■夢色パティシエール 第29話「絆のミルクレープ」
EDがマイナーチェンジして、ちょっとだけゴージャスになりましたっ。
クレジットのスクロールがセンターからサイドに移って、絵が見やすくなったのも嬉しいです。
スイーツ王子とツーショットで、ハーレム状態のいちごも、サイズが大きくなったので、王子達の表情が見やすくなったよ。
それとは別に、いちごって実は、歳上好みなのかしら。
アンリ先生が相手だと、照れ照れなのです。
王子達に囲まれていても、顔を赤くしたりとか、そういう女の子っぽさを感じさせる描写は、今まで殆ど無かったのにね。
パーティなのは、イベント企画と連動していたりするんだあ。
ちょっとだけ見えていた、着ぐるみのバニラ、確かにあれは、かなりの違和感が有ったです(^^;。
怖いよう。
そう言えば、前バージョンのEDに出ていた精霊さん達、どうしてしまったのかしら…?。
双子ちゃんとか、居ましたよねー。
予選はですね、結局、チーム小城がトップということで。
ようこも一応、居たのかな?。
テーマはジパングじゃ無かったけれど、更迭されなくって良かったです(^^;。
あんなことが有ったのに、美夜は相変わらず、樫野ラブなわけで。
お相手には、樫野よりも花房の方がお似合い、って思うのに。
本人達に、その気は全く無いみたい。
何げに美夜も、一途だよ。
飴屋先生は厳しかったけれど、自分の体験を基にしたアドバイスって、説得力が有りました。
みんな、そのことには気付かなかったけれど…。
確かに、自分自身のこととなると、なかなか気付きにくいものなのです。
バニラ達がみんな気付いていたのは、ちょっと意外だったかも。
珍しく、お役に立っていましたです。
キャラメルが活躍しちゃうのも、珍しいよ(^^)。
スイーツ王子も、最初から何でも出来たわけでは無くって。
本人も恥ずかしい、初歩的なミスなのでした。
誰かに指摘して貰って気付くこと、色々有りますよね。
ちなみに、カフェのマジパン、女の子の姿だったのは、仕様なのでしょうか(笑)。
樫野の趣味?。
それとも、樫野にはカフェが女の子に見えているとか…。
その辺りは、しっかり確認しておきたいって思う私なのです。
飴屋先生は勿論、バニラ達も泣かせてしまった絆のミルクレープ、きっと味も良いのでしょうね(^^)。
いちごも、絆っていう言葉の意味、これでちゃんと覚えたでしょ。
元々知らなかっただなんて、スイーツ王子、こんなコがチームメイトなのですよ…?(笑)。
最近のコメント