« ■けいおん!! 第24話「卒業式!」 | トップページ | ■オオカミさんと七人の仲間たち 第12話「おおかみさんとマッチ売りじゃないけど不幸な少女」 »

2010.09.16

■ぬらりひょんの孫 第11話「先陣の風、西の方より」

 陰陽師として、ゆらの本領発揮なのです(^^)。
 やっぱり強いのですねー。
 式神、何体まで使役出来るのかな…?。
 まだ若いのに、ぬらりひょんがびっくりしちゃう位の能力が有るよ。
 旧鼠のときは、カナを人質に取られてしまったし、捩眼山のときも紗織と夏美が居て、しかもお風呂でハダカだったりしたから、実力を十分に発揮出来ないでいましたものね。
 今回は、足手纏いになるリクオのじーちゃんを、すかさず安全な場所まで隔離したです。
 以前と同じミスは繰り返しません(^^)。

 雑魚っぽい、取り巻きの鞭は瞬殺してしまったよ。
 凄いなあ。
 でもでも、さすがにリーダーは一筋縄じゃいかないのでしょうね。
 ゆらは、またまたピンチになっちゃう?。
 ここで、夜のリクオの登場ってことになるのかなあ。
 そうしないと、リクオとの接点だって、無いままですから。
 個人的には、現在の総大将の実力も見たいって思うけれど…。
 あと、納豆小僧の戦い方とかも(笑)。
 あのコは、ガードとして、ちゃんとお役に立つのでしょうか。

 生活感が漂いまくっているゆら、折角先頭で並んでいたのに、タイムセールには完敗ですかあ…。
 切ないね。
 どっちがお得か選べないなんて、困ったものなのです。
 それは、覚悟が足りないってことなのでしょうか(^^;。
 妖怪に対しても、本当に悪なのか分からないって、心に迷いが有ったですし。
 そういう感情は、毒にも薬にもなりそうだけれど、結局は、本人の気持ち次第ですものね。
 じーちゃんの答えは、明確だったよ。
 自分達と人間との関係、位置付けは、しっかり決まっているみたいなのでした。

 清継は、色々な活動をしているのですね。
 あの熱意は、凄いのです。
 でも、町中に沢山存在している妖怪達のこと、清継は全く認識出来なくって。
 どーして…?。
 妖怪は人が悪いから、そういう人の前では、正体を明かしてくれないのかもしれないです。
 紗織と夏美は、あのへんてこな踊り、完璧にマスターした感じ。
 何かのお役に立てばいいのですけど。
 実は、本当に凄い効果が有ったりとかね(^^)。

 カナは呑気だなあ。
 一人だけ、別の領域に居るような気がしなくも有りません。
 とりあえず、リクオとの繋がりは残しておきたいみたいなので、実は結構な手練だったりとかしそう(笑)。
 リクオ的には、どーなのでしょう。
 昼夜、それぞれの気持ちとか、ね。

 リクオの護衛は、氷麗と青田坊で十分だと思うのです。
 今までだって、それでやって来たのですもの。
 捩眼山での氷麗は、体を張ってリクオを護ろうとしてくれたわけですし。
 時を同じくして、青田坊は迷子になっていました…。
 おいっ。
 青田坊の実力も、ちゃあんと見せて欲しいかな(^^)。
 それとは別に、変装に自信満々だった黒田坊が凄く可笑しかったりしたよ。

 出て来たと思ったら、すぐに倒されてしまった狒々、瀕死の重体とかでは無く、死んでしまったのですね…。
 何だか、寂しかったりとかします。
 もう歳だったみたいだけれど、茶飲み話が、妙に印象に残っていたから…。

« ■けいおん!! 第24話「卒業式!」 | トップページ | ■オオカミさんと七人の仲間たち 第12話「おおかみさんとマッチ売りじゃないけど不幸な少女」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ぬらりひょんの孫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ぬらりひょんの孫 第11話「先陣の風、西の方より」:

» ぬらりひょんの孫 RAINBOW感想 [インドアさんいらっしゃ~い♪]
ぬらりひょんの孫先週から思ってたんだけど、納豆小僧の声変わっちゃったんだな。黒子の中の人しばらく休業するらしいしそのための交代なんだろうね。はまり役だっただけに残念だ(+o... [続きを読む]

» ◎ぬらりひょんの孫#11先陣の風、西の方より [ぺろぺろキャンディー]
バケネコ屋のサブロウネコがカマイタチに襲われて服が破れる。そして、納豆が知らせに来る。ヒヒがヌラリヒョンにこの件まかせてくれんかという。そして、そのヒヒさん、あっさりと... [続きを読む]

« ■けいおん!! 第24話「卒業式!」 | トップページ | ■オオカミさんと七人の仲間たち 第12話「おおかみさんとマッチ売りじゃないけど不幸な少女」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー