■ぬらりひょんの孫 第10話「魔鏡来りて果実を喰らう」
雲外鏡も、7年もカナの食べ頃を待ってたなんて、なかなか辛抱強いのです。
妖怪にとっては、7年なんて、あっという間なのかなあ。
まあ、食べられる部分は、成長した後の方が増えてるとは思いますけど(^^;。
カナをあちこち追い掛け回して、怖がらせていたのは、その方が美味しく頂けるから…?。
嫌ですねえ。
自転車に乗って現れたのは、一体何事かと思ったですよ。
カナも、また厄介なのに目を付けられたものです。
ゆらが言うように、そういう体質なのかしら。
この雲外鏡は、ラストで良太猫の所に出て来たシルエット3人組みとは、無関係なのでしょうか。
リクオも、知らない妖怪だって言ってたけれど…。
数が増えたら、全部倒してしまえばいいって、私もそう思いましたよお。
実際、それで倒されてしまったね。
何のひねりも無く(^^;。
本人は、そのことに気が付いて無かったのかあ。
にしても、良太猫はまたまた狙われてしまって、お気の毒なのです。
やっぱり、弱い所から攻められてしまうのですねえ。
何て言いつつ、お店は繁盛していて、夜のリクオは、カナをそこに連れ込みます。
何やってるんだか(^^;。
カナも、のこのこついて来ちゃ駄目でしょー。
危険を察知したら、すぐに帰らなくっちゃ。
あそこ、妖怪だらけで、別の意味で危険だったし(^^;。
そういうの、カナは全く平気みたいでした。
夜のリクオと昼のリクオ、その正体は同じだってこと、いよいよカナにばれちゃうのかと思ったら、そんなことは全然有りません。
カナの興味は、夜のリクオだけになってしまったみたいなのです。
お誕生日プレゼントとかあげるから…(^^;。
懐かれると、何かと面倒なことになりそうなのですよー。
覗き見していた氷麗と青田坊は、大ショックですよね。
あと、リクオ本人も(笑)。
そう言えば、納豆小僧にも、色々なバージョンが居るみたい。
カナに食べられてしまわないよう、気を付けて下さいね。
« ■けいおん!! 第23話「放課後!」 | トップページ | ■アマガミSS 第11話「中多紗江編 第三章 ヘンカク」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
「ぬらりひょんの孫」カテゴリの記事
- ■ぬらりひょんの孫 第13話「牛鬼様謀反、顛末」(2010.09.29)
- ■ぬらりひょんの孫 第12話「玉章と七つの影」(2010.09.23)
- ■ぬらりひょんの孫 第11話「先陣の風、西の方より」(2010.09.16)
- ■ぬらりひょんの孫 第10話「魔鏡来りて果実を喰らう」(2010.09.09)
- ■ぬらりひょんの孫 第9話「牛鬼の愛した奴良組」(2010.09.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ぬらりひょんの孫 第10話「魔鏡来りて果実を喰らう」:
» ◎ぬらりひょんの孫#10魔鏡来りて果実を喰らう [ぺろぺろキャンディー]
リクオが縁側でくつろいでると、雪女のホッタンが話しかけてくる。カナさんは6歳からつづいてる悪い夢をみる。ユラさんは、鳥居と巻に妖怪を退ける修行をさせてた。今気づいたけど... [続きを読む]
« ■けいおん!! 第23話「放課後!」 | トップページ | ■アマガミSS 第11話「中多紗江編 第三章 ヘンカク」 »
コメント