■バカとテストと召喚獣 第3話「食費とデートとスタンガン」
明久が貧乏なのは、ゲームにお金を注ぎ込んでいるからなのですねー。
本人にとっては、ゲームを売ってそのお金を食費に充てたりするのは、とんでもないことなんだって。
そういう、確固たる価値観と信念を持ってる人って、いいですよね。
憧れるよね。
パン咥えて走って来た相手とぶつかって、その落としたパンを狙うっていうのは、さすがにどうかと思うけれど(^^;。
地面に落ちて随分経つし。
しかも、相手、男だし!。
そんなじゃあ、彼女とか作ると、遣り繰りが大変そうだなあ。
彼女が欲しく無い、って訳でも無さそうなのに。
明久ってば、デートする気が全く有りません。
デートに持って行こうっていう、気概が全く感じられないぞ(^^;。
まあ、雄二も楽しそうでは有りませんでした。
あの手枷と鎖からは、一体いつになったら解放されるのやら…。
仮にお付き合いをOKしたとしても、翔子の願い通りのデートなんて、絶対に無理って思うのです。
7時間4分の映画を2回も見るだなんて、私だって遠慮したいよお。
そんな長時間、普通の人は電車に乗り続けるのも辛いだろうし。
あ、船なら別に普通か…。
にしても、寝てようが気絶してようが、隣りで一緒に居られればいいだなんて。
今まで、それが出来無かった時間を、本当に全て埋め合わせるつもりなのでしょうか(^^;。
瑞希の手紙は、一体いつになったら渡せるのかな…?。
えと、凄く簡単なことのような気がするのですけど…。
召喚戦争は、やっぱりわざわざやる意味が分かりません(^^;。
確かに、美春の強制排除は出来たけれど。
なら、明久はもっとお勉強を頑張りましょうね。
あ、明久が女装もいけるなんて、かなり意外だった今回なのでした(笑)。
« ■おまもりひまり 第3話「メイドinネコ」 | トップページ | ■おおかみかくし 第3話「衝動」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「バカとテストと召喚獣」カテゴリの記事
- ■バカとテストと召喚獣 第13話「バカとテストと召喚獣」(2010.04.01)
- ■バカとテストと召喚獣 第12話「愛と勇気と俺達の戦いはこれからだ!(仮)」(2010.03.25)
- ■バカとテストと召喚獣 第11話「宿敵と恋文と電撃作戦」(2010.03.18)
- ■バカとテストと召喚獣 第10話「模試と怪盗とラブレター」(2010.03.11)
- ■バカとテストと召喚獣 第9話「キスとバストとポニーテール」(2010.03.04)
Plutorさん☆
ゲームにはお金も時間もかかるけれど、明久は生活費を殆どゲームの購入に充ててしまっているみたいで。
更に、秀吉の写真とかまで買ってしまったり。
お金の使い方としては間違っていないとは思うのですが、必要最低限の食費は残しておかないと…。
って、あれが必要最低限だったですか(^^;。
そして、女の子には、更にお金と時間がかかります。
それは、雄二が身をもって証明していましたっけ。
お気の毒に…(^^;。
久保は、危ない世界に突入しつつあるみたいで。
食べ物で釣れば、明久を落としたりも出来るかもっ。
瑞希のライバルは、意外な所に居ましたです(笑)。
投稿: C.Maya | 2010.01.28 00:48
こんばんは、こちらでもコメントを…
>明久が貧乏なのは、ゲームにお金を注ぎ込んでいるから
何となく思いましたが、明久って突発的に物を買ってしまうタイプなんですかね?
「ぁ、このゲーム欲しい。買っちゃえ!」みたいな。
その結果、あのような極貧生活を送っていると…
何と言うか、もしそうだとしたら明久ってやっぱりおバカさんですよねw
でも、そんな明久でも久保君からのラブレターをすぐに男のだって気付けたところはちょっと驚きました(´∀`)
同性を見抜く能力は高いんだなぁとw
真面目キャラだと思ってた久保君が、どんどん汚れていきます…
面白かったから、ある意味アリだとは思いましたが(ぁ
ではではー。
投稿: Plutor | 2010.01.24 18:50