« ■生徒会役員共 第3話「我ながら見事な包み具合だ/会長!もっと裾を広げちゃってください!/もう満腹なのか!?」 | トップページ | ■夢色パティシエール 第41話「4人目のスイーツ王子?」 »

2010.07.19

■祝福のカンパネラ 第3話「絆の杖」

 そっかあ、レスターは劣情そそられていたんだあ。
 そう言われちゃうと、何だか凄く恥ずかしいのです。
 その前に、「マスターの狙い通り」とも言ってたっけ。
 カリーナってば、みんな計算づくだったのー?。
 本人のリアクションからするに、無意識だったみたいですけど(^^;。

 モンテッキアは、一体どんなキャラなのかと思ったら、かなり良く喋るコだったのですねー。
 しかも、見たまんまをそのまま喋ってしまいます。
 知られたくない内面まで、深読みされちゃうのが困ったものなのです。
 でもまあ、これでカリーナも寂しくないよね。
 ちなみに、幼い頃のカリーナは病弱だったのかしら。
 レスターは、お母さんが知り合いのコを連れて来た、って感じなのかな?。

 今回は、モンテッキアを使っての魔法も、たっぷり見せてくれましたっ。
 レスターと二人で、仲良く空を飛んだりして。
 魔法使いさんらしー♪。
 こうやってクエストをクリアしながら、晶石を集めるですかあ。
 黒虹花を何処かへ持っていくと、報酬が貰えたりするのかにゃ。
 ニナの口ぶりだと、クエストを完遂すること自体に意味が有るような感じだったけれど…。

 今回は、パーティで力を合わせる程の難易度は無かったみたい。
 チェルシーはずっと迷子でしたし。
 本人には、迷ってる自覚は無いのかにゃ。
 過程はともかく、ちゃあんと目的地には着いたわけですから。
 地図を読めない人は、単独行動をしちゃ駄目ですよお。

 ミネットは、特別な能力を発動することも無く。
 今回は、出番も少なかったね。
 初めて列車に乗って、大はしゃぎしていたのが可愛かったです(^^)。
 「列車の窓から、身を乗り出してはいけませんよ」。
 ん、私もそう思います。
 カリーナとの約束だよっ☆。
 今では、あんなに大きく窓の開く列車は、殆ど無くなってしまいましたけどねー。
 首都圏では、ちょっと無理みたい。

 前回はミネット、今回はアニエスと、カリーナの心配事は尽きることが有りません。
 独占欲はしっかり有るみたいなカリーナなのでした。
 レスターの方は、カリーナへの気持ちとか、あんまり良くは分かりませんです(^^;。

« ■生徒会役員共 第3話「我ながら見事な包み具合だ/会長!もっと裾を広げちゃってください!/もう満腹なのか!?」 | トップページ | ■夢色パティシエール 第41話「4人目のスイーツ王子?」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

祝福のカンパネラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■祝福のカンパネラ 第3話「絆の杖」:

» 「祝福のカンパネラ」第3話 [日々“是”精進!]
   第3話「絆の杖」アニエスが、オートマタのタンゴと話しているのを羨ましそうに見つめていたカリーナ。彼女が会話の出来るオートマタを欲しがっていると察したレスターは、ア... [続きを読む]

» 祝福のカンパネラ第3話絆の杖 [インドアさんいらっしゃ~い♪]
これは、一人の発明家であり一級フラグ建築士のイケメンレスターさんが自らの理想、人類ハーレム化計画を実行するため日々奮闘するフラグ乱立物語である。後のハーレムを築くために... [続きを読む]

» 祝福のカンパネラ 第3話「絆の杖」 [のらりんクロッキー]
モンテッキアとお話ができるようになりました♪ カリーナちゃんのアイテム、モンテッキア。 レスターが作ったんですねー ちっちゃい頃からカリーナにすごく優しかったんだろうなあ。 そりゃメロメロになっちゃいますよね。 ようじょカリーナちゃんかわええ~о(ж>▽<)... [続きを読む]

» 祝福のカンパネラ 第3話「絆の杖」 [りおの何気ない日常]
オートマタのタンゴと楽しそうに会話をしているアニエスを少し羨ましそうに見ていたカ [続きを読む]

» ◎祝福のカンパネラ第3話「絆の杖」 [ぺろぺろキャンディー]
カリーナが小さいとき、レスターにあう。ていうか、名前が全然覚えられない・・・。オアシスでアリエスがケーキを食べる。カリーナさんがぼっとしてるとレスターが話しかける。オー... [続きを読む]

« ■生徒会役員共 第3話「我ながら見事な包み具合だ/会長!もっと裾を広げちゃってください!/もう満腹なのか!?」 | トップページ | ■夢色パティシエール 第41話「4人目のスイーツ王子?」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー