« ■あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第26話「宇宙探偵キルミンずぅ!?」 | トップページ | ■夢色パティシエール 第26話「オジョー帝国の悪夢!」 »

2010.04.06

■いちばんうしろの大魔王 第1話「魔王が誕生しちゃった!」

 西暦30世紀にも、「あずさ」と「あさま」の列車名は健在なのですねー♪。
 その後ろに付いている、AI35号とかFO96号とかの、記号の意味が気になります(^^;。
 案内板の文字は白一色なので、ちょっと愛想が無い感じ。
 列車のデザインが国鉄の特急型みたいなのは、20世紀懐古風なのが、その時代の流行りになっているのかしら。
 特急「あさま」が停止したときの音、完全に停止した後にもまだ聞こえていたけれど、あれって一体、何の音なのでしょう。
 エアーでも無いし、制御は一体どうなっているのかにゃ。
 あと、車体とホームドアが、くっ付き過ぎ!。
 完全に密着していたもの(^^;。
 魔法学院へと向かうバスは、モノレール…?。
 軌道だけが魔力で制御されているのかなあ。
 これも、駆動が謎なのです。
 あんな爆音が出るなんて、明らかに今より退化してるじゃないですかあ(^^;。

 阿九斗はすっごくいい人で、見ていて心配になっちゃう位なのです。
 こーゆー人って、いきなり酷い目に遭ったりしそうだもん。
 あ、案の定…。
 でもまあ、絢子とはいいお友達になれそうだし、こーゆー出会いも、悪く無いですよねっ。

 なのになのに…。
 絢子には、結局、嫌われてしまうのでした。
 またまた誤解なのにね。
 絢子は、バスの中で感じた自分の直感と気持ちを、もっと信じてみてもいいのに。
 完全に、ベクトルが反転してしまうのでした。
 こうなると、阿九斗のやることなすこと、全てが裏目に出ちゃいます。
 まあ、阿九斗にも運が無かったということで…。
 最後にはちゃあんと和解するのかと思ったら、二人の関係はそのまんま。
 これは、ずっと変わらないままなのでしょうか…。
 ちなみに、「見ないでー!」の六角形の中に居た絢子が、何だか妙に可愛かったです(^^;。

 阿九斗本人の気持ちとは別に、周囲からは完全に魔王って認知されてしまって、関わる人間も勝手に増えて行くみたい。
 あの演説を見るに、阿九斗も決して受け身だけでは無さそうで、一体どんなお話が始まるのか、楽しみなのですよー。

« ■あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第26話「宇宙探偵キルミンずぅ!?」 | トップページ | ■夢色パティシエール 第26話「オジョー帝国の悪夢!」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

いちばんうしろの大魔王」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■いちばんうしろの大魔王 第1話「魔王が誕生しちゃった!」:

» ◎いちばんうしろの大魔王第1話「魔王が誕生... [ぺろぺろキャンディー]
魔王ものはじまった。子供が教会の前に捨てられる。そして、成長。空港で、青い髪の娘さんのチラパンくる。そして、蹴られる。白い、フンドシさんだった。多分、ソンケンのカンネイ... [続きを読む]

« ■あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第26話「宇宙探偵キルミンずぅ!?」 | トップページ | ■夢色パティシエール 第26話「オジョー帝国の悪夢!」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー