幕別→苫小牧、雨の強かった日☆☆☆☆☆
こちらから続いてまあす(^^)。
07/29
そろそろ、函館方向へ向かって、折り返しを開始しなくっちゃ、なのです。
今日は何処まで行けるか分からないので、宿の予約はしませんでした。
最悪、ネットカフェにでも泊まればいいかな、なんて。
昨日食べた、芽室のコーン炒飯がすっかり気に入ってしまったので、今日もまた食べに行こう(^^)。
お店のオープンは11:00なので、ゆっくりと宿を出て、近辺をお散歩。
のんびりなのですよー。
ご飯の後、帯広広尾自動車道で中札内ICへと。
この日、昼間の様子は、こちらをご覧頂けると嬉しいです。
野塚トンネルを出て、真っ白だったのには、本当にびっくりしたですよ。
標高が低くなると、嘘みたいに霧は消えてしまったけれど…。
変わりに、雨が強くなりました。
優駿ビレッジAERUの前まで行ったけれど、あまりの土砂降りに、とても車から降りる気にはなれなくって。
この頃から、道内のあちこちで、大雨による災害が発生していたそうです。
通行止めで、孤立した集落が有ったりとか…。
今まさに通っている国道235号線でも、ぷち土砂崩れみたいなのが有って、復旧作業が行なわれていたりしました。
途中、道の駅みついしに併設の、みついし昆布温泉蔵三に寄って行くよ。
日高本線やバスで行こうとすると、とっても困難な場所に有ります。
ここも土砂降りだったけれど、今回の目的地の一つだったりするので、寄らないわけには行きません。
舟の形をした露天風呂に入っていると、雨が痛くってもお(^^;。
レストランで何か食べようと思ったけれど、特に食べたいものが有りませんでした…。
三石羊羹でも齧ってようかしら。
さあて、今日は何処に泊まろうかなあ。
ネットカフェへ泊まるにしても、さすがに時間が早過ぎるのですよねー。
室蘭まで出るのも、何だかかったるい感じ。
携帯からお安いホテルを検索して、結局、苫小牧に泊まることになりました。
つまんないの(^^;。
お安いホテルの、更にお安い訳有り部屋とのことで、お化けでも出るのかと思ったら、クーラーが未設置なんですって。
あらら。
まあ、今日は涼しいですから、窓を開ければ平気だよね。
なんて思いつつ、窓を開けておいたら寒くって、寝るときには閉めてしまったよ。
さすが北海道だあ。
つづくっ。
何だかんだで、今日も400km走行なのでした。
« ■あそびにいくヨ! 第12話「みつけきにました」 | トップページ | ■ぬらりひょんの孫 第13話「牛鬼様謀反、顛末」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
« ■あそびにいくヨ! 第12話「みつけきにました」 | トップページ | ■ぬらりひょんの孫 第13話「牛鬼様謀反、顛末」 »
コメント