稚内→船橋、3時間30分のアザラシさん☆☆☆
2日目のこちらから続いてまあす。
旭山動物園のペンギンさん、こんなポーズのまま、じーっと動かなかったりとかします。
私は、キク8号の「基本姿勢」を思い出しちゃいました(^^;。
02/20
泊まっていたホテルは、早朝06:00からご飯の用意が出来るそうなので、その時間にお願いしたよ。
夏季なら、05:00から可能なんですって。
凄いなあ。
これは勿論、利尻・礼文航路への連絡の為ですよね。
私も、島に行かれるのですか?、なんて聞かれまくっちゃった。
違いますよお。
船酔いが怖いから、離島航路には乗りたくないのですう(^^;。
お風呂にも入って、ご飯をしっかり食べるです♪。
北海道の味覚たっぷりで、美味しいご飯でした。
また食べに来たくなっちゃう位だよ。
07:10の「スーパー宗谷2」号に乗るべく、30分前にはチェックアウトしちゃいましょう。
フロントで領収書を貰って、駅へと向かおうとしたら、慌てた様子で呼び止められて、「代金の支払いを…」なんて言われてしまうのでした。
はえ?。
ここのホテルは、JALツアーズで往復航空券と一緒に手配したから、決済は既に終わっていますよー。
と、説明しても、フロントの人は分からないみたいなので、じゃあ手配書を見せて下さい、ってお願いしたら…。
「それが、無いんです」。
?。
「全て梱包して、倉庫に送ってしまいましたから…」。
??。
「当ホテルは、本日を最後に廃業するもので…」。
!!!。
それなら、仕方無いですねー。
…仕方無くは無いのですけど(^^;。
言われてみれば、フロントにも廃業のお知らせが貼って有りました。
あ、だから、無線LANが繋がらなかったのかあ(^^;。
JALツアーズのダイナミックパッケージは、宿泊手配にじゃらんのシステムを使っているせいか、受け手配をする方が勘違いをしやすくって、以前、函館のホテルでも同じことが有ったっけ。
その後、ツアーの確定書面を見せたり、あちこち電話をしてくれたりが色々と有って、最終的には、私が宿泊料をもう一度支払うことで落ち着いたのでした。
念の為に、領収書に一筆書いて貰って、と。
旭川に着いたら、JALセールスに調査を依頼しましょうかあ。
なんて、そこまですることも無く、旭川へ着く前に、ホテルから電話がかかって来ましたです。
先程支払った代金は、現金書留で送って貰うってことで、この件は終了っ。
ちなみに、宿泊料金を見れば、ツアー内での航空会社とホテル、双方の取り分の内訳が分かってしまうわけで、このホテルは思ったよりも取っていましたです(^^;。
ホテルで予想外に時間を取られてしまったので、雪で真っ白な道を稚内駅へと急ぎます。
乗車券と自由席特急券は事前に用意して有りますが、今日から発売の、青春18きっぷの赤い券を買わなくっちゃ。
窓口の列へと並んで、青春18きっぷをお願いすると、出札の方は、慌てて奥のロッカーへと走って行ってしまって…。
「次の特急に乗りますよね…!?」。
はいですぅ。
乗せて下さいですぅ(^^;。
本日より発売開始なのですが、早朝なので、まだ準備をしていなかったらしくって、ここでも、また時間がかかってしまうのでした。
でもまあ、発車には十分間に合って、2両に増結された自由席にも、楽々座れたです。
そんなこんなで、朝から色々有った稚内ともお別れ。
昨日と明日と未来、同じ朝は絶対に有りません。
261系「スーパー宗谷2」号はさくさくと走って行くよ。
詳しい描写は、先月発売の鉄道ジャーナルに列車追跡が載っていたので、そちらを参照して下さいませ(^^;。
上下が逆で、鹿の飛び出しも有りませんでしたが…。
各駅毎にお客さんが増えて行って、10:44の旭川到着前には、立ち客も出る盛況だったよ。
私は、旭川でご飯を食べて、旭山動物園行きの直行バスに乗ります。
飛行機の時間まで、旭山動物園を見学してようっと。
手持ち時間は、約3時間30分かな。
旭山動物園に関しての本を何冊か読んだことも有って、興味津々なのです。
ペンギン館では、上下左右を飛び回るペンギンさんをぐるっと見回していたら、平衡感覚が吹っ飛んでしまって、倒れそうになっちゃった…。
