« ■極上!!めちゃモテ委員長 第47話「足元モテ子でシンデレラですわっ」 | トップページ | ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 特集5「その2」 »

2010.03.02

風の強かった日

 商船三井フェリー「さんふらわあさっぽろ」大洗−苫小牧、乗船記から続いてまあす。

01/18
 「さんふらわあさっぽろ」から下船しても、その先の行程が全く決まっていません。
 川崎近海汽船の夜行便で八戸に出る?。
 それとも、急行「はまなす」で青森?。
 どちらも魅力的では有るのですが、この寒いのに、早朝から動き回るのは遠慮したい所なのです。
 なので、それは却下。
 苫小牧駅へと向かうバスの中から、携帯で苫小牧のホテルを予約して。
 一応、泊まるならそこかなって、目星は付けて有りましたから。

 明日の行程、どうしようかなー。
 向かうべきは、あちら、こちら、どちら…?。
 無料サービスの夜鳴きそばを食べたりしつつ、何だか考えるのが面倒になって、もう寝てしまうのでした。
 ひどっ。

 翌朝は、早起きをして、展望大浴場に行って、ご飯を食べて。
 いよいよ最終確認。
 もお、普通に青函経由で帰ろうっと。
 函館までは「スーパー北斗」で。
 更に、津軽海峡フェリーに乗って、青森からはJAL。
 残っているJALの株主優待券を使ってしまいたいし、青森から東京の最終便を予約したです。

 それじゃあ、出発しよっ。
 苫小牧駅まで、10分ちょっとを歩きます。
 ホテルからは無料で送迎して貰えるのですが、何だか歩きたい気分だったのですもん。
 つるつるに凍った道を、慎重に歩いて行くよ。

 苫小牧駅のツインクルプラザで、函館までの乗車券と自由席特急券を購入。
 ビューカードのポイントで貰った、びゅう商品券を使ったです。
 何分か遅れて到着した「スーパー北斗」からは大勢の人達が降りて来て。
 この先も降りる人ばっかりなので、とうとうお隣にはどなたも来られませんでした。
 私はのんびりと雪景色を眺めつつ。
 あ、何か凄く楽しいっ。
 電車にして良かったね。

 函館では、約2時間の余裕が有るので、十字街まで歩いて、お買物をしたり、ご飯を食べたり。
 いつもの決まったコースを辿ったのでした。

 それでは、津軽海峡フェリー「えさん2000」函館−青森、乗船記に続きます。
 今回の旅は、かつて無い位に出たとこ勝負だったですよー。
 最終的には、それなりにまとまっているかな、って思うのですが。
 この後の行程、更に変更したりとかしています(^^;。

« ■極上!!めちゃモテ委員長 第47話「足元モテ子でシンデレラですわっ」 | トップページ | ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 特集5「その2」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風の強かった日:

« ■極上!!めちゃモテ委員長 第47話「足元モテ子でシンデレラですわっ」 | トップページ | ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 特集5「その2」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー