« ■いちばんうしろの大魔王 第12話「おしまいは完璧?」 | トップページ | ■WORKING!! 第12話「なぜか!?の決戦前夜。種島の恩返し」 »

2010.06.20

函館→秋田、特急列車の乗り継ぎっ

 こちらから続いてまあす。

 函館のホテルでは、頑張って、06:00には起きました。
 本当は、もっと遅くまで寝ていたい所なのですが、この先の行程を考えると、他に選択肢は有りません。
 もし寝坊していたら、自動的に第2案へと移行していた所なのですが、大丈夫だったね。
 決定事項として、06:30から15分で朝ご飯を食べて、15分で駅まで歩いて、07:00の「スーパー白鳥」に乗らなくっちゃ。
 駅までは一本道ですが、念の為、昨日のうちに時間を計測しておいたので、慌てなくっても大丈夫。
 朝の澄んだ空気の中、昨日登った函館山が、綺麗に見えていたよ。

 ホームへ向かって歩いて行くと、もう発車のチャイムが鳴り出していました。
 昔からお馴染みの、あの独特な、函館駅のチャイム。
 それじゃあ、張り切って行きましょう。
 津軽海峡線を明るい昼間に通るのは、本当に久しぶりだもん。
 期待値は高いのです。

 「スーパー白鳥」は軽やかに走って、左手には函館湾の水面がきらきらと光っていたよ。
 …眩し(^^;。
 車内まで、波の音が聞こえて来そう。
 昨晩、函館山から見た夕日の色が、まだ心に残っているね。

 青函トンネルが近付くと、LEDの案内には「次が青函トンネルです」っていう表示が出て、更にその後「青函トンネルに入りました!!」に変わります。
 私は、窓に引っ付いて、トンネルの入り口を確認したり。
 本当に、久しぶりなんだもん。
 ちなみに私は、津軽海峡線の開業初日、函館発の快速「海峡」一番列車に乗っていたのですよお(^^)。
Img_1112
 吉岡海底駅の明かりを見て、最深部の青と緑の光を確認して、竜飛海底駅を見て…。
 本州側へと抜けました。
 通り抜けてしまえば、本当にあっという間なのです。
 船だと、港までの時間を含めて、随分と時間がかかっちゃいますよね。
 新幹線が新青森まで来て、更に新函館まで達したら、時間の感覚、また更に変わって行くのでしょうね。
 私も、函館への往復は、飛行機では無く新幹線の利用になりそう。

 「スーパー白鳥」は青森で進行方向を変えて、私もそのまま八戸まで乗って行きます。
 更に「はやて」に乗り換えて、盛岡まで行くよ。
 「はやて」は全車指定席なので、みちのくフリーきっぷ利用の私は、車内が落ち着くまでホームで待機。
 ホームの喫煙コーナーは、短い乗り継ぎ時間の間に煙草を吸う方々で、押すな押すなの大混雑だったです(^^;。

 盛岡では、「こまち」との併結を眺めて、大型の新幹線車両のダイナミックな光景に、感動していたのでした。
 無線で運転士さんとのやり取りをしつつ、さくっと連結していたよ。
 その後、改札を出て、駅の中をぐるっと一回り。
 盛岡駅の構造、もう全く記憶に残って無いや…。
Img_1117
 秋田行きの「こまち」は空席多数で到着したけれど、この列車は指定券を取って有ったので、先頭車に座ります。
 田沢湖線も久しぶりだよー。
 秋田内陸縦貫鉄道を乗りに来て以来だもん。
 10年以上は経ってる筈…。
 途中、うつらうつらしながら、三線軌条を観察したりしていたのでした。
Img_1120
 秋田からは、「かもしか」にすぐの乗り継ぎ。
 隣りには「いなほ」が並んでいるね。
 「かもしか」はたったの3両ですが、駅弁屋さんがちゃんとホームに立っていました。
 ちなみに、「かもしか」に車内販売は有りません。
 自由席の車内は、窓側の座席が全て埋まった感じ。
 私は大館まで乗って行って、また「かもしか」で戻って来たよ。
 大館での様子は、こちらに(^^)。
 行きの鉄道唱歌チャイムはとてもとても早くって、帰りは逆に、とてもとても遅かったです。
 面白いね。

 今日は、秋田駅前のホテルにお泊りなのです。
 とりあえずチェックインを済ませて、お部屋でごろごろ。
 その後、23:35になった所で、ホテルを出て秋田駅へと向かいます。
 お友達が、今日の札幌行き「トワイライトエクスプレス」に乗っているそうで、公式サイトで調べてみると、23:49に運転停車することが分かったから…。
 こんな時間にホームへ入れるのかが問題ですが、23:54に東京からの最終「こまち」が着いて、00:03の八郎潟行きに接続しているので、駅自体はまだ営業時間内でした。

 「トワイライトエクスプレス」は若干早めに到着したらしく、ホームを急いで、ずっと後ろの2号車に乗っている友人の個室を探します。
 こんな時間なのですが、ちゃんと起きて、待っていてくれました。
 携帯電話を使ってお喋りしていたら、1号車の車掌さんが、慌てた感じで顔を出されて…。
 お騒がせしてしまって、ごめんなさい。

 あんまり長居していると、駅の営業が終わってしまいそうなので、発車よりも先に、私はホテルへ戻りましょう。
 私がホームの階段に辿り着く前に、「トワイライトエクスプレス」はするすると動き出して、遥か札幌へと旅立って行ったのでした。
 お友達とは、手を振り合ってお別れです。

 こういう、偶然の出会いって、楽しいな。
 携帯メールのおかげで、誰が何処に居るのか、もお瞬時に分かってしまいます。
 ちなみに私は、あちこち激しく移動するので、先の行動がさっぱり読めないとか言われちゃうの。
 …確かにそうかも。
 出会いのミラクル、楽しむ主義ですからっ。

 つづく、です。

« ■いちばんうしろの大魔王 第12話「おしまいは完璧?」 | トップページ | ■WORKING!! 第12話「なぜか!?の決戦前夜。種島の恩返し」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

はつゆきさん☆

 出張、お疲れ様でした。
 「いなほ」には、ちょっとだけお得なB特急料金が適用されますが、成る程、確かにB寝台を自由席に使っているようにも思えちゃいますね。
 「あけぼの」にも、そろそろ乗りに行ってみようと思っています(^^)。

私は、出張で新潟から酒田まで特急いなにほ乗りました。切符がB自由と書いてあったので、寝台車を連結しているのかな?と期待していましたが、あけぼのが同じルートを走っているのでB自由という結果でした、ちょっと残念。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 函館→秋田、特急列車の乗り継ぎっ:

« ■いちばんうしろの大魔王 第12話「おしまいは完璧?」 | トップページ | ■WORKING!! 第12話「なぜか!?の決戦前夜。種島の恩返し」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー