はやて11号、新青森到着
定刻で到着でーす。
車掌さんは、特別な案内放送をしませんでした。
ちょっと寂しいな。
録音されている方も居たけれど。
車内は、盛岡から立ち客が出たものの、八戸までに皆さん降りられて、落ち着いた感じなのです。
八戸では、ホームで獅子舞的なお見送りが有って、七戸十和田では太鼓の音と共に、はやぶさの巨大な被り物が見えました。
あ、団体専用の臨時列車が来た。
新青森のお天気は雨。
路面に雪は見えませんが、風も強く、とっても寒いよ。
空にはヘリコプターが2機、くるくると飛んでいるね。
降りたホームは、凄い人!。
コンコースも人でいっぱいだよー。
出口はどーこ?。
有人改札で、指定券に無効印を貰おうとしても、人波で近付けなくって、そのまま素通り…。
改札を出ると、沢山のお土産を頂いて。
りんごとりんごジュースがたあくさん。
ありがとうございますう。
大館の大滝温泉の方々も来られていましたが、パンフレットと一緒に、何故かマスクが付いていたです(^^;。
新聞の号外も出ていたよ。
にしても、人だらけだあ。
初日のこのお祭りな感じが、私は大好きです(^^)。
共同通信の記者さんから、新青森駅の印象を聞かれたりもしたけれど、今着いたばかりで、印象と言われましても…(^^;。
« 上下のはやてのすれ違いっ | トップページ | 七戸十和田駅にて »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
レンジでチンさん☆
私の通勤にも影響の有った強風が、そのまま北にスライドした感じですね。
さすがの東京湾も、真っ白でしたでしょう。
金曜日は、浦安の海沿いに居たりしたのですが、口の中にまで砂が飛び込んで来ましたもの(^^;。
大小の船が輻輳する東京湾を横切るのって、それはそれは神経を使いそう。
お疲れ様でした。
今回は保田泊まりになりましたかあ。
私は、12/10以降の平日に行ってみるつもりです(^^)。
カーナビって、現在地に道路が無いと、再度の検索を試みてくれたり、そのまま放置されたり、結構個性が有るみたいで。
無言のままなのは、逆に鬱陶しくなくっていいかもです。
新青森のお土産コーナー、越後湯沢程には広くないと思うのですが、何しろ人だらけで、全容の把握は出来ませんでした(^^;。
今後も結構利用すると思うので、また観察してみますねー。
投稿: C.Maya | 2010.12.08 13:49
くまたかさん☆
開業日の華やかな雰囲気は大好きで、ついつい出かけてしまいます。
乗っている人も見送っている人も、あんなに楽しく乗っている列車って、他になかなか有りませんもの(^^)。
今回、当初の予定では函館泊りを予定していたのですが、お目当てのホテルが満員だったりしたので、日帰りに切り替えてしまいました。
予想外の運転見合わせで、何度も足止めになりましたが、切符を出発前に用意出来なかったのが幸いして、逆に臨機応変に動けた感じで。
良かった良かった。
報道陣の方々は、本当に沢山居らっしゃいました。
まさか自分が呼び止められるとは思わなかったので、あわあわでしたよお(笑)。
投稿: C.Maya | 2010.12.08 13:41
昨日の荒天が北に移ったようですね。
今、保田に居ます。
食堂も温泉も異常に混んでいるので、船内で待機中です。
昨日の荒天を避け、天候待ちをしていたのか?
東京湾も週末なのに出帆する本船が多く、浦賀水道第1ブイを過ぎると同時に、ビビりながら横断しました。
朝のうちは白ウサギが群れで飛び跳ねていましたが、今はだいぶ落ち着いてきました。
それでも、湾口が近づいて1.5m程のうねりが入ってきていますので、外海はまだまだ騒がしい波になっていると思います。
昨晩は、係留地でオヤジ4人でおでんパーティーをし、そのまま船内泊。(単に酔い潰れただけ)
そんな訳で、海象もあまり良くないので、保田止まりとなりました。
2日続けて船内泊は、年齢的に辛いので、今晩は民宿に泊まる予定です。
カーナビは、出港と同時に「コースを外れました。新しいコースを検索します。」と言ったきり、相手にしてくれませんでした。
時々、「ポーン」と音がして何か言いたげなのですが、「バカを相手に何を言っても無駄だろう。」と思うのか、無言のままです。
新青森の駅のお土産コーナーは、テレビで観ると、越後湯沢のお土産コーナーの造りに似ているように見えましたが、実際のところはどうなのでしょうか?
寒くなってきていますので、お身体ご自愛くださり、風邪などめさぬよう楽しい旅行をお続けください。
投稿: レンジでチン | 2010.12.04 13:44
「はやて」新青森行の始発列車。
乗車したその活気を、日記から感じることが出来ました。
いままで、開業日に乗った事って無いので、ちょっぴりうらやましいです。
この後の日程は、どうなさるのですか?
お昼の情報では「東北新幹線が上下運転見合わせ」になっていました(>_<)
東北地方は大荒れみたいなので、道中気をつけてくださいね。
私も、ナッチャンworldが横浜大さん橋に初来港したときに、朝日新聞の記者さんからインタビューをされたことがありました。
突然聞かれると、あわあわしちゃいますよね(^^;
投稿: くまたか | 2010.12.04 12:53