青森→青森、ようこそ函館へ。☆☆
こちらから続いてます(^^)。
07/26
「あけぼの」から「スーパー白鳥」への乗り継ぎは、時間があんまり無いので、走って階段を登って、お隣のホームへ。
間に合わなかったり、自由席が混んでいたりしたら、次の列車にしようっと。
なんて、楽々間に合ったし、自由席は空いていたよ。
ちなみに、東京から始発の「はやて」に乗っても、この「スーパー白鳥」には間に合わないので、「あけぼの」乗り継ぎの方が、函館へは先に到着出来ます(^^)。
青函トンネルを潜って、木古内が近付くと、青春18きっぷと北海道&東日本パスの利用者さんへの放送が、繰り返し流れてたっけ。
この先も乗り続けると、運賃と料金が別途必要になりますものね。
利用者さんらしき人は、お1人居らっしゃったみたい。
函館に到着っ。
真っ赤なボディの、キハ183系お座敷車が停まっていたよ。
窓には秋田駅びゅうプラザ名の号車表示が貼られていました。
秋田から直通で来たのかなあ。
「夢と友情の旅」って書かれていたので、子供さんメインの団体なのかしら。
何処まで行くのでしょうね。
私は一旦改札を出て、ご飯を食べに行くです。
本当は、木古内から江差線に乗るつもりだったけれど、今日は夜が遅くなるので、早めにホテルへチェックインすることにしたです。
とは言うものの、まだお昼だもん、さすがに早過ぎなのです。
15:00までは、時間を潰さなくっちゃ。
てことで、青森・函館フリーきっぷを有効活用すべく、「スーパー北斗」で森まで往復することにしたよ。
景色を眺めつつ、名物駅弁のいかめしでも買って来ようっと。
「スーパー北斗」は往復共にがらがらで、拍子抜けしちゃう位。
もう夏休みは始まっているけれど、まだ大きな人の動きは無いみたいです。
森への往復では、配線と景色をしっかり眺めることが出来たし、大満足なのです。
滞在時間、たったの12分でしたけど(^^;。
キオスクで、いかめしとトラピストクッキーを購入っ。
いかめし有るかな?、なんて思いつつ、キオスクへ行ったら、店員さんの方から「いかめしなら有りますよー」って声が掛かったです。
この森駅は、駅舎内にデリバリーのピザ屋さんが併設されている、面白い作りなの。
途中下車しなくっても、ホーム側からピザを買うことも可能だよ。
そんな人、居るのかなあ(^^;。
海が見える夏のホームは、雰囲気たっぷりなのでした。
それに、すっごく涼しかったです。
JR北海道の、スーパーシリーズの特急列車は、前面の小窓から景色を楽しめるっていう、遊び心たっぷりの車両だったのですが、今では全て閉鎖になってしまいました。
噂には聞いてましたけど、本当だったのですね。
前だけで無く、後ろまで。
「スーパーカムイ」で発生した、ダンプとの衝突事故が原因だそうですが、残念なことなのです。
まだ16:00前ですが、今度こそホテルにチェックインだね。
株主優待で、リゾートホテルの優待券を沢山貰ったので、その系列のホテルに泊まるです。
リゾートホテルなので、本当はゆっくりしたい所なのですが、そうも言ってられません(^^;。
私のお部屋は角部屋で、両方向に海が見えるっていう、ワガママな眺望を独り占め。
何だか勿体無いみたい。
折角なので、お部屋の写真を撮ってみたり。
色々な小物が有りますね。
コーヒーも、自分で挽いていれるんだあ。
面倒なので、そのままほったらかしてましたけど(^^;。
取り敢えず、展望浴場へ行こうっと。
こんな時間なのに、家族連れの人達で、結構混雑していましたです。
それが、本来の使い方ですものね。
テーブルに置いて有ったちっちゃな巾着袋。
…何だろこれ?。
手に取ってみたら、手触りだけで納得でした。
ああっ(笑)。
何が入っているのか、分かりますかあ?(^^)。
ん、このまま、ホテルでのんびりしていたいよお。
でも、それは駄目。
これから青森へ戻るのだあ!。
…どーして?(^^;。
まあ、色々有るのですよー。
色々と。
てことで、フロントにキーを預けて、「白鳥」で折り返します。
途中、らっくる号にも乗ったよ。
駅の本屋さんでは、分厚い北海道じゃらんを、Suicaで購入して。
窓側だけが全て埋まる位のお客さんと一緒に、暮れなずむ津軽海峡を眺めつつ、私はうつらうつらしていたのでした。
青森では、ホームに沢山のお客さんが待っていたっけ。
それでは、津軽海峡フェリー「ブルードルフィン」青森-函館、乗船記に続きまあす。
「さんふらわあふらの」に続いて、また偶然にむさんに出会って、とてもとてもびっくりした青森港なのですよ。
« ■けいおん!! 第21話「卒業アルバム!」 | トップページ | ■アマガミSS 第9話「中多紗江編 第一章 コウハイ」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
« ■けいおん!! 第21話「卒業アルバム!」 | トップページ | ■アマガミSS 第9話「中多紗江編 第一章 コウハイ」 »
コメント