■えむえむっ! 第12話「クリスマスの願いごと」
最終回のお話は、美緒のお当番になりました。
太郎をほぼ独占ですもの。
ゲームとは言え、キス寸前の2人を目撃してしまった嵐子も、それは必死に止めたけれど、その後は特に動きは無くって。
そこはちょっと残念な気がしたり。
でもまあ、まだ結論を出すような段階では無いですし、可愛い美緒や恐ろしい美緒がたっくさん見れたから、いっか。
依頼が無くって暇そうな第二ボランティア部、美緒はちょっとだけ積極的に、お仕事を探すことに決めました。
クリスマスツリーに短冊ですかあ。
そういう習慣が無い以上、依頼があんまり来ないのは仕方無いかも。
ちなみに、美緒がしようとしていたのは、依頼をこなすことでは無くって、あくまで困ってる誰かを助けてあげたいってことなので…。
そういう所が、美緒らしいのですよね。
テロップで出た「クリスマス前日」って言うのは、つまりクリスマスイブのことですよねえ(笑)。
それとも、イブイブなの?。
微妙に謎なのです。
お手伝いのチーム分けも、あれは美緒が決めたのでしょうけど。
何か作為を感じるぞ。
勝負をするのに、都合がいいっていうのは有ります。
由美はやる気だよ。
嵐子とノアは、すっごくやる気!。
その後の売り子さんも息が合っていたし、この2人、結構いいコンビだったりするかもっ。
ハートに、どっきゅんきゅん♪。
太郎と美緒は、偵察の為に、恋人のフリをしてケーキ屋さんに潜入するです。
どーして恋人って設定なんだろ(笑)。
色々と言い訳をする美緒が、もお可愛いったら。
前回のデートのときは手を繋いでいたけれど、今回は腕を組んじゃいます。
それって、前よりも距離が縮まったってことなのかしら。
後から思うと、これが美緒にとっての、お誕生日プレゼントだったのかなあ。
太郎と一緒に食べたケーキが、バースデーケーキ。
美緒の意識としては、そんな感じっぽいの。
あーん、とかやっちゃって、随分と無防備な美緒だったもん。
由美はですね、そんな2人を更に挑発します。
って、本当に、知らずにやっていたですかあ。
困ったものなのです。
美緒は挑発にはすぐ乗っちゃうし、太郎が絡んでいるからか、随分と積極的だったりもして。
実際、デートは2回目だし、キスだって経験済みなのですよね。
あのときと違うのは、気持ちがちょっとだけ進んでいること、かな。
道明寺店長は、ノアが引いちゃう位の変態パワーを持ってます。
以前ノアがやろうとしていたこと、太郎では無く、店長さんでも出来たかもしれないよ。
自分だけの世界を持ってますから。
でも、取り敢えずは、無害。
今日の嫁は、犹守望ですかあ。
かのこんの。
ちゃあんとサンタコスなのが細かいよ。
この人と太郎が絡むところ、何気にもっと見たかった気がします。
日村も、ロリとなると即参上!、な所は相当凄かったなあ。
しっかし、美緒も、また困った性格をしていますよねー。
自分のお誕生日のこと、誰にも教えないのですもん。
それで、バースデーソングでひっそり自分の名前を呼ぶとか…。
切ないの。
自分の願い事は叶えちゃいけないって、まるでそう信じているみたい。
どうしてそんななんだろう。
それを知った太郎もみんなも、優しかったよ。
太郎がメールを回して(^^)。
みんなが一斉に携帯を開いたシーンが、何気に私は好きだったりします。
考えることは、みんな同じなんだなあ、って、
そこから始まる、太郎と美緒の鬼ごっこ。
ある意味、命懸けだったりとかして。
見た感じ、どう見たって美緒の方が速いのに、なかなか負い付かれない太郎だったりします。
しかも、一瞬で美緒の怒りを逸らすことに成功したり。
侮れません。
わざわざ胸にタッチすることは無かったと思いますけどねー(^^;。
あの激しい罵倒にも、ドSを発動することなく部室まで逃げ切った太郎、頑張りましたよお。
お誕生日パーティーも、あくまでみんなの願い事って形式だったですね。
短冊には、連名でお願い事が書かれていたっけ。
あの文字を書いたのは、嵐子みたい(^^)。
そこまでしないと、美緒は納得してくれないのかにゃ。
美緒ってば、とことん手間のかかるコなのです。
あ、とうとう、泣かせちゃいましたあ。
どーでもいいのですけど、太郎とお付き合いしたいっていう女の子からの依頼が有ったら、美緒は一体どうするのでしょうね。
なあんて、イジワルなことを考えてみたりもして。
そんなこんなで、最終回です。
1話を見たとき、その凄まじいドS描写に、一体どうなることかと思ったけれど、その分しっかりと気持ちの伝わって来るラブコメでした(^^)。
ちょっとずつちょっとずつ、みんなそれぞれに幸せを感じられるようになって行く様子が、見ていて嬉しかったりしたよ。
OPとEDも凄く好きで、毎回ちゃあんと全部見ていたです。
EDの嵐子の表情が、あんまり嵐子に見えないのだけは残念でした…(^^;。
« ■そらのおとしものf 第12話「明日に羽飛く彼女達(フォルテ)」 | トップページ | ■俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第12話「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない GOOD END♡」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「えむえむっ!」カテゴリの記事
- ■えむえむっ! 第12話「クリスマスの願いごと」(2010.12.19)
- ■えむえむっ! 第11話「失われたメモリー」(2010.12.11)
- ■えむえむっ! 第10話「サディスティック嵐子嬢」(2010.12.07)
- ■えむえむっ! 第9話「MFCの華麗なる陰謀」(2010.11.27)
- ■えむえむっ! 第8話「BでLな変愛模様」(2010.11.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■えむえむっ! 第12話「クリスマスの願いごと」:
» えむえむっ! 第12話「クリスマスの願いごと」 [SERA@らくblog]
神様に不可能なんて無いわ♪
…と言うかサンタですけね〜 な最終回です(笑)
願い事を募集してみると、店を手伝ってというものが2枚。
手分けして助けに行くけど、お迎え同士の競合店でした(^^;
▼ えむえむっ! 第12話「クリスマスの願いごと」
2店に別れて売り上げを競うようになるのですが。
景品あった方がやりがいでるって、太郎が景品ですか?(笑) ... [続きを読む]
» 「えむえむっ!」第12話(終) [日々“是”精進!]
第12話「クリスマスの願いごと」(終)「ありがとう、太郎・・・」美緒は太郎にソリを引かせていた。大量のクリスマスツリーを積んで・・・今日中に設置するようにと。短冊... [続きを読む]
» えむえむっ! チバTV(12/20) [ぬる~くまったりと]
第12話(最終話) クリスマスの願い事 第2ボランティア部でクリスマスの願い [続きを読む]
» えむえむっ! 12話(最終回) [アニメ徒然草]
最後の最後に見えた!というわけで、「えむえむっ!」12話(最終回)ナイスかかと落としの巻。クリスマスに短冊。いったい何が始まるんです?もちろん第三次世界大戦などではなく ... [続きを読む]
» えむえむっ! 第12話(終)『クリスマスの願いごと』 [こいさんの放送中アニメの感想]
クリスマス間近の街中に奇妙な連中が闊歩してます。 言うまでも無く第二ボランティア部の面々。クリスマスツリーを町中に配置し、短冊で願い事を募集。普通撤去されないか?違法カンバンみたく。こうして集まった願い事から、喫茶店とケーキショップの人手不足を助けることにします。要するに繁忙期のバイト。 ところがこの二店は向かい合ったライバル店でした。予想外ですが第二ボランティア部を二分した対決ムードが漂います。そしてみちる姉の提案で、太郎が景品にされたことで俄然燃える嵐子とノア。この二人、太郎と別チームなのによ... [続きを読む]
» えむえむっ! 第12話「クリスマスの願いごと」感想 [サイネリア~わたしのひとりごと~]
景品「太郎」をかけ喫茶店vsケーキ屋のウェイトレス対決! [続きを読む]
» ◎えむえむっ!第12話「クリスマスの願いごと」 [ぺろぺろキャンディー]
クリスマス前日。トナカイの格好でミオ様のソリをひかされる。ねがいごとツリーを準備してた。そして、二つの願いをかなえることに。二班に別れる。向かいの店になってた。そして、... [続きを読む]
