ここはサンシャインベイ
オーシャン東九フェリー「おーしゃんうえすと」新門司-東京、乗船記から続いてます。
05/24
フェリーの入港が遅れたので、国際展示場の駅には06:40頃の到着になりました。
そのまま家に帰れたら幸せなのですけど、会社に行かなくっちゃいけません。
真っ直ぐ会社に向かえば、いつもと同じ時間には着けちゃいそう。
あんまり嬉しく有りませんけどねー。
定刻だったら、シャワーを浴びる位の時間は有ったのにい(^^;。
ホームへのエスカレーターを降りると、丁度大崎行きが入って来たので、そのまま乗り込みます。
早朝だから、埼京線方面への直通列車はまだ無いみたい。
大崎からは、山手線に乗り換えです。
埼京線の始発列車がお隣のホームに停まっていたけれど、新宿で乗り換えることを考えると、山手線の方が楽ですものね。
山手線も、さすがにまだがらがらでした。
さあて、お仕事お仕事。
船酔いのせいで、昨晩は14時間位寝ていたから、元気一杯!だよ。
揺れない地面は嬉しいし、ご飯は美味しいし。
てことで、お仕事がさくさくと捗っちゃいました。
この経験から、私は「船酔い健康法」を提唱しちゃったりとかしてっ。
…そんなの、わざわざ進んでやりたく有りません(^^;。
ともあれ、船内で停滞していた時間が、ようやく流れ始めた感じかな。
到着した東京も雨降りで、決してサンシャインベイでは無かったけれど…。
退屈はしなかったもん。
« ■あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第38話「キキカイカイ!ヒョウ仮面現る!?」 | トップページ | ■迷い猫オーバーラン! 第13話「迷い猫、まとまった」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント
« ■あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第38話「キキカイカイ!ヒョウ仮面現る!?」 | トップページ | ■迷い猫オーバーラン! 第13話「迷い猫、まとまった」 »
たかちんさん☆
スタンダードフェリーに乗ると、何だかいつも同じお部屋を割り振られている気がするのですが、写真で部屋番号を確認すると、毎回違っているのですよね。
そう思ってしまう何かが有るのかも…(^^;。
自分の車は手放してしまったので、最近は車と一緒にフェリーに乗船する機会が無くって、ちょっと寂しい気がしています。
運賃はお高くなってしまいますけどね。
車と一緒は、やっぱり便利です(^^)。
船内のうどんは、次回にまた、ちゃんと味わって食べてみますね!。
冷食も試してみなくっちゃ。
おにぎりは、確かに欲しいかも、です。
繁忙期なら、用意してくれるのかなあ。
9月の太平洋フェリーは、さすがに人気なのですねん(^^)。
私も、混んだフェリーには殆ど乗ったことが無いので、どきどきです。
特等なら、最悪お風呂にも入れますし、何とかなっちゃうかな?。
楽しみですね!。
私は、新日本海フェリーの予約をしなくっちゃ。
投稿: C.Maya | 2010.07.31 21:27
すいません、遅追記です。
こうして東九フェリーの写真&記事読み返してると…あの日の事が昨日のように甦ります^^
そっか、Mayaさんも一等寝台やったんすね?この画像見てダクトとかソファーのシミとか全く一緒やったんでw部屋番号もなんか近所だったような…(すみません、忘れちゃいました。半券にも載ってないし…(悲))
最近は個室オンリーですんで、車付きやと徳島でほぼ同額なんすね!(他社と比べても確かに高いすねw)
私も、きつねうどん食べたけど船内食にしては美味でしたよ~(おにぎりがあれば最高やったw)
P.S.
9月乗船予定の太平洋Fの特等、前日は満席(余裕かましてたらwうそ~!通常期なのに?さすが人気あるなぁ~w)でしたが今日は空席1だったんで即効ボタン押しましたぁ~(汗)
なんか人の多い船に乗った事ないので…(2等&寝台とかは空席多し)今から緊張してますです。。
投稿: たかちん | 2010.07.31 03:25
たかちんさん☆
はじめまして!。
同じ船にご乗船でしたか(^^)。
お客さんが少なかった中、そういう方が見付かるのって、楽しいです。
本当、くるくるとよく揺れてましたよねー。
私はもう、ずっとダウンしちゃってました。
台風の前後ともなると、壮絶な航海になりそうで、私にはちょっと無理かなあ…。
あの日は何度まで傾いたのか、気になります。
太平洋フェリーの旅も、楽しみですね。
揺れはどうなるでしょうか(^^;。
とりあえず私は、来週に津軽海峡フェリーに乗って、来月は新日本海フェリーに乗りたいなって思っています。
投稿: C.Maya | 2010.07.22 11:13
はじめまして。
Mayaさんのフェリー乗船記楽しく読ませていただいております。
実は私もあの日の東九(新門司~徳島)に乗船してたのですよ^^
船旅が大好きな私も…あれだけ揺れた船に乗船したのは初めてでした(驚)
あれでも傾斜10°になってなかったのですね?レベル2くらいなんでしょか。。
今度は台風通過前?後?辺りに乗ってみたいものですw
あ、最新記事が太平洋Fですね??
私も九月に乗りに行きますです~^^
長文失礼いたしました…。
投稿: たかちん | 2010.07.22 01:01
こうじさん☆
福岡から関西の帰路に、道路と航路、二つの選択肢が有るのは便利そうですね(^^)。
関東在住の身としては、羨ましいです。
私も、次に九州へ行くときは、名門の「きょうと2」って決めています。
「きょうと2」だけ、まだ乗ったことが無いので(^^)。
名門は、いつも団体さんで賑やかな印象が有りますよー。
クルーのサービスは、あまり意識していませんでしたが、次回に乗船したときは気をつけてみますね。
眼鏡っ子さんにも会いたいですしっ。
個人的には、私も阪九の方が乗っていて楽しいかなって思います。
オーシャンの運賃は、やっぱりお高い感じで…。
そう何度も、気軽には乗れないです(^^;。
投稿: C.Maya | 2010.07.14 00:40
追記
名門大洋フェリーの女性のクルーの方は、アニオタさん風にいうとメガネっ子の萌え系というのでしょうか。
かわいい方ばかりでしたよ
投稿: こうじ | 2010.07.12 10:58
オーシャントランスの記事を早速拝読させてもらいました。
門司-東京間が28,000円って凄い料金ですね。
フェーリーの運賃じゃないです。
この土日商用で福岡に行っていたのですが、帰りは
雨もスゴそうだったので名門大洋フェリーで車と一緒に
今朝大阪につきました。
ふくおか2だったのですがお客さんは結構多かったです。
中国の団体さんと一緒で彼らは一等のようでした。
ふくおか2の2等はなんだか臭く。。。
あまり快適ではなかったです。
でも女性のクルーの方は阪九フェリーより客商売らしく
接してくれていました。
でもやっぱり阪九フェリーのほうがいいかな。
投稿: こうじ | 2010.07.12 10:56
こうじさん☆
先程、大洗港に入港しました(^^)。
船内で、オーシャン東九の乗船記を書いてしまおうと思ったのですが、まだ出来上がっていなくって…。
オーシャン東九では、船酔いで大変でした…。
投稿: C.Maya | 2010.07.02 22:08
東九オーシャンの記事たのしみにしていますよ〜
投稿: こうじ | 2010.07.02 21:12