴゅーぴゅー吹き荒れていました。
お店とか、結構有りましたね。
私は、郵便局を探しつつ。
ホームで電車を待っていても、他の皆さんは落ち着いた様子で、きょろきょろしていたのは私だけでした。
さすが、京葉線沿線の人達は、この程度では動じないってゆーか。
…さすがに、帰れなくなったら、困ってしまうみたいですけど(^^;。
投稿: C.Maya | 2010.12.09 16:38
ゴジラのおばちゃんの家の近所に居らしたのですね。
あそこは、ホテル以外にも有料老人ホームや分譲マンションも有りますよね。
あの日は、ゴジラのおばちゃんから電話が着て、理不尽に怒られたです。
「今、何処に居るじゃ!? はぁ? 横浜でおでん喰ってるだと!! 信じられん! こっちは電車が止まっちまって、帰れねぇーのによ! おでんなんぞ悠長に喰ってんじゃねぇー! ガルルル・・・」
\(*`∧´)/
強風は僕のせいだったのでしょうか?
北風と太陽じゃあるまいし。
僕は、ほらは吹きますが風は吹きません。キッパリ
投稿: レンジでチン | 2010.12.09 15:22