■バカとテストと召喚獣 第11話「宿敵と恋文と電撃作戦」
雄二には雄二なりの戦う理由が有って、明久には明久なりの戦う理由が有って。
それは、他のクラスメート達よりも、ちょっとだけ強い気持ちだったのでした。
試召戦争にかける雄二の意気込みは、翔子との会話の中で明らかにされたよ。
そんなことを考えていたのですかあ。
Bクラス代表の根元は、明らかにやり過ぎました。
明久を本気で怒らせたもん。
私だって、見ていて腹が立って仕方無かったですよお。
だから、両手が血塗れになっても、壁を殴り続けた明久の純粋な怒りが、凄く頼もしかったりしたよ。
理由も聞かず、瑞希を戦線離脱させる許可を出した雄二も偉いって思う。
信頼関係が有るのですよー。
康太だって、大切なものを壊されてしまったわけですから…。
西村先生と一緒にだって、出現しちゃいます。
最終的なトドメは、康太が決めました(^^)。
そんな中、美波の出番が無かったのは、ちょっとだけ残念だったかな。
瑞希はFクラス最強だけれど、弱点だって有りますものね。
それは、みんなでフォローしてあげなくっちゃ。
本気の本気で怒らせたら、何をするか分からない怖さも有ったりするのですけど…。
今のところ、それは全て、明久と手料理に向けられています(^^;。
今まで、何だか良く分からなかった試召戦争も、単純な学力の差だけでは無く、駆け引きが有効ってことが分かったし、見ていて楽しかったです。
可愛い彼女持ちで、更にはお弁当とか作って貰っていると、異端審問が始まったりもするのですねー(笑)。
教師の弱みまで利用してしまうという…。
凄まじいのです。
何とか取り戻せた瑞希のラブレター、破かれてしまった所は、ちゃあんとセロテープで止めてあげていた、優しい明久だったり♪。
あ、そういうことには気付くんだ。
受け取った瑞希は、明久が中を見たか、確認したりはしなくって。
瑞希の気持ちは、もうそんなレベルでは無かったですものね。
明久君て、そう呼びことに決めました(^^)。
ラストの雄二と翔子の会話は、さすが長い付き合いの二人、っていう雰囲気が良く出ていたよ。
そして、本気の本気な翔子と、戦うことになりそうです。
まあ、勝っても負けても、雄二は翔子のもの、っていう事実は変わらないのでしょうけどねー(笑)。
« 今日は移動日、です。 | トップページ | ■おまもりひまり 第11話「猫(ひまり)、護り刀として…」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「バカとテストと召喚獣」カテゴリの記事
- ■バカとテストと召喚獣 第13話「バカとテストと召喚獣」(2010.04.01)
- ■バカとテストと召喚獣 第12話「愛と勇気と俺達の戦いはこれからだ!(仮)」(2010.03.25)
- ■バカとテストと召喚獣 第11話「宿敵と恋文と電撃作戦」(2010.03.18)
- ■バカとテストと召喚獣 第10話「模試と怪盗とラブレター」(2010.03.11)
- ■バカとテストと召喚獣 第9話「キスとバストとポニーテール」(2010.03.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■バカとテストと召喚獣 第11話「宿敵と恋文と電撃作戦」:
» バカとテストと召喚獣 第11問 「宿敵と恋文と電撃作戦」 [つれづれ]
明久君って呼んでいいですか。瑞希はようやく一歩前進です。 [続きを読む]
» 「バカとテストと召喚獣」第11話 [日々“是”精進!]
第11問「宿敵と恋文と電撃作戦」ブリッツクリークとは、第二次世界大戦初期にドイツ軍が得意とした電撃戦の事で、敵拠点に航空戦力による空爆を行い、敵が防御準備を行う前に機甲師団の機動力で迅速に進撃、攪乱、制圧すると言う、進撃速度に重点を置いた戦術であ...... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣 第11話「宿敵と恋文と電撃作戦」 [のらりんクロッキー]
今回は本作最大の売り、試召戦争をこれでもかと見せてくれました。
Fクラスは雄二のリーダーシップ、チームワーク、各個人の能力、すべてがかみ合い堂々の勝利。
瑞希ちゃん以外恐れるに足らずとなめてかかっていたフシが対戦クラスにはありましたね。
雄二にはしてやられた... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣 第11問 [ホビーに萌える魂]
バカとテストと召喚獣の11話、AパートはDクラスと、BパートはBクラスとの試験召喚戦争。細かく北斗の拳パロが散りばめられていますw [続きを読む]
» ◎バカとテストと召喚獣第11問「宿敵と恋文... [ぺろぺろキャンディー]
召還戦争のため、Dクラスにアキヒサが宣戦布告へいく。そして、召還戦争の準備をする。Dクラスは普通の机だった。今回はヒメジがいることを知っているため前のようにはいかない。そ... [続きを読む]
» ☆バカとテストと召喚獣 第11問 「宿敵と恋文と電撃作戦」 [F-Shock DL Blog]
坂本の目標はBクラスだった。
教室があらされてた。そして、BとFの戦いになる。 [続きを読む]
Plutorさん☆
こんにちは(^^)。
Fクラスはスペシャリスト集団なので、総合点は低くっても、びっくりする位のパワーを案外隠していたりしますよね。
それを上手くコントロール出来れば、Bクラスを倒せちゃったりもします。
異端審問会の存在なんて、部外者が気付く筈も無くって(^^;。
まさに適材適所とゆーか。
秀吉は、お姉ちゃんとの直接対決を期待してしまいます。
そして、勿論、勝って欲しいです!。
最終的には、代表同士で決着を付けるのでしょうね。
科目は勿論、歴史で。
大化の改新、翔子はまた間違えちゃいそう(^^;。
姫路と美波も含めて、この試召戦争が、それぞれの人間関係にも大きく関わって来そうで、楽しみです。
投稿: C.Maya | 2010.03.20 22:23
おはようございます、コメント失礼しますm(__)mペコリ
今回の試召戦争は個々の力というより、クラス全体の力を以って勝利を勝ち取ったって感じでしたよねー。
誰が欠けてもいけないような、そんな雰囲気すら感じました。
まぁ、秀吉は意外と影が薄かったですけどね(ぁ
異端審問会の皆さんは……うん、彼らを嫉妬させたらAクラスをも凌駕しそうで、ある意味怖いですw
明久は「姫路さんのために」、雄二は「世の中学力だけじゃないことを証明するために」試召戦争をやり続けてるみたいですけど、
どちらも自分の私利私欲のために戦ってるわけじゃないんですよねぇ。
特に雄二なんて、「証明することが目的だから」とか言ってAクラスに勝っても教室を交換しないかもしれませんよね。
他のクラスメイトが何言うか分かったもんじゃないけれどw
Aクラスとのリベンジ戦、勝っても負けても「良い試合だった!」と胸が張れるものになって欲しいですね♪
ではではー。
投稿: Plutor | 2010.03.20 11:02