東京→名古屋、「きたかみ」を目指しますっ
03/12
今日は、稚内で買って来た赤い青春18きっぷ、1枚目を使って、名古屋まで行っちゃいます。
太平洋フェリーの「きたかみ」に乗船するのが目的ねっ。
例によって、会社に寄ってからの出発となりました。
本当は、東京10:33発の快速アクティーに乗りたかったけれど、とても間に合わず、11:03発にて。
この列車からのスタートだと、名古屋到着がかなりぎりぎりになっちゃいますが…。
仕方が無いね。
ひたすらの乗り継ぎなので、お昼ご飯を食べてる余裕なんか有りません。
いつもなら、1列車落としたりするのですけどねー。
熱海、掛川、豊橋と列車を乗り継いで行きますが、平日の昼下がり、特に混雑も無いので、楽々座れてしまいました。
ぼーっと景色を眺めたり、居眠りをしたり。
寝ている時間が、一番長かった感じでしょうか(^^;。
車内は暖房が効き過ぎってことも無く、快適空間だったよ。
国府津では、クモヤの単行がホームに停まっていたっけ。
車庫への従業員さんの輸送用かな?。
配給ってことは無いのでしょうし。
車窓から海が見える区間では、しっかり景色を眺めて。
もうすぐ、私もその海へと出て行きます。
豊橋からの特別快速は、気持ち良く飛ばして行くよ。
さすが、速くて快適なのです(^^)。
17:13、すっかり腹ぺこになって、名古屋に到着っ。
非常用のお菓子とお茶位は持っていましたけどねー。
そんなことより、太平洋フェリーの連絡バス発車まで、7分しか有りません。
たったの7分で、名鉄バスセンター4階まで行けるのでしょうか…?。
ぴこぴこハートもタイムオーバーだぞ(^^;。
船内持ち込みの食べ物を買ってる余裕も無くって。
それでは、太平洋フェリー「きたかみ」名古屋-仙台、乗船記に続きます。
« 東京→名古屋、「いしかり」を目指しますっ | トップページ | ■とある科学の超電磁砲 第24話「Dear My Friends」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三鷹にて(2022.06.19)
- 宮崎カーフェリー「フェリーたかちほ」乗船記(2022.05.29)
- あの日あの時あの駅(2022.05.26)
- ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京田町(2022.05.25)
- ずっと続いてセツナ(神戸三宮-東京)(2022.05.24)
コメント
« 東京→名古屋、「いしかり」を目指しますっ | トップページ | ■とある科学の超電磁砲 第24話「Dear My Friends」 »
きつねのるーとさん
やっぱり、線路経由が最短ルートですものね。
朝夕は入出庫の列車に便乗するとして、昼間はクモヤの担当なのですねー。
投稿: C.Maya | 2010.03.25 06:16
>車庫への従業員さんの輸送用かな?。
恐らくそれで正解だと思いますよ。
伝統的に国府津電車区への職員輸送にはクモヤなどを使用していますから。
投稿: きつねのるーと | 2010.03.25 02:56