■ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話「7月12日 みつぼし×リコピン」
大家さんに言われるまで、リコピンが何か思い出せませんでした…。
駄目だなあ(^^;。
トマトの苗、しっかりたわわに実ったです♪。
そっと傘を差し出したりして、宮子もしっかりお世話したんだあ。
やっぱり、美味しく頂きたいですものね(^^)。
朝の体操も、ようやくみんな、勢揃い。
沙英が加わるのは、気分転換にもなるし、いいことだと思いますよー。
あんまり煮詰まっちゃうと、いいアイデアだって出ないと思うし。
ヒロはですね、きっと起きられません(^^;。
無理はしない方が…。
今回も、絶対に二度寝しちゃうと思ったのに、ちゃあんと起きて来たから、びっくりしちゃいました。
吉野屋先生はテンション低いです。
デスクワークには、全く向いてないみたい…。
なんて、テストの採点自体にはやる気が無くっても、その向こうに居る生徒達のことは、しっかり考えてくれていて。
イタリアンには有り付けなかったけれど、ひだまり荘のコ達から、暖かい元気を貰うのでした。
吉野屋先生のそんな所、私は大好きです。
自家製のトマトで、美容もアップだぞ(^^)。
お料理の得意なヒロを中心に、みんなで手分けしてのトマト料理のフルコース、みんなとっても楽しそうだったです。
それぞれが助け合って、得意分野を活かしつつ。
そういうのって、凄くいいなあって思いますよー。
これは、ひだまり荘でないと出来無いことかもしれませんもの。
ずっと受け継がれて来た雰囲気っていうか、誰かと誰かを結び付けちゃう、ひだまり荘の魔法なのです(^^)。
新たに乃莉となずなが加わって、IT化したり、普通科したり、ひだまり荘も少しずつ少しずつ変わって行くのでしょうけど…。
基本的な部分は、ずっと変わらないままなのでしょうね。
そんな安心感が有ったりします。
ひだまり荘には、大家さんのカラーが色濃く出ているのか、その辺りは定かでは有りませんけど(^^;。
トマトのドルチェと言えば、私は「北道道産トマトのグラニテ」を食べたことが有りますよお。
新日本海フェリーの船内で(^^;。
にしても、ヒロってば、デザート用のグラスを人数分揃えていたのでしょうか?。
凄いなあ(^^;。
冷凍庫いっぱいのバニラアイスも凄かった。
有事に備えての備蓄…?(^^;。
一体、どうやって持ち帰って来たの。
有れば有ったで、全部一気に食べてしまいそう…。
てことで、いつも通りにゆののお風呂で終わります。
この作品も3期目になって、新住人が加わって、そろそろ観ていて飽きちゃいそう、なんて最初は思っていたのですけど…。
今までで一番楽しかったのでした(^^)。
« ■バカとテストと召喚獣 第12話「愛と勇気と俺達の戦いはこれからだ!(仮)」 | トップページ | ■おおかみかくし 第12話「嫦娥町奇譚」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
- 武蔵丸の悲劇と高校野球とギャラクシー(2021.08.16)
「ひだまりスケッチ×☆☆☆」カテゴリの記事
- ■ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編 後編「6月23日~25日 帰っちゃった/7月30日 バベキュ」(2010.11.01)
- ■ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編 前編「6月11日 ファミレスわっしょい!/4月7日~4月17日 なつめ…」(2010.10.24)
- ■ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話「7月12日 みつぼし×リコピン」(2010.03.26)
- ■ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm/3月7日 春」(2010.03.19)
- ■ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第8話「5月13日~14日 ゆのクラブ/9月26日~27日 やっぱりナスが好き」(2010.02.26)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話「7月12日 みつぼし×リコピン」:
» ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回) 『7月12日 みつぼし×リコピン』(感想) [アニメ-スキ日記]
うめ先生出なかった!? 最終回なのに出番なしですか?☆☆☆はうめ先生の出番少なか [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 『7月12日 みつぼし×リコピン』 [ゼロから]
ラジオ体操をするひだまり荘の面々。おっと、ヒロはまだお眠むのようです。「早起きは、三文の得」というのに [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話「7月12日 みつぼし×リコピン」(最終回) [のらりんクロッキー]
トマト大豊作~!!
すごいですねー。
みんなでトマト料理。
その前にしっかり写真に。
宮ちゃんはケータイ持ってないのでスケッチ。
どんなお料理にしよう!
乃莉っぺがイタリア好きということが判明。
トマトフルコースメニューも決まって、ゆの・なずな・乃莉っぺで... [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話 「7月12日 みつぼし×リコピン」-最終回- [さや☆ねオフィシャルブログ]
ひだまりスケッチ×☆☆☆の最後はお庭で採れたトマトで皆でトマト料理
なんだかひだまりスケッチって感じでいいね
ヒロさんもちゃんと起きてきて一緒に体操できて良かったね(><;)
何気に雑誌のピザとか電話での会話はちゃんと繋がってたんだね
イタリアンとかイタリアンとか... [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話「7月12日 みつぼし×リコピン」 [ボヘミアンな京都住まい]
早いものでもう3期最終話。今回は収穫祭といった趣きでしたね。みんなで植えたトマト、熟してきたので食べましょう、ということで。アニメ版オリジナルの伏線回収。
リコピンとはトマトに含まれる赤い色素でカロチノイドの一種。生活習慣病の予防に役立つ強い抗酸化作用があるのだそうです。さらに動脈硬化を引き起こすLDLコレステロールの酸化を抑制することから動脈硬化症の予防になるとか、紫外線を浴びることによって肌の表面に発生する活性酸素を取り除いてメラニンの生成を促す物質の発生を抑制するということから美白効果も期... [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ) 第12話(最終回)「7月12日 みつぼし×リコピン」 [無限回廊幻想記譚]
脚本:長谷川菜穂子/絵コンテ:近藤一英/演出:石倉賢一/作画監督:西田美弥子・潮月一也●7月12日 みつぼし×リコピン(ゆの視点)今日は、いつもは起きてこないヒロさんも一緒に体操をしました。朝の体操で、はじめてひだまり荘のみんなが揃いました。でもヒロさん、「毎... [続きを読む]
» ◎ひだまりスケッチ×☆☆☆第12話「みつぼし... [ぺろぺろキャンディー]
ヨシノヤ先生は電話で誰かと話す。イタリアンが食べたいという。そして、またラジオ体操。珍しくヒロさんが起きてくる。そして、ミヤさんが最終回なのでトマトとろうといってくる。... [続きを読む]
« ■バカとテストと召喚獣 第12話「愛と勇気と俺達の戦いはこれからだ!(仮)」 | トップページ | ■おおかみかくし 第12話「嫦娥町奇譚」 »
コメント