« ■そらのおとしものf 第12話「明日に羽飛く彼女達(フォルテ)」 | トップページ | ■俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第12話「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない GOOD END♡」 »
yukkiさん☆
神様だって、何かを願ってもいいのですし、その願いを叶えて貰ったっていいのですよね。
美緒の願いって、とってもささやかなものなんですもの。
そんな美緒の気持ちに気付いた太郎と、一緒にお手伝いをしたみんなは、とっても優しいのです。
みんなが楽しい気持ちのクリスマス、泣いているコはだあれ?。
この作品、私も放送前に設定を見て、軽い頭痛を覚えたりとかしました(^^;。
そんなお話、見て面白いのかなあ、なんて。
でも実は、とっても良質のキャラクターズドラマだったですね。
描くべきことは、しっかりと描いていて。
本当に、ストーリーがキャラクターを動かすのでは無く、キャラクターがストーリーを作るっていう、そんな感じなのでした。
太郎も美緒も嵐子も、それぞれに深く関わり合いながら、お話は続いて行きます。
私も、全員に幸せになって欲しいって、凄くそう思います。
原作、興味が有りますねー。
どんな展開になっているのでしょう(^^)。
投稿: C.Maya | 2010.12.24 00:46
やり方に問題はあるんだけど、美緒の人を助けたいという気持ちは、
いつでも真剣で一所懸命だったと思います。
そんな美緒のそばにいる太郎や嵐子たちが、
逆に美緒の願いを叶えてた素敵なお話でした。
気持ちってちゃんと通じるものなんですね。
今まで神を名乗る者たちや本物の神々が登場する
小説やアニメをいくつか見たことがありますが、
その者たちは陰鬱な面持ちをしていたり、
偏屈な性格の持ち主が多くて、あまり幸せそうには見えませんでした。
でもサプライズ・バースディー・パーティーで祝われた美緒は、
世界で一番幸せな神様になったんじゃないかなと、
そんな気がします。
人の為に一所懸命な美緒だから、
涙腺決壊して溢れる涙が抑えられない様子を見ていて、
彼女の孤独な幼少期に思いを馳せなくとも、
「よかったね!よかったね!」と
喜んでしまいましたです。
さて、とても素敵だった「えむえむっ!」でしたが、
いつも監督や脚本(シリーズ構成)を目安に見るアニメを決める
自分としては、存じ上げないスタッフばかりで、
もう由美役のギブリンが出ているから、
それだけで見始めたので、正直あまり期待はしていませんでした。
放送開始前にあらすじを見た時も若干引きながら、
心の中で「ギブリン…ギブリン…」と唱えてたりしていました(笑)。
しかし1話を見終わった感想は、
確かにハチャメチャではあるけど、
出ているキャラクターはいい子たちだなぁ~でした。
美緒や太郎(辰吉も含めて)はクセがあるけれど、
根っこはとにかくいい子だ!
これは楽しみなアニメが始まったぞと嬉しくなりました。
そして2話から本格参戦の嵐子もこれまたいい子で、
その彼女が太郎を意識し始めて、
ストーリーが転がり出して、どんどん面白くなっていきました。
「えむえむっ!」のストーリーは、
先ずキャラクターの気持ちの流れありきで
ちゃんと進行していて、
キャラクターたちがストーリーに踊らされて、
「らしくない」っぽい行動をとる事が本当に無く、
つまりキャラを丁寧に描き分けていて、
非常に気持ちよく見ることが出来ました。
各エピソードも、
太郎の優しさや嵐子の健気な頑張り、美緒の時々見せる寂しそうな表情等々。
そのメインキャラたちを見守るサブキャラたちの思いやり。
色々と散りばめられていて、とても楽しめました。
個人的には監督の長澤剛さん。シリーズ構成の小鹿りえさん。
キャラデザの堀たえ子さん。
ED演出、総作画監督、各話の作画監督と八面六臂で大活躍の滝山真哲さん。
各氏の名前を覚えられた事は、とても大きな収穫でした。
アニメ「えむえむっ!」は幸せな瞬間で終わりますが、
太郎という景品を勝ち取るために!!
これから大切で大変な時を
向かえなければならないのですね。
絶対に、絶対に、ぜ~~~~~~ったいにィ有り得ないのかもしれないけど、
どの娘にも幸せな未来が訪れて欲しいですね。
(実はちまちま原作を読み出したりしていますです...(^^;))
投稿: yukki | 2010.12.21 21:54