船酔い…、じゃ無くって、空間酔いなのですよお(^^;。
行動展示と言うだけ有って、動物さん達、みんな元気に動き回ってます。
シロクマさんは、氷のプールでじゃばじゃばしたり、岩山を行ったり来たり…。
オオカミさんとレッサーパンダさんは、気持ち良くぐーぐー寝ていたけれど、わざわざ近くの、良く見えるような所で寝ているのですよね。
遠くに隠れたりしないなんて、サービス精神旺盛だよっ(笑)。
大勢の人達と一緒にペンギンさんのお散歩を見学して、アザラシさんのもぐもぐタイムを見ます。
アザラシさん、水面上の氷穴から突然ザバッと飛び出して来たから、度胆を抜かれたです。
ずりずり這い上がるんじゃ無くって、弾丸みたいに飛び出して来るんだもん。
凄いなあ。
動物園は、本来大人が行くべき所だって、北杜夫の著作にも有ったっけ。
私も、全然退屈しなくって、まだまだ時間が足りない位。
でもでも、3時間もお外を歩き回っていたので、さすがに体の芯まで冷え切って、震えが止らなくなっちゃった。
慌てて、暖かいレストランへと逃げ込みます。
何か、暖かいものを…。
そうしたら、蛍の光のメロディーが流れて来たよ。
あ、冬季はもう、閉園時間なのですねー。
私も、バス乗り場へ戻りましょう。
入口付近には、小さな雪だるまが沢山作って有って、まるで五百羅漢みたいなの。
お外はいつの間にか吹雪になっていて、雪と風が吹き荒れる中、凍えそうになりながら歩くのでした。
バス乗り場で真っ白になりながら、旭川空港行きのバスを待って。
うー、寒かったよお(^^;。
それじゃあ、17:00のJL1112で離脱しよっ。
この便は、予約時点で既に満席寸前で、列の真ん中の席しか取れなくって。
ハットラックもいっぱいになりそうだし、私としては珍しく、荷物は預けることにしましたです。
コートは膝の上に置かなくっちゃいけないでしょうし、ね。
ん、それで正解だったよ。
18:50には羽田に着いて、宗吾参道行きの快特なんてゆー、怪しい列車で京成船橋へと帰ったのでした。
おしまい(^^)。
« ■極上!!めちゃモテ委員長 第51話「委員長誕生!涙のミラクルチェンジですわっ」 | トップページ | ■夢色パティシエール 第25話「さよなら樫野」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント
« ■極上!!めちゃモテ委員長 第51話「委員長誕生!涙のミラクルチェンジですわっ」 | トップページ | ■夢色パティシエール 第25話「さよなら樫野」 »
レンジでチンさん☆
童夢、私も何回か行きましたよー。
確か、日本最北端の温泉だったですよね。
駅のおそば屋さんは、何年か前、臨時の夜行列車で着いたときには、早朝から元気に営業中でした。
今は駅が工事中なので、気が付きませんでした…。 あ、家と現地の気温や季節が違うと、服とか困りますよねー。
それにしても、気温差45度は凄いです。
私は、暑さに滅法弱いので、倒れてしまいそう…。
サッポロビールの千葉工場は、私の地元、船橋ですね!。
是非お越し下さいませ(^^)。
お酒が飲める人って、楽しそうで羨ましいです。
私なんか、旅行中でも、全く全然飲みませんもの(^^;。
投稿: C.Maya | 2010.04.01 11:10
羽田⇔稚内 年間直行便が就航した年の真冬に稚内に行きましたよ。
って、どんだけ大昔だよ!?
童夢(ドーム)という温泉施設があって、猛吹雪の中、露天風呂に入りましたです。
観光もそこそこに、駅のそば屋さん(今もあるのかな?)で熱燗呑んで過ごしましたっけ。
あの時は、戻った翌日からタイに出張で。
2日で気温差45度と、まるで人間サーマルチェックみたいな・・・
季節の良いGW明けにでも、行ってみようかな。
今、呑み仲間で恐ろしい計画が・・・
朝の飛行機で新千歳に飛び、恵庭ビール園でジンギスカンで一杯やって、夕方のフェリーで大洗に戻る。なんてもんで┐(´д`)┌ヤレヤレ
丸々2日間呑み過ごそうって魂胆らしいです。
僕的には素直に千葉のビール工場でいいと思うんだけどな~
投稿: レンジでチン | 2010.04.01 06:13