2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 秋葉原→函館、みんな好き・嫌い | トップページ | ■WORKING!! 第10話「疑惑の真相…、なずな働く。」 »

2010.06.08

大館にて

 昼下がり、私は秋田県の大館に居て、きょーれつな日差しの中、秋北バスを乗り歩いてやろうと、やっきになっていたのでした。
 バスの車内で、大館地区の時刻表(田舎に良く貼ってある、ポスタータイプのもの)を貰ったものの、路線図が無いので、何処が何処だかさっぱり分かりません(^^;。
Img_1127
 何だか楽しそうな企画の申込用紙が、駅に置いて有ったです。
 どんなバンドが出来上がるのか、楽しみだね。
 お披露目を見に来るのは、ちょっと難しいけれど…。
 バンド名は、大館ティータイムとかになるのかな?(^^)。
Img_1123
 秋田からの特急「かもしか」で着いた私は、とりあえず駅の向かいの花善へ寄って、特上鶏めし御膳を食べます。
 ボリュームも有って、美味しかったよ。

 駅前のバス停を眺めていると、高速バスと路線バスが、それなりの頻度でやって来るね。
 私は、訳が分からないまま、寺の沢行きのバスに乗ってみたです。
 果たして何処に連れて行かれるのか、どっきどき。
 樹海ドームにも行ってみたいし、経由するなら降りてみようっと。
 市民病院のバス停前には、でっかい路線図が掲げられているのが見えて、あれは是非チェックしたかったです。

 小坂鉄道が廃止になってしまったので、線路はそのまま残っていますが、踏み切りは一時停止の必要が無くなり、その旨の標識が設置されていたりもして。
 大館の街って、駅前には何も無いけれど、秋北バスターミナルの周囲は、かなり賑やかなのでした。
 そんなことを観察しつつ、夕方には大館駅前に戻って来ました。
Img_1124
 ホームのハチ公神社のお隣りには、でっかいきりたんぽが掲げられていて…。
 思わず、むしゃぶりつきたくなってしまいます(^^;。
 駅のコンビニで、大館のお菓子、煉屋バナナをお土産に買ったよ。
 また、「かもしか」で秋田に戻りまあす。
 車内では、疲れ果てて、すやすや眠ってしまったのでした。

« 秋葉原→函館、みんな好き・嫌い | トップページ | ■WORKING!! 第10話「疑惑の真相…、なずな働く。」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

たくみさん☆

 今回は、特急列車にいっぱい乗りたいな、なんて感じの旅でしたので、フェリーは予定から外されちゃいました。
 この前後は、ずっと電車に乗っていたりします。
 そんなへんてこな旅行記に、お付き合い頂きまして、ありがとうございます(^^)。
 新日本海フェリーの寄港便、暫くはお預けになっちゃうと思いますけど、またチャレンジしますねえ。
 ちなみに、C.Mayaさんは、とってもナイスなガイですよ!(笑)。

いつも旅行記の更新を楽しみにしています。
今回は珍しくフェリーが登場しませんね。

いつか寄港便の記事がアップせれることを楽しみに
しています。

ところでC mayaさんは男性の方ですよね。
家内が女性の方でしょっといっているので。

イラストが男のなので。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大館にて:

« 秋葉原→函館、みんな好き・嫌い | トップページ | ■WORKING!! 第10話「疑惑の真相…、なずな働く。」